国士舘大学 理工学部 理工学科電子情報学系のアドミッションポリシー
知識・理解・技能
理工学部の教育を受けるために必要な基礎学力、あるいは秀でた実技能力を有している。
(AP1-1) 数学、理科、英語、国語などについて、中等教育で身に付けるべき標準的な知識を有している。
(AP1-2)
スポーツ活動において優秀な成績を収め、入学後にスポーツ活動を継続する意欲と卒業要件を達成する強い意志を有している。
思考力・判断力・表現力
積極的に新しい知見を吸収する向上心と、入学後に学修する知識を活かして、社会に貢献する意欲を有している。
主体性・多様性・協働性
様々な考えを持つ多くの人々と協調的な関係を築くことができる。
- 入学前に身に付けておくべきこと
- 数学については、基本的な概念や原理・法則を理解し、ものごとを論理的に考察し、処理できる能力を有していること。
- 理科については、様々な科目に興味を持ち、自然現象の規則性、法則性を理解していること。
- 論理的に理解し、表現できる国語力を持ち、理工学分野での共通言語である英語の素養を身に付けていること。
国士舘大学 理工学部のアドミッションポリシー
理工学に強い興味を持ち、高等教育により知識と倫理観を身に付けて社会に貢献しようとする学生
知識・理解・技能
理工学部の教育を受けるために必要な基礎学力、あるいは秀でた実技能力を有している。
数学、理科、英語、国語などについて、中等教育で身に付けるべき標準的な知識を有している。
スポーツ活動において優秀な成績を収め、入学後にスポーツ活動を継続する意欲と卒業要件を達成する強い意志を有している。
思考力・判断力・表現力
積極的に新しい知見を吸収する向上心と、入学後に学修する知識を活かして、社会に貢献する意欲を有している。
主体性・多様性・協働性
様々な考えを持つ多くの人々と協調的な関係を築くことができる。
- 入学前に身に付けておくべきこと
- 数学については、基本的な概念や原理・法則を理解し、ものごとを論理的に考察し、処理できる能力を有していること。
- 理科については、様々な科目に興味を持ち、自然現象の規則性、法則性を理解していること。
- 論理的に理解し、表現できる国語力を持ち、理工学分野での共通言語である英語の素養を身に付けていること。
国士舘大学のアドミッションポリシー
国士舘精神への共感
国士舘大学が掲げる建学の精神、教育理念・教育指針、教育研究上の目的に共感し、世のため、人のために尽くせる人材「国士」になろうとする意欲がある者。
学問への意欲
志望する学問分野に関心を有し、幅広い教養と高い専門性を身に付けることを目標に、努力を惜しまずやり通す意欲がある者。
多様性と主体性への姿勢
人間としての感性を高く持って多様な価値観を理解し、主体的に行動して公共に尽くそうとする姿勢がある者。
国士舘教育への理解
日本文化の伝統技術とその基盤にある礼儀・作法、身を守り社会の要請に応える防災力、困難な時代を生き抜く持続的な就業力を身に付けようとする意欲がある者。