立命館大学 経営学部のアドミッションポリシー
立命館大学経営学部は、学部の教育目標を達成するために、以下の能力・資質を有するものを求めます。
1.経営学に強い関心を持ち、高い意欲と目的意識を持って学習を行おうとしている。
2.学部の掲げる人材育成目的・教育目標を理解し、立命館大学経営学部での勉学を強く志望している。
3.広く高等学校卒業レベルの基礎学力を有している。
4.大学での学びに必要な日本語運用能力を有している。
また、各分野あるいは将来の進路に関わって、下記のような人材をより積極的に求めます。
5. 経営学分野における高度な専門的能力を獲得し、戦略、マーケティング、組織、会計・ファイナンスの各分野で活躍をめざしている。
6.会計分野における高度な専門的能力および関連する資格の獲得をめざしている。
7.将来、広い意味での起業家(アントレプレナー)や事業の継承(承継)をめざしている。
8.高い外国語運用能力を獲得し、将来、広く国際ビジネスの分野において活躍をめざしている。
9.アジアビジネスに興味を持ち、将来、アジアを舞台に活躍をめざしている。
立命館大学のAO(総合選抜)体験談
不合格
2024年度の受験生 HAさん
産業社会学部 現代社会学科
産業社会小論文方式の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
受験で一番大変だったことは、勉強計画通りに進められなかったり、体調や精神面の不安を感じたりすることでしあ。毎日の準備や模擬試験でかなりの試行錯誤を強いられました…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
受験全体を通して、もっと余裕を持った計画と準備ができれば良かったと思います。
立命館大学 経営学部の基本情報
立命館大学 経営学部の学生数・教員数
学部学生数 | 3,427人 |
---|---|
教員数 | 76人 |
立命館大学 経営学部の主な就職先・進学先
アイリスオーヤマ(株)、アクセンチュア(株)、有限責任あずさ監査法人、EY新日本有限責任監査法人、(株)イシダ、岩谷産業(株)、エン・ジャパン(株)、関西電力(株)、(株)キーエンス、京セラ(株)、(株)京都銀行、(株)JTB、積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株)、東京海上日動火災保険(株)、有限責任監査法人トーマツ、(株)日本政策金融公庫、日本郵便(株)、(株)ニトリ、(株)日本M&Aセンター、任天堂(株)、(株)博報堂、パナソニック(株)、(株)阪急阪神百貨店、(株)日立製作所、(株)ファーストリテイリング、富士通(株)、(株)三井住友銀行、(株)村田製作所、ヤフー(株)、楽天グループ(株)、(株)リクルート、(株)りそな銀行、国家公務員一般職(厚生労働省)、国家公務員一般職(法務省)、地方公務員(上級職)