成城大学
のAO(総合型選抜)体験談
RAさん

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

成城大学のAO(総合型選抜)体験談

2024年度の受験生
RAさんの体験談
受験した学部・学科
文芸学部 ヨーロッパ文化学科
受験した入試方式
総合型選抜
受験結果
総合型選抜で不合格、一般入試で逆転合格
受験で大変だったことは何ですか?

総合型選抜の準備は、一般入試の勉強と並行するため、時間管理が難しく、自己分析や志望理由書の作成に多くの時間を要しました。 また、面接練習では予想外の質問に対応する難しさを感じました。

志望理由書について教えて

成城大学文芸学部ヨーロッパ文化学科の志望理由書には、いくつかの重要なポイントがあります。まず最初に、自分が興味を持っているヨーロッパの過去や現在について簡単に説明することが求められます。どのようなテーマに関心があり、そのテーマにどんな思いがあるのかをはっきりさせて書きます。 次に、関連する本を1冊以上読んで、その内容を簡単にまとめた後、どう感じたか、自分の考えを述べます。この部分では、読んだ本をどう活用して自分の考えを深めたのかを説明することが大事です。 最後に、ヨーロッパ文化学科で学びたい理由を述べます。自分がこの学科で学びたいこと、そしてそれが自分の将来にどう役立つのかを具体的に書くことが求められます。これらをしっかりと整理して、自分の思いを伝えることが大切です。

個人面接について教えて

こんなふうに対策しました

面接では、出願書類に記載した内容に基づき、志望理由や高校時代の活動について質問されます。特に、志望理由書や活動報告書に記載した内容について聞かれました。

試験当日の様子は・・・

志望理由書や活動報告書に追加した内容を確認し、面接官からの質問に自信を持って答えられるようにしました。 次に、模擬面接を繰り返し行い、実際の面接の流れや質問の傾向を把握しました。

RAさんの対策バランス

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

前日に緊張であまり休めなかったので、しっかりと体を休めていけばよかったです。

大学生活について

こんなことを学んでいます!

成城大学の文芸学部ヨーロッパ文化学科では、ヨーロッパの歴史、文学、哲学、芸術などを学びます。ドイツ語やフランス語の言語能力を高めるとともに、ヨーロッパの文化に対する深い理解を深めます。少人数制の授業では、個別の指導を受けながら思考力や表現力を養い、異文化理解を深めるプログラムも充実しています。

課外活動も楽しんでいます♪

文芸部に所属しています。 文芸作品を読んだり、部誌の発行を手伝っています。

受験生のみなさんへアドバイス

面接前には、志望理由や高校時代の活動についてしっかりと話せるように練習しましょう。友人や家族に模擬面接をお願いして、実際の面接の雰囲気を体験してみるのも効果的です。また、面接時は緊張してしまうかもしれませんが、リラックスして自分らしく話すことが大切です。深呼吸して心を落ち着け、面接官に自分の思いをしっかり伝えましょう。

成城大学の学部一覧

成城大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース