明治学院大学 経済学部 経済学科のアドミッションポリシー
経済学科における学びに取り組む上で、知識・技能、思考力・判断力・表現力等において、高等学校等で修得すべき基礎的な能力を身につけていることを求めます。
本学の教育理念である“Do for Others(他者への貢献)”および経済学科の教育方針や教育目標、また経済問題を始め、現在・過去のさまざまな問題に興味と関心を持ち、経済学分野を主体的に探求する意欲を持っている人を求めています。
演習・実習に積極的に参加し、人とのコミュニケーションを大切にする人を期待しています。
明治学院大学のAO(総合選抜)体験談
総合型選抜で不合格、一般入試で逆転合格
2024年度の受験生 IDさん
経済学部 国際経営学科
自己推薦AO入学試験Aの体験談
受験で大変だったことは何ですか?
総合型選抜で一番大変だったのは、英語の勉強です。特にTOEICや英検のスコアアップに苦労し、毎日リスニングやライティングを練習しました。
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
高校生活全体を振り返ると、もっと早くから課外活動やボランティアに積極的に参加しておけばよかったと思います。友達と協力して何かを達成する経験がもっとあればよかった…
明治学院大学 経済学部 経済学科の基本情報
明治学院大学 経済学部 経済学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 1329人 |
---|---|
教員数 | -人 |
入学定員 | 325人 |
収容定員 | -人 |
明治学院大学 経済学部 経済学科で取得できる資格
社会福祉主事
明治学院大学 経済学部 経済学科の主な就職先・進学先
アイリスオーヤマ株式会社、アサヒ飲料株式会社、朝日生命保険相互会社、株式会社イトーキ、因幡電機産業株式会社、株式会社AIRDO、沖電気工業株式会社(OKI)、神奈川県教育委員会、公正取引委員会、国土交通省、株式会社資生堂、シャープ株式会社、Sky株式会社、住友林業株式会社、株式会社ソラシドエア、株式会社大和証券グループ本社、東映アニメーション株式会社、東急電鉄株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、東京国税局、株式会社東京ドーム、東京都庁、TOHOシネマズ株式会社、TOPPAN株式会社(旧:凸版印刷株式会社)、日本アイ・ビー・エム株式会社(IBM Japan)、日本ヒューレット・パッカード合同会社(HPE)、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、株式会社ファーストリテイリング、フェデラルエクスプレスジャパン合同会社(FedEx)、富士通株式会社、株式会社ベイカレント・コンサルティング、ベネフィット税理士法人、株式会社星野リゾート・マネジメント、株式会社みずほフィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、Meiji Seikaファルマ株式会社、ヤフー株式会社、楽天グループ株式会社、株式会社リクルート