• 教室検索
  • お電話でもお気軽にお問い合わせください

    contact-tel
    0120-555-202
around-header__banner around-header__banner

“地域に根ざした1対1授業”
ぜひ教室で体験ください。

完全1対1個別指導塾 No.1※
完全1対1個別指導塾 No.1※
※完全1対1個別指導限定の直営教室全国1位 2024/5/9 産経広告社調べ。
トライさん
トライさん

教室基本情報

icon-location 住所

〒745-0034
山口県周南市
御幸通2丁目6番タンブラウンビル2F・3F

icon-walk アクセス

JR山陽本線「徳山駅」から徒歩2分 
広島銀行、東洋証券、周南病院の近くです。

icon-car 駐車場

あり
※4台分の駐車スペースをご用意しています。

icon-bicycle 駐輪場

あり

icon-chart 開校時間

平日 16:00-22:00
土曜日 13:00-22:00(日祝休み)

icon-chart 設備

icon-chart 学習環境

  • stydy-place

    ブースの中に飛沫感染防止の仕切りを設けています。

  • stydy-place

    教室入口の写真です。

  • stydy-place

    「オンライン授業」を受ける方は「ITルーム」を利用します。

  • stydy-place

    集中して勉強できる「自習スペース」を完備しています。

  • stydy-place

    ノウハウを結集した「AIタブレット」を利用できます。

  • stydy-place

    永久無料の映像授業「Try IT」が見放題で自宅学習も万全。

    icon-chart 対象学年

    徳山駅前校の教室長・講師

    徳山駅前校の
    教室長・講師

    教育プランナー 兼
    教室長
    林 保人
    受験合格速報! 3/30更新
    中央大学
    広島大学
    山口県立大学
    岡山県立大学
    島根大学
    明治大学法学部
    立命館大学
    関西大学
    法政大学
    関西学院大学2名
    近畿大学
    龍谷大学
    東洋大学
    山口大学
    北九州市立大学

    徳山高校7名
    下松高校3名
    防府高校1名
    光高校
    新南陽高校
    徳山高専 
    大島商船



    【受験準備・定期テスト対策はトライへ!】

    このようなご相談が増えています!
    「受験学年なので受験対策をしたい」
    「不登校で学校のフォローをしたい」
    「新学年最初のテストで良い点を取りたい」

    小さなお悩みでも、個別教室のトライ 徳山駅前校にお気軽にご相談ください。



    \徳山駅前校のPOINT!/
    1.オーダーメイドカリキュラム
    お子さまの目標や学習状況に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを作成します。例えば、1・2年生は志望校やテストの結果から、今後のカリキュラムを一緒に計画します!

    2.完全個別指導!
    自分に合った講師がわかるまで丁寧に教えてくれるから、効率良く成績アップを目指せます!

    3.授業以外も充実したサポート!
    授業日以外も利用できる「自習スペース」ではスタッフ常駐で質問対応してくれます。また、主要科目の対策ができる「トライ式 AI教材」も活用していきましょう!

    徳山駅前校で5教科それぞれ無駄なく・効率良く・短期間で成績アップをしよう!



    教室長兼教育プランナー 林 保人
    • 田中鏡希夫 先生

      Q.どんな学生でしたか?
      皆でワイワイすることが好きな中学生でした。必要だと思うものを押さえ、最低限勉強する高校生でした。余った時間は、部活や趣味に使っていました。

      Q.受験勉強で辛い時、どう乗り越えましたか?
      勉強の中で自分が楽しいことを探すようにしていました。また、ゲームのように自分で課題を課して、クリアするようにしていました。

      Q.受験勉強を通して得たものは?
      やればできるということです。

      Q.学生時代の一番の思い出は何ですか?
      いろいろありますが、友達と文化祭で準備したことです。

      Q.トライを検討中の人へメッセージ
      一緒に勉強して、いろいろなことを乗り切っていきましょう。

    • 武内恵子 先生

      合格実績:徳山高専、徳山高校、桜が丘高校特進、山口大学
      指導科目:英語・中学数学

      Q.どんな生徒でしたか?
      一般的な生徒でした。
      勉強すべて得意ではなかったのですが、大好きな英語は先生に積極的に質問していました。好きなことに一生懸命な生徒でした。

      Q.学生時代の一番の思い出は何ですか?
      ホストファミリーを引き受けたことです。
      異文化に触れ、違う世界を見ているかのようで良い刺激を受けました。いろいろな物事を見ようと視野も広がり、現在もそれが活かされています。

      Q.テスト勉強、どんなことをしたらいいですか?
      目標を立てて、時間を決めて取り組むといいと思います。家で勉強となると、気が散ることもあるはずです。「何時までは勉強」、「何時までは休憩」などメリハリをつけて頑張ってください。

      Q. 学生のころどんなことで怒られましたか?
      よく覚えているのはお箸の使い方です。
      なかなかいうことを聞かず、長い間上手ではありませんでした。今はとても上手です!

      Q.トライを検討中の人へメッセージ
      教室の雰囲気も良く私も大好きな空間です。講師と1対1なので、学校で理解できなかったことをゆっくり質問することもできます。
      自分で説明もできるようになります。
      ぜひ、トライで自信をつけましょう!

    • 山本香 先生

      Q.どんな学生でしたか?
      中学・高校の6年間テニス部に入っていて日焼けした元気な生徒でした。中学では県大会上位の学校だったので、土日はもちろん、朝練もあり忙しかったですが、充実していました。

      Q.学生時代の一番の思い出は何ですか?
      部活動での友達との楽しかった毎日です。何でもないことで笑ったり、今でも家族ぐるみでの交流があります。

      Q.テスト勉強、どんなことをしたらいいですか?
      テスト週間の一週間前から勉強の計画を立てて対策しましょう。
      早めに対策を始めると気持ちに余裕ができます。また、何度も反復練習ができます。間違った問題は問題文から写し、やり直しをすると良いと思います。

      Q. 学生の頃どんなことで怒られましたか?
      「勉強以外のことをきちんとしなさい」と怒られることが多かったです。幸い勉強には興味があり、「勉強しなさい」とは言われませんでしたが、部屋の片付けなどができていませんでした。あの時にうるさく言ってくれた親に今では感謝しています。

      Q.トライを検討中の人へメッセージ
      ただ勉強を教わるだけではなく、学校の相談などを気軽にできる環境です。個別指導なので、一人ひとりの能力に合わせて授業ができます。

      一緒に頑張りましょう!

    • 甲斐南海 先生

      Q. どんな中学生でしたか?
      友達と遊ぶことが好きな活発な生徒でした。地元が田舎なので、自然に囲まれて遊んでいました。たまに遠出して、買い物したり遊園地に行ったりするのが楽しみでした。

      Q. 部活と勉強の両立はどのように行っていましたか?
      授業でわからない部分があった時は、その場で先生や友達に質問することを心掛けていました。こうすることで、放課後は部活に集中でき、帰宅してからの学習もスムーズに取り組めました。

      Q. 学生時代の1番の思い出は何ですか?
      部活動です。遠征や合宿などが多く忙しかったですが、大好きな仲間たちと一緒に頑張ることができてとても楽しかったです!

      Q. 受験勉強でつらかった時、どう乗り越えましたか?
      これまでの経験の中でつらかった出来事を思い出すようにしていました。その時どんなことがあってどう乗り越えたかを思い出すことで、じゃあ受験も乗り越えられるはず!と自分を奮い立たせました。

    • 森 詞音 先生

      Q.どんな学生でしたか?
      楽しむことも忘れない学生でした。学生時代は勉強の息抜きで音楽を楽しんだり、友人とショッピングや喫茶店巡りなどをして忙しい中でも充実した生活を送っていました。

      Q.学生時代の一番の思い出は何ですか?
      部活動です。部活でギターを弾いていたのですが、部活のメンバーと放課後に楽器を演奏している空間が大好きでした。

      Q.部活と勉強の両立のコツはありますか?
      自分のキャパシティを理解してそれに沿った生活を送ることだと思います。自分の許容範囲を超えてしまうと自分自身が潰れてしまいます。まずは自分を大切にし、自分自身と向き合う時間を作ってみてください。

      Q.テスト前にやっておいたらいいと思うことはありますか?
      授業時にわからなかったところの理解です。わからないところをわからないままにしてしまうと後々自分が後悔します。特にテスト前はわからない部分を無くして自信を持ってテストに取り組めるように努めましょう。

      Q.受験勉強で辛い時、どう乗り越えましたか?
      自分のリラックスできる空間を見つけてそこでリフレッシュすることです。私の場合は、お風呂がリラックスできる空間でした。なので、よく長風呂をしていました。みなさんも自分の好きな空間を作ってみてください。

      Q.HPを見てくれた方に一言!
      みなさんを精一杯サポートしてみなさんの不安や悩みを解決に導いていけたらなと思います。

    • 中谷 紀夫 先生

      Q.どんな学生でしたか?
      中学は野球少年、高校はTVゲームと受験勉強の板挟みに葛藤し、大学はパソコンと車のためバイトに励みました。

      Q.学生時代の一番の思い出は何ですか?
      学食で4年間Cランチを食べ続けたことです。

      Q.テスト勉強時に心がけていたことはありますか?
      「早くから計画的に取り組む」ことです。実際にはできずに後悔の連続でした。

      Q.学習のやる気がでない時はどうしたらよいと思いますか?
      最低限これだけやったら終わりにしようと、なんとか自分を机に着かせましょう。やってるうちに本気になれます。

      Q.HPを見ている方に一言!
      「なんでこんなこと勉強しなくちゃいけないの」と聞かれることがあります。私は「なんの勉強でもきちんと整理された知識があると世界を見る視野が広がるよ。それは人生で大きな財産になるよ。」と答えています。
       
      トライは個人指導なので、生徒それぞれの進度や考え方を大切にし、生徒に適した教え方ができます。小さな「わかった」の喜びを一つ一つ積み上げていけば、必ず勉強しててよかったと思える時が来ます。

      徳山駅前校で人気のコースランキング

      徳山駅前校で
      人気のコースランキング

      • 岐陽中、住吉中、桜田中、須々万中、富田中、太華中、周陽中1、2年 先取りコース

        学校の進度より早く,マンツーマンで先取りを行います。マンツーマンなので新しい知識をしっかりと身につけることができ、学校の授業がすんなりと理解できます。

      • 公立高校入試対策コース

        夏頃まで、授業で定期テスト対策、トライのAI教材でこれまでの復習をしていきます。秋頃からは、受験に向けた指導・過去問演習を行います。トライの教材×マンツーマンの指導で入試での得点力をつけましょう。

      • 高専対策コース

        徳山高専は偏差値が高く、就職や大学の編入率が高いため非常に人気です。トライは、マンツーマンのため、高専に受かるための入試問題演習を丁寧に、さらに徹底的に行うことができます。

      その他

        附属光中 定期テスト対策コース
        不登校向け 学校サポートコース

      徳山駅前校の指導実績

      徳山駅前校の
      指導実績

      • 小学生
      • 中学生
      • 高校生

      中学生の指導実績

      中学3年生対象 入試対策コース

      期末テストが終わると入試対策のスタートです。9月から日曜特訓を行い、英・数・理・社の入試対策を行っていきます。問題演習→解説の流れで進めていきます。
      近年入試の難易度も上がっており、学校の勉強だけでは思ったような点数を取ることができない、というお子さまも増えてきています。この機会にしっかりとした対策を行いましょう。

      岐陽中、富田中、周陽中定期テスト対策コース

      それぞれの学校の進度に合わせた授業内容かつ、一人ひとりに合わせた指導カリキュラムを作成します。
      単元の中でも狙われやすいところは演習量を増やし、試験本番に自力で解けるようサポートします。

      中学校1、2年さかのぼり学習コース

      現在学校で習っている範囲ではなく、前の学年・学期の苦手分野をさかのぼって学習するコースです。
      一人ひとり苦手分野は違い、理解度のレベルも違うので、集団塾ではカバーし切れない部分をしっかりと補います。

      公立高校入試対策コース

      学年を問わず、志望校の入試に向けた指導をメインに行うコースです。
      過去問から傾向を分析し、演習を重ねていきます。また、入試問題の解き方や時間配分に関してもアドバイスを行います。

      他にも以下の学校に対応しています

      岐陽中学校/住吉中学校/福川中学校/山大付属中学校/須々万中学校/末武中学校/周陽中学校/太華中学校/菊川中学校/秋月中学校 など

      徳山駅前校の
      生徒の声

      • 志望していた大学に合格!
        ・トライに入会したきっかけ
        高校に入って部活と勉強の両立ができずにテストの点がとても悪く塾に入ろうと決め、色々と探していた時にトライの説明を聞きました。そこで、この塾で教わりたいと思い、入会しました。

        ・先生にマンツーマンで教えてもらってよかったこと
        集団授業とは違い自分の苦手な教科・分野を徹底的に学ぶことができることです。また、質問をしたい時にその場で質問できたこともとてもよかったです。

        ・先生、教室長、教育プランナーとの思い出や印象的な出来事
        国公立の出願で最終的な志望校を考えないといけないときに、共通テストの自己採点結果をもとに相談にのってくださったり、志望理由書の書き方も教えてくださったり、最後まで支えていただきました。

        ・トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由
        苦手な分野で少しでも点が取れるように頑張りました。私の苦手な分野を先生が丁寧に教えてくださったのでテストの時に少しずつ点が取れました。
      • 地元の人気公立高校合格!
        中学校の定期テストで、なかなか納得のいく点数がとれなかったとき、親から「塾に通ってみるか?」と言われました。自分でも「塾で勉強して、今後の定期テストで高得点をとりたい」という思いがあったので、トライに入会しました。

        マンツーマン指導のおかげで、学校の授業中に聞き逃したところや単元の内容のポイント、入試に頻出パターンの問題など、自由に質問することができました。

        マンツーマン指導のときに、担当の先生が「このパターンは、必ず入試で出題される」と言った問題がありました。すると、実際の一般入試で似たような問題が出て、授業で習った解き方をうまく活用して解くことができました。

        トライでは、授業が始まる2〜3時間前に教室に入り、タブレット学習で映像授業を見てから授業を受けることや、授業のない日もできるだけ教室に行って自習することを頑張りました。理由は、希望する高校に絶対に合格したいと思ったからです。

        【保護者様より】
        トライに通うようになり、今まで以上に自主的に勉強に取り組むようになりました。トライの教室で自習する環境が本人に合っていたようで、タブレット学習も自分で毎回目標を立てて計画的に勉強を進めていました。
      • 前回のテストよりも、良い点数が取れました!
        前回のテストよりもテストの成績が上がったYさんをご紹介します。
        テストで頑張った点や反省した点などをインタビューしました。

        Q1.具体的にはどのようなことを頑張りましたか?
        繰り返しワークを解いたことです。

        Q2.テスト勉強において反省点があれば教えてください
        わからないところをあまり深く考えていなかったことです。
        また、なぜ間違えたかを明確にしていませんでした。

        Q3.次回のテストでの目標を教えてください
        わからないところをなくす。色々な問題を解く。450点以上を取ります!
      • 英語の点数UP!!50点から84点になりました!!
        前回のテストよりもテストの成績が上がったNさんをご紹介します。
        テストで頑張った点や反省した点などをインタビューしました。


        Q1. 今回のテストで成績が前回よりも上がった理由は何ですか?
        家での勉強時間が増えたからです。わからない問題がわかるようになりました。担当の先生や教室長からのアドバイスがありました。

        Q2. 具体的にはどのようなことを頑張りましたか?
        勉強する時間を増やしました。

        Q3. テスト勉強において反省点があれば教えてください
        くりかえし問題を解くようにしたいです。

        Q4. 次回のテストでの目標を教えてください
        点数をあげることです。
      • 前回のテストよりも、成績が上がりました!
        前回のテストよりも、テストの成績が上がったKさんをご紹介します。
        テストで頑張った点や反省した点などをインタビューしました。

        Q1. 今回のテストで成績が前回よりも上がった理由は何ですか?
        わからない問題がわかるようになったからです。AIタブレット学習を頑張りました。自習スペースを活用して学習時間を確保できました。

        Q2. 具体的にはどんなことを頑張りましたか?
        先生からのアドバイスを意識してやりました。

        Q3. テスト勉強において反省点があれば教えてください。
        暗記科目のワークをもっと反復回数が多ければ良かったです。
      • 目標の徳山高校に合格しました!
        トライに通塾するきっかけを具体的に教えてください。
        中学校に入って三回目の定期テストでの結果や授業の理解度から、このままではまずいと思い、塾に通おうと決意しました。多くの塾に体験に行った上で、トライがいいなと感じトライに通うことにしました。

        マンツーマンで良かったことを教えてください。
        自分に合った学習ができることです。苦手な分野の復習はもちろん、先生による考え抜かれた授業は大きな飛躍へとつながりました。自分のために作られた専用の授業には、他に無い特別な価値があると思います。

        トライに通っていてできるようになったこと、嬉しかったことを教えてください。
        まず、トライに入ってからの一週間で、平均点の60点くらいだった点数が、90点まで跳ね上がりました。また、三年生になってからは、偏差値が全教科で65を上回りました。学力が想定を大きく上回って大きな伸び率を見せたのが、すごく嬉しかったです。

        先生、教室長との思い出や印象的な出来事を教えてください。
        数学の先生に、灘高校の過去問を宿題として出されたのがいい思い出です。一週間かけて苦労しながら解いたのは、とてもいい経験になりました。
        理科の先生からは、毎回どっさりと宿題を出されました。その宿題を必死になって進めて先生を驚かせるのが、密かな楽しみでした。
        英語の先生からは、英語の楽しさとテストの点数をもらいましたた。まさに恩師です。
        先生方には、感謝しかありません。

        トライで特に頑張ったことを教えてください。
        1、2年では主に基礎学力の向上を目指し、基礎問題と簡単な応用問題を地道に進めました。もちろん予習は欠かしませんでしたが、三年生になってからは志望校合格に向けての勉強を始めました。特に秋くらいからは、入試問題の難問にも対応できるように、難し目の応用問題に取り組みました。

        料金について

        お子さまの目標に合わせて最適な料金プランを作成します。
        学年や週の授業回数、学習プランによって変動いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

        安心して通える

        トライのサポート制度

        • 前開校日までの
          ご連絡で授業の
          無料振替ができます

        • 講師の交代は、
          何度でも無料で
          行えます

        • 授業回数、時間割は
          途中でも
          変更できます

        • 毎月の請求情報は
          会員様専用アプリで
          お知らせします

        • 入会から8日間
          クーリング・オフを受け付けています。

          ご入会後、初回授業を受けてからでもご判断いただけます。まずはご相談ください。

          ※クーリング・オフ(8日間全額返金)をご希望の場合、入会申込書記載の初回授業日を含む8日以内のお申し出が必要です。

        トライは
        入会金・授業料以外の
        費用はかかりません

        トライ 入会金(11,000円+授業料+それ以外の費用はすべて0円!)
        トライ 入会金(11,000円+授業料+それ以外の費用はすべて0円!)

        受講開始にあたってご負担いただく費用は、入会金(11,000円)と授業料のみ。指定教材はなく、お持ちの教材やトライの教材を使用することもできます。
        一般的な塾でかかる教材費や施設費、維持費などは不要です。

        コース案内

        高校生のコース

        • 大学受験対策
        • 定期テスト/内申点対策
        • 総合型/学校推薦型選抜対策
        • 英語資格検定対策
        • 内部進学対策
        • 部活と両立
        • 不登校サポート
        • 難関大受験対策
        • 医学部/看護学部受験対策
        • 小論文/面接対策
        • 学校の授業サポート
        • 学校の基礎固め
        • 苦手科目集中対策
        • 高校入学準備

        中学生のコース

        • 公立/私立高校受験対策
        • 学校の授業サポート
        • 定期テスト/内申点対策
        • 他塾との併用
        • 中高一貫校サポート
        • 部活と両立
        • 不登校サポート
        • 推薦入試対策
        • 学習習慣定着サポート
        • 苦手科目集中対策
        • 学習の基礎固め
        • 英語資格検定対策
        • 高校学習の先取り
        • 中学入学準備

        小学生のコース

        • 学習基礎固め/学習習慣の定着
        • 中学受験対策
        • 習い事と両立
        • 算数/英語対策
        • 集団塾と併用
        • 中学学習の先取り
        • 苦手克服
        • 英語資格検定対策
        学び方に
        合わせて選べる
        トライグループの
        サービス
        全国No.1※1の家庭教師

        1. 教師がご自宅を訪問、通塾時間がゼロ

        2. 毎回同じ教師が担当、先生へ質問するのが苦手なお子さまにも

        詳細を見る
        オンライン授業満足度No.1!※2

        トライのマンツーマン授業を全国どこでもオンラインで受けられる

        詳細を見る

        ※1家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2023年1月16日 産經メディックス調べ

        ※2 イード・アワード2021 塾において、高校生・大学受験生 個別指導 オンライン授業の部 最優秀賞(第1位)を受賞

        学習方法・プランを相談したい

        よくあるご質問