同志社大学 社会学部の出願書類( 2025年度入試 )
産業関係学科の出願書類
社会学部自己推薦(スポーツ)入学試験の出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
出願確認票 | インターネット出願サイトで出願登録後、入学検定料を納入すると印刷できます(詳細は71ページ「インターネット出願手順」を参照)。 |
---|---|
調査書 | 高等学校第3学年第1学期末まで(卒業者については高等学校第3学年第3学期末まで)の学習成績等について記載したもの。出身学校長が証明し、厳封したもの。 2学期制の高等学校で、出願時に第3学年前期末の成績が出ないものは、第2学年後期末までの学習成績等を記載した調査書を提出してください。 【注】出願資格⑴のa~fに該当する者で、「調査書」が出ない場合は、出願前に同志社大学社会学部事務室までご連絡ください。 |
志望理由書 | ホームページからダウンロードした本学所定の用紙 |
競技成績証明書 | ホームページからダウンロードした本学所定の用紙 |
競技成績を証明する客観性のある資料 | 個人・団体競技において志願者本人が実際に試合に出場、あるいは日本代表メンバーとして選出され、出願資格⑷を満たしていることが証明できる資料(志願者本人の氏名が掲載された新聞記事や大会公式記録、日本代表メンバー決定通知書、大会実行委員・部活動顧問等の発行する出場証明書)を提出してください。 ホームページからダウンロードした本学所定の表紙を上綴じすること。 |
- ⑶~⑸の書類作成上の注意事項は、それぞれの本学所定用紙に記載しています。
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし
教育文化学科の出願書類
社会学部教育文化学科自己推薦入学試験の出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
出願確認票 | インターネット出願サイトで出願登録後、入学検定料を納入すると印刷できます(詳細は71ページ「インターネット出願手順」を参照)。 |
---|---|
調査書 | 高等学校第3学年第1学期末まで(卒業者については高等学校第3学年第3学期末まで)の学習成績等について記載したもの。 2学期制の高等学校で、出願時に第3学年前期末の成績が出ないものは、第2学年後期末までの学習成績等を記載した調査書を提出してください。(出身学校長が証明し、厳封したもの) 【注】出願資格⑴のa~fに該当する者で、「調査書」が出ない場合は、出願前に同志社大学社会学部事務室までご連絡ください。 |
志望理由書 | A4判用紙に英語で記載すること。600words程度。ワープロを使用すること。 |
レポート | 自分がこれまでに行った「教育と文化」に関するグローバル/ローカルな活動と、それに基づく人間形成について日本語で論じること。2,000字以内。 ホームページからダウンロードした本学所定用紙 |
自己の活動内容を客観的に証明する資料 | 志願者本人が実際に「教育と文化」に関するグローバル/ローカルな活動を行い、出願資格を満たしていることがわかる資料(活動先の施設や団体、所属する高等学校等の第三者による証明書。ただし、志願者本人の氏名と具体的な活動内容・機関が記されているもの)を提出してください。 ホームページからダウンロードした本学所定の表紙を上綴じすること。 ※第三者による証明書には、発行者による公印または記載者による押印が必要です。 |
志願者評価書 | 志願者本人の「教育と文化」に関するグローバル/ローカルな活動内容をよく知る者(親族を除く)2名が記載したものを提出してください。(ホームページからダウンロードした本学所定用紙、厳封したもの) |
外国語力を証明する書類 | GTEC(技能)またはGTEC-CBT(※オフィシャルスコアに限る)、TOEFL iBTⓇテスト(※My BestTMスコアおよびHome Editionで取得したスコアの活用も可能です)、TOEFL ITPⓇテストいずれかのスコアカード(原本)。または実用英語技能検定(英検)合格証明書(原本)。 ※いずれもコピーは不可。スコアカード等の返却を希望する場合は「返却希望」と記載した依頼文書(様式自由)を同封してください。 ※追加資料として、英語以外の語学能力を証明できる場合、上記の書類に相当する証明書等を添付してください。 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし
社会学科の出願書類
現在、この学科の入試方式情報がありません。
社会福祉学科の出願書類
社会学部自己推薦(スポーツ)入学試験の出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
出願確認票 | インターネット出願サイトで出願登録後、入学検定料を納入すると印刷できます(詳細は71ページ「インターネット出願手順」を参照)。 |
---|---|
調査書 | 高等学校第3学年第1学期末まで(卒業者については高等学校第3学年第3学期末まで)の学習成績等について記載したもの。出身学校長が証明し、厳封したもの。 2学期制の高等学校で、出願時に第3学年前期末の成績が出ないものは、第2学年後期末までの学習成績等を記載した調査書を提出してください。 【注】出願資格⑴のa~fに該当する者で、「調査書」が出ない場合は、出願前に同志社大学社会学部事務室までご連絡ください。 |
志望理由書 | ホームページからダウンロードした本学所定の用紙 |
競技成績証明書 | ホームページからダウンロードした本学所定の用紙 |
競技成績を証明する客観性のある資料 | 個人・団体競技において志願者本人が実際に試合に出場、あるいは日本代表メンバーとして選出され、出願資格⑷を満たしていることが証明できる資料(志願者本人の氏名が掲載された新聞記事や大会公式記録、日本代表メンバー決定通知書、大会実行委員・部活動顧問等の発行する出場証明書)を提出してください。 ホームページからダウンロードした本学所定の表紙を上綴じすること。 |
- ⑶~⑸の書類作成上の注意事項は、それぞれの本学所定用紙に記載しています。
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし
メディア学科の出願書類
社会学部自己推薦(スポーツ)入学試験の出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
出願確認票 | インターネット出願サイトで出願登録後、入学検定料を納入すると印刷できます(詳細は71ページ「インターネット出願手順」を参照)。 |
---|---|
調査書 | 高等学校第3学年第1学期末まで(卒業者については高等学校第3学年第3学期末まで)の学習成績等について記載したもの。出身学校長が証明し、厳封したもの。 2学期制の高等学校で、出願時に第3学年前期末の成績が出ないものは、第2学年後期末までの学習成績等を記載した調査書を提出してください。 【注】出願資格⑴のa~fに該当する者で、「調査書」が出ない場合は、出願前に同志社大学社会学部事務室までご連絡ください。 |
志望理由書 | ホームページからダウンロードした本学所定の用紙 |
競技成績証明書 | ホームページからダウンロードした本学所定の用紙 |
競技成績を証明する客観性のある資料 | 個人・団体競技において志願者本人が実際に試合に出場、あるいは日本代表メンバーとして選出され、出願資格⑷を満たしていることが証明できる資料(志願者本人の氏名が掲載された新聞記事や大会公式記録、日本代表メンバー決定通知書、大会実行委員・部活動顧問等の発行する出場証明書)を提出してください。 ホームページからダウンロードした本学所定の表紙を上綴じすること。 |
- ⑶~⑸の書類作成上の注意事項は、それぞれの本学所定用紙に記載しています。
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし