立命館大学 / 薬学部 / 薬学科 課題探究型方式
のAO(総合型選抜)情報
選考方法

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

立命館大学 薬学部 薬学科 課題探究型方式の選考方法( 2025年度入試 )

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

小論文

出題形式 非公表
出題内容 ① 小論文(60分) 事前に以下のテーマに関する課題探究活動と学習を行い、試験当日に探究テーマの中から提示される詳細テーマに ついて小論文を作成します。小論文の内容において、課題発見能力や論理的な思考能力等を評価します。 探究テーマ :「難治性疾患について」 ※詳細なテーマは試験当日に開示します。(文字数:2,000字程度)
時間 60分

小論文

出題形式 非公表
出題内容 ① 小論文(60分) 事前に以下のテーマに関する課題探究活動と学習を行い、試験当日に探究テーマの中から提示される詳細テーマに ついて小論文を作成します。小論文の内容において、課題発見能力や論理的な思考能力等を評価します。 探究テーマ :「難治性疾患について」 ※詳細なテーマは試験当日に開示します。(文字数:2,000字程度)
時間 60分
面接
10分 ② 個人面接(約10分) ア 小論文課題を通じて学んだことや、小論文の内容について教員から質問をし、それに対して口頭で答えます。 イ 志望理由などを確認し、勉学に対する意欲、志望動機や適性について評価します。

その他選考の情報がありません

立命館大学 薬学部の学科一覧

立命館大学の学部一覧

立命館大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース