早稲田大学 国際教養学部
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

早稲田大学 国際教養学部のアドミッションポリシー

早稲田大学の掲げる『学問の独立』という理念のもと、高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から迎え入れる。
国際教養学部は以下のような学生の選抜に努める。

1.英語で学習する強い意欲を持つ者

2.母語以外の言語で効果的に意思疎通できる言語能力、または、その潜在能力を有する者

3.複数の学問分野の視点から諸課題に取り組むにあたり、総じて高い学力、または、その潜在能力を有する者

4.独自の視点から問題を分析できる批判的能力、または、その潜在能力を有する者

5.考えや情報を発表するときに、明確かつ正確にそれらを伝達できる表現能力、または、その潜在能力を有する者

6.日本国内外での局所的かつ広域的な、多様な文化、修学の経験を持ち、本学部に多様性をもたらす者

7.新しい環境において生活、学習することに挑戦できる社会的・心理的な適応性と柔軟性を有する者

8.国際的、比較相対的視点から知的、道徳的問題に取り組む意思と意欲を有する者

国際教養学部の各入試制度では上記のうちの複数の原則に重きを置きつつ、全体として八原則を体現するよう努める。

早稲田大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2022年度の受験生 TDさん
創造理工学部 建築学科
早稲田建築AO入試(創成入試)の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

早稲田大学建築学科の総合型選抜を受験する際、志望理由書の作成とポートフォリオの準備が大変でした。自分の建築への熱意や将来の目標を明確に伝えるため、文章構成や表現…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

こうすれば良かったと思うことは、もっと幅広いテーマについて知識を深めておくべきだったという点です。特に、建築だけでなく社会的な問題やトレンドにも目を向け、議論や…

早稲田大学 国際教養学部の基本情報

早稲田大学 国際教養学部の学生数・教員数

学部学生数 2,496人
教員数 115人
  • 教員数は国際学術院 の専任教員数

早稲田大学 国際教養学部の主な就職先・進学先

アクセンチュア(株)、アマゾンジャパン(同)、デロイトトーマツコンサルティング(同)、伊藤忠商事(株)、ファーストリテイリンググループ、(株)ベイカレント・コンサルティング、PwCアドバイザリー(同)、キャップジェミニ(株)、サントリーホールディングス(株)、日本ロレアル(株)、三菱商事(株)、(株)みずほフィナンシャルグループ、(株)三菱UFJ銀行、(株)JTB、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ(株)、レバレジーズ(株)、楽天グループ(株)、(株)セガ、外務省専門職員

早稲田大学 国際教養学部の学科一覧

早稲田大学の学部一覧

早稲田大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース