明治学院大学 法学部 法律学科のアドミッションポリシー
社会貢献意欲のある受験生
本学は、“Do for Others(他者への貢献)”という理念を掲げています。法律学科でも、社会と積極的に関わり、リーガルマインドを発揮し、あらゆる機会を通じて社会貢献しようとする意欲のある受験生を歓迎します。
自分の頭で考えて判断し、行動しようとする受験生
価値観が多様化し、変化の激しい今日にあって、社会ではさまざまな主張や要素を考慮して判断できるバランス感覚や、自分の考えを論理的に主張できる能力を備えた人材が求められています。法律学科では、その前提として、受験生に、普段から物事を自分の頭で考えて行動すること、また常識的な判断ができることを求めます。
目的意識を持った受験生
法律学は古い歴史を有しており、判例・学説の積み重ねにより、現在の法律・法律学が存在しています。他方で、これまで想定していなかった現代的な問題に対応することが必要な場面も少なくありません。法は社会のルールであり、幅広い分野に及びます。法律学科では、法律を学ぼうとする受験生に、社会問題と向き合い、フレッシュな感覚で問題を解決しようとする意志を有していることを期待します。
明治学院大学のAO(総合選抜)体験談
総合型選抜で不合格、一般入試で逆転合格
2024年度の受験生 IDさん
経済学部 国際経営学科
自己推薦AO入学試験Aの体験談
受験で大変だったことは何ですか?
総合型選抜で一番大変だったのは、英語の勉強です。特にTOEICや英検のスコアアップに苦労し、毎日リスニングやライティングを練習しました。
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
高校生活全体を振り返ると、もっと早くから課外活動やボランティアに積極的に参加しておけばよかったと思います。友達と協力して何かを達成する経験がもっとあればよかった…
明治学院大学 法学部 法律学科の基本情報
明治学院大学 法学部 法律学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 804人 |
---|---|
教員数 | -人 |
入学定員 | 200人 |
収容定員 | -人 |
明治学院大学 法学部 法律学科で取得できる資格
社会福祉主事
明治学院大学 法学部 法律学科の主な就職先・進学先
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、アストラゼネカ株式会社、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、ANAエアポートサービス株式会社、株式会社NTTドコモ、オリックス株式会社、神奈川県庁、株式会社キーエンス、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、警視庁、厚生労働省、財務省 東京税関、JTBグループ、シャープ株式会社、株式会社JALスカイ、衆議院事務局、スズキ株式会社、大成建設株式会社、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)、東京国税局、東京消防庁、東京地方検察庁、東京地方裁判所、東京都庁、日本年金機構、日本郵政株式会社、株式会社日本経済新聞社、日本私立学校振興・共済事業団、日本赤十字社、日本弁護士連合会、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)、防衛省、法務省、株式会社みずほフィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行、森・濱田松本法律事務所、ユニ・チャーム株式会社、横浜市役所、株式会社リクルート