成城大学 法学部のアドミッションポリシー
法学部は、その教育の基本理念のもと、次のような学生を求めています。
法学の基礎は、まず実際に適用されている法律を知ることから始まります。その目的は、法がどのような考えに基づいて制定されているのかを自分自身で解き明かし、他者とのコミュニケーションも糧としつつ、法的な考え方“リーガルマインド”を修得することにあります。そのために、入学者には、社会と人間に対して関心を持ち、以下のような学力、関心等を有することを求めます。
(1)法制度に関する知識を修得するために必要な基礎的学力を有すること
(2)社会で生じている問題を自分自身で論理的に解明しようする意欲とその解明に取り組むための基礎的素養を有すること
(3)他者とのコミュニケーションを糧としつつ、自らの考えを深めようとする意欲を有すること
成城大学のアドミッションポリシー
知識・技能
高等学校の教育課程を通じて、大学での学修に必要な基礎学力を修得している者。
思考力・判断力・表現力
経済・社会・文化・歴史や人間に対して旺盛な関心を持ち、様々な情報に基づき考察を行い、その結果を他者にわかりやすく説明することができる者。
主体性・多様性・協働性
多様な文化・価値観の違いを認識し、他者を尊重し、主体的に協働する意欲を持つ者。
成城大学 法学部 法律学科のアドミッションポリシー
法制度に関する知識を修得するために必要な基礎的学力を有すること
社会で生じている問題を自分自身で論理的に解明しようする意欲とその解明に取り組むための基礎的素養を有すること
他者とのコミュニケーションを糧としつつ、自らの考えを深めようとする意欲を有すること