上智大学 文学部 ドイツ文学科のアドミッションポリシー
本学科は、上智大学の建学の精神についての十全な理解に加えて、以下のような資質を持った学生を受け入れます。
1. ドイツ語圏の文学、芸術、思想、歴史等々に大きな関心を持ち、それらの学修に不可欠のドイツ語能力を確実に体得するため、日々の地道な努力を厭わず、自発的・持続的に勉学に取り組むことができる。
2. 異文化に関する新しい知識や体験を求めようとする知的好奇心が旺盛で、自由で柔軟な精神を有し、加えて高度に学問的な内容の文章を読み書きするのに必要な論理的思考能力と豊かな言語表現力を持っている。
3. 現代世界のありようを多角的に捉えることのできる視点、そして自己とは異質な文化を育んできた「他者」に対する想像力と寛容の精神、畏敬の念をもって、自国とドイツ語文化圏の相互的理解と協力関係の深化に貢献しようという強い意欲を有する。
上智大学のAO(総合選抜)体験談
不合格
2024年度の受験生 UKさん
文学部 哲学科
推薦入学試験(公募制)の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
公募制推薦は一般入試と異なり、学力試験だけでなく提出書類や面接が重視されます。特に「なぜ私は哲学を学ぶのか」というレポート作成が大変でした。哲学に関心があること…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
面接対策をもっとしっかりやればよかったと感じました。緊張して思うように話せず、深掘りされると答えに詰まってしまう場面がありました。哲学的な問いに対して、自分の考…
上智大学 文学部 ドイツ文学科の基本情報
上智大学 文学部 ドイツ文学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 226人 |
---|---|
教員数 | 7人 |
入学定員 | 50人 |
収容定員 | -人 |
- 教員数は学科別の専任教員数で、教授、准教授、講師、助教を含む
上智大学 文学部 ドイツ文学科で取得できる資格
中学校教諭1種(ドイツ語)、高等学校教諭1種(ドイツ語)、学芸員