総合型選抜の日程・会場はここをチェック!
- 出願締切と試験日はいつか
- いつから対策を始める必要があるか
立命館大学 情報理工学部 情報理工学科の 日程・会場 ( 2025年度入試 )
ISSE方式の日程・会場
Web出願/ エントリー期間 | 09/24 〜 09/30 | 本入学試験における出願手続の流れは以下の通りです。詳細は各項目を確認してください。 出願はオンライン出願システム「TAO(The Admissions Office)」から行います。 |
---|---|---|
試験日 | 10/20 | - |
試験会場 | 立命館大学大阪いばらきキャンパス | "書類選考(出願書類)および個人面接(英語、約15分)を行い、総合評価により合否を決定します。個人面接では、 入学後の学習計画の明確性、論理的思考能力、英語能力等を評価します。 " |
合格発表 | 2024年11月6日(水) | - |
UNITE Program方式の日程・会場
Web出願/ エントリー期間 | 10/15 〜 10/21 | 本入学試験における出願手続の流れは以下の通りです。詳細は各項目を確認してください。 出願はオンライン出願システム「TAO(The Admissions Office)」から行います。 |
---|---|---|
1次試験日 | 書類選考 | 出願書類を総合的に評価し、第1次選考の合否を決定します。 |
2次試験日 | 11/24 | ① 「プレゼンテーション用資料」の作成(60分) 試験日当日に提示するテーマについて資料を作成します。 【「プレゼンテーション用資料」の作成方法】 A4サイズの紙に、手書きで「プレゼンテーション用資料」を作成します。 *「プレゼンテーション用資料」の作成に必要な白紙および筆記用具は大学側で準備します。 ② プレゼンテ-ション(約5分) プレゼンテ-ションでは、①で準備した「プレゼンテーション用資料」を用いて、面接を担当する教員の前でプレ ゼンテーションを行います。 【プレゼンテーション方法】 書画カメラ(OHC)を用いて、「プレゼンテーション用資料」をスクリーンに投影しながらプレゼンテーションを 行います。 *プレゼンテーション開始前の機器準備操作は大学側で行います。 ③ 個人面接(約15分) プレゼンテーション内容をもとに質疑応答を行います。(約5分) また、出願書類(「課題論文」等)の内容も踏まえ面接を行います。(約10分) *プレゼンテーション・個人面接は連続して実施します。 |
2次試験会場 | 立命館大学大阪いばらきキャンパス | - |
合格発表 | 12/04 | - |
総合型選抜は計画的に準備を進めよう!
準備期高1〜
自己分析&大学分析で
推薦合格の基礎固め
出願期高3夏〜
志望理由や将来への思いを
必要書類にアウトプット
試験期高3秋〜
受験する入試方式に合わせ
選抜に向けて対策を進める
総合型選抜のワンポイントアドバイス
推薦入試は早めのスタートが大切!自分に合った志望校を見つけ、しっかりと計画を立てて、必要な対策を万全に準備していく必要があります。
本気で対策したい方は
トライの推薦・総合型選抜コース
をご検討ください
トライの推薦・総合型選抜コース
をご検討ください
トライの推薦・総合型選抜コースの
3つのサービスポイント
3つのサービスポイント
Point1
推薦合格のためにやるべきことが明確に一人ひとりに合わせた合格戦略
Point2
推薦入試に特化した専門コーチによるマンツーマンでの入試対策
Point3
出願書類・小論文を丁寧に添削小論文対策の精鋭チームが常駐
大学ごとに異なる選考内容にも徹底対応!