慶應義塾大学 文学部
のAO(総合型選抜)情報
出願条件

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

慶應義塾大学 文学部の出願条件・出願資格( 2025年度入試 )

慶應義塾大学 文学部 人文社会学科の出願条件・出願資格

自主応募制による推薦入学者選考 の出願条件・出願資格

出願条件
出願資格
優遇対象資格
評定基準高等学校全期間(最終学年の1 学期まで,2 期制の場合は前期まで)の調査書の 「全体の学習成績の状況」 が4.1 以上の者。
併願可否併願不可
学外併願可否学外併願不可
学内併願可否学内併願不可
現役/浪人区分現役生のみ

慶應義塾大学文学部に入学する強い意志を持っている者で,以下の1.2.3.すべての条件を満たし、かつ評価書に在籍学校長の署名および学校長印を受けることのできる者であれば,だれでも自由に出願できます。
1.本学文学部での勉学を強く志望し、本学文学部を第一志望とし,合格した場合に入学することを確約できる者。
2.以下のA,B,Cのいずれかに該当する者。
A.2025年3月に国内の高等学校もしくは中等教育学校を卒業見込みの者。
B.2025年3月に国内の高等専門学校第3学年修了見込みの者。
C.2025年3月に文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了見込みの者。
ただし,上記A~Cについて,在籍する,もしくは在籍した国内の高等学校,中等教育学校,高等専門学校ならびに在外教育施設(以下「国内の高等学校等」という)の修了月がその学校の規定上、上記の3月以外に定められている場合には,2024年4月以降2025年2月までの修了者,修了見込み者も,2025年3月修了見込みの者と同じと見なします。
これ以外の者、例えば外国の高等学校を卒業見込みの者,高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者および科目合格者は出願できません。
3.高等学校全期間(最終学年の1学期まで,2期制の場合は前期まで)の調査書の「全体の学習成績の状況」が4.1以上の者。
「全体の学習成績の状況」に関しては,中等教育学校,高等専門学校,在外教育施設についても,高等学校と同様とします。ただし,修了月がその学校の規定上,上記の3月以外に定められており,出願時に修了している者については,修了までの成績を基準とします。
なお,海外の高等学校から国内の高等学校等へ編入学した場合,または,国内の高等学校等から海外の高等学校へ留学した場合,国内の高等学校等における在学全期間の「全体の学習成績の状況」が4.1以上の者。

優遇資格なし

慶應義塾大学 文学部の学科一覧

慶應義塾大学の学部一覧

慶應義塾大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース