立命館大学 食マネジメント学部のアドミッションポリシー
食マネジメント学部の人材育成目的に共感し、食についての幅広い興味や関心を抱き、社会と関わる食についての諸分野を統合的に学び、現代社会において実践的な行動力を発揮できる者を募集します。具体的には次の通りになります。
(1)食に関わる分野について強い興味や関心を抱き、食科学を主体的に学ぶ知的好奇心を有する者。
(2)経済・経営への興味をもち、食マネジメント学部に関わるマネジメント、カルチャー、テクノロジーの諸科目を理解するために必要となる基礎的な知識および技能を有する者。
(3)5教科(国語、外国語、数学、理科、社会)、さらにそれ以外の教科も含めて、社会や文化に関連する内容や自然現象に関連する内容に関心を持ち、幅広く基礎的な学習をしてきた者。
(4)文化多様性への理解を示し、修得した統合的な知性を、国内外において積極的に受発信し実践する意欲と、そのための思考力・判断力・表現力・コミュニケーション能力を持つ者。
立命館大学のAO(総合選抜)体験談
不合格
2024年度の受験生 HAさん
産業社会学部 現代社会学科
産業社会小論文方式の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
受験で一番大変だったことは、勉強計画通りに進められなかったり、体調や精神面の不安を感じたりすることでしあ。毎日の準備や模擬試験でかなりの試行錯誤を強いられました…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
受験全体を通して、もっと余裕を持った計画と準備ができれば良かったと思います。
立命館大学 食マネジメント学部の基本情報
立命館大学 食マネジメント学部の学生数・教員数
学部学生数 | 1,381人 |
---|---|
教員数 | 36人 |
立命館大学 食マネジメント学部の主な就職先・進学先
アサヒ飲料(株)、アサヒビール(株)、味の素冷凍食品(株)、イオンリテール(株)、岩谷産業(株)、エームサービス(株)、(株)関西みらい銀行、(株)滋賀銀行、(株)島津製作所、シャープマーケティングジャパン(株)、双日食料(株)、東京海上日動火災保険(株)、(株)日本アクセス、日本水産(株)、日本電気(株)、日本生活協同組合連合会、日本生命保険(相)、はごろもフーズ(株)、(株)阪急阪神百貨店、富士通(株)、フジパン(株)、(株)ブルボン、(株)平和堂、(株)星野リゾート・マネジメント、ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)、三菱食品(株)、(株)村田製作所、山崎製パン(株)、(株)ヤマタネ、ユーシーシー上島珈琲(株)、よつ葉乳業(株)、(株)LIXIL、(株)ローソン、国家公務員一般職、国税専門官、地方公務員(上級職)