獨協大学 経済学部
のAO(総合型選抜)情報
アドミッションポリシー

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

獨協大学 経済学部のアドミッションポリシー

人物像

高等学校段階の基礎的な知識および技能、思考力、判断力、表現力等の能力ならびに主体的に学習に取り組む態度。

特に高等学校段階の外国語(英語)の学力およびその学力を大学の学修で伸ばし将来国内外で積極的に活用する意欲。

大学における専門分野である経済学、経営学・会計学・情報学、環境学を学修するのに十分な適性。

将来、国際的視野に立つ教養人として社会的に活躍する意欲と倫理観。

経済学、経営学・会計学・情報学、環境学の知識・技能・歴史等を学修し、社会発展に貢献したいという意欲。

出願要件

高等学校もしくは中等教育学校卒業(当該年度末卒業見込みを含む)またはそれに相当する資格(詳細
は入試要項および入試概要参照)と学力を要する。科目別では、全ての試験方式で外国語(英語)の学力
を求める。それに加えて国語(または小論文)、地理歴史・公民、数学、理科のいずれか一つもしくは複
数の科目の学力を入試種別に応じて求める。

入学者選抜方法

外国語教育重視の観点から、外国語科目(英語)を重視した入試を行う。また、多彩な学生の受け入れ
を図るべく、一般入試をはじめとする様々な入試制度(詳細は入試要項および入試概要参照)を設ける。

獨協大学のアドミッションポリシー

高等学校段階の基礎的な知識・技能、思考力、判断力および表現力ならびに専門分野の学修に必要な学力。

大学において各学部・学科の専門分野を学修するのに十分な語学あるいは各分野への適性。

各学部・学科の専門分野に関する知識や技能を身に付け、専門的なものの見方や考え方を学びたいという意欲や態度。

将来、国際的視野に立つ教養人として社会的に活躍する意欲と倫理観。

獨協大学 経済学部 経済学科のアドミッションポリシー

求める人物像

高等学校段階の基礎的な知識および技能、思考力・判断力・表現力等の能力ならびに主体的に学習に取り組む態度。

特に高等学校段階の外国語(英語)の学力およびその学力を大学の学修で伸ばし将来国内外で積極的に活用する意欲。

大学における専門分野である経済学を学修するのに十分な適性。

将来、国際的視野に立つ教養人として社会的に活躍する意欲と倫理観。

経済学を主たる論理として社会経済を理解し、社会発展に貢献したいという意欲。

出願要件

高等学校もしくは中等教育学校卒業(当該年度末卒業見込みを含む)またはそれに相当する資格(詳細は入試要項および入試概要参照)と学力を要する。科目別では、全ての試験方式で外国語(英語)の学力を求める。それに加えて国語(または小論文)、地理歴史・公民、数学、理科のいずれか一つもしくは複数の科目の学力を入試種別に応じて求める。

入学者選抜方法

外国語教育重視の観点から、外国語科目(英語)を重視した入試を行う。また、多彩な学生の受け入れを図るべく、一般入試をはじめとする様々な入試制度(詳細は入試要項および入試概要参照)を設ける。

獨協大学 経済学部 経営学科のアドミッションポリシー

求める人物像

高等学校段階の基礎的な知識および技能、思考力・判断力・表現力等の能力ならびに主体的に学習に取り組む態度。

特に高等学校段階の外国語(英語)の学力およびその学力を大学の学修で伸ばし将来国内外で積極的に活用する意欲。

大学における専門分野である経営学・会計学・情報学を学修するのに十分な適性。

将来、国際的視野に立つ教養人として社会的に活躍する意欲と倫理観。

経営学・会計学・情報学の知識・技能・歴史を理解し、社会発展に貢献したいという意欲。

出願要件

高等学校もしくは中等教育学校卒業(当該年度末卒業見込みを含む)またはそれに相当する資格(詳細は入試要項および入試概要参照)と学力を要する。科目別では、全ての試験方式で外国語(英語)の学力を求める。それに加えて国語(または小論文)、地理歴史・公民、数学、理科のいずれか一つもしくは複数の科目の学力を入試種別に応じて求める。

入学者選抜方法

外国語教育重視の観点から、外国語科目(英語)を重視した入試を行う。また、多彩な学生の受け入れを図るべく、一般入試をはじめとする様々な入試制度(詳細は入試要項および入試概要参照)を設ける。

獨協大学 経済学部 国際環境経済学科のアドミッションポリシー

求める人物像

高等学校段階の基礎的な知識および技能、思考力・判断力・表現力等の能力ならびに主体的に学習に取り組む態度。

特に高等学校段階の外国語(英語)の学力およびその学力を大学の学修で伸ばし将来国内外で積極的に活用する意欲。

大学における専門分野である環境学、サステイナビリティ学をはじめ、社会科学領域および自然科学領域について広く必要な知識を学修するのに十分な適性。

将来、国際的視野に立つ教養人として社会的に活躍する意欲と倫理観。

グローバル社会における持続可能性の課題に関心を持ち、持続可能な社会を創っていくために社会を変革したいという意欲。

出願要件

高等学校もしくは中等教育学校卒業(当該年度末卒業見込みを含む)またはそれに相当する資格(詳細は入試要項および入試概要参照)と学力を要する。科目別では、全ての試験方式で外国語(英語)の学力を求める。それに加えて国語(または小論文)、地理歴史・公民、数学、理科のいずれか一つもしくは複数の科目の学力を入試種別に応じて求める。

なお、指定校推薦入試、公募制推薦入試、卒業生子女・弟妹入試、編入学試験の各入試の出願資格については、英語を中心とした外国語教育を重視する国際環境経済学科の教育課程に対応できるように、英語について経済学科、経営学科よりも出願要件を若干高くする。

入学者選抜方法

国際的な視点および外国語教育重視の観点から、外国語科目(英語)を特に重視した入試を行う。また、多彩な学生の受け入れを図るべく、一般入試をはじめとする様々な入試制度(詳細は入試要項および入試概要参照)を設ける。

獨協大学 経済学部の学科一覧

獨協大学の学部一覧

獨協大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース