関西学院大学 / 生命環境学部 環境応用化学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

関西学院大学 生命環境学部 環境応用化学科のアドミッションポリシー

環境応用化学科は、地球環境問題に関連する多様な課題に化学的な視点から柔軟に取組み、国際的に活躍できる人材を養成することを使命としている。

そのため、自然科学の基礎を身につけて知識の土台作りを行った後、幅広い知識と深い専門性を修得できる教育研究の実践が必要である。

特に、原子・分子レベルから地球スケールまでの広範な対象を取扱う環境応用化学分野の理解には、化学ばかりでなく数学、物理学、地学等の基礎知識の修得も必要となる。

以上の人材養成の目的に沿って、環境応用化学科では以下のような学生を求める。

①物質と人間生活や地球環境との関わりに幅広い関心を抱き、化学的な視点からグリーンイノベーションに代表される地球環境問題の解決に貢献しようとする学生

②自然科学の基礎学力を十分に有し、地球環境化学・応用化学分野の体系的な知識・技能を高い意欲をもって修得しようとする学生

③修得した専門的知識・技能を応用に発展させる柔軟な思考力と知識を養い、新しい課題に取組むことのできる能力と、成果を発信するコミュニケーション能力の修得に努めようとする学生

④科学技術と地球環境との調和を重視した高い倫理観をもった学生

関西学院大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2023年度の受験生 ANさん
国際学部 国際学科
探究評価型入学試験の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

関西学院大学における総合型選抜受験で大変だったことは、志望理由書をまとめることです。たった2000字の中になぜその大学じゃないとだめなのかを明確に記す必要があり…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

もっと大学について調べることが必要だったと考えます。特に、グループディスカッションでは直接的ではありませんがどれだけその大学に入りたいのかの気持ちを図られていま…

関西学院大学 生命環境学部 環境応用化学科の基本情報

関西学院大学 生命環境学部 環境応用化学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 360人
教員数 15人
入学定員 83人
収容定員 -人

関西学院大学 生命環境学部 環境応用化学科で取得できる資格

博物館学芸員〈任用資格〉、学校図書館司書教諭、中学校一種 理科、高等学校一種 理科

関西学院大学 生命環境学部 環境応用化学科の主な就職先・進学先

IDEC、旭化成グループ、荒川化学工業、出光興産、岩谷瓦斯、上野製薬、AGC、荏原製作所、大阪ガスケミカル、大阪有機化学、オカモト、花王、カンケンテクノ、キオクシア キャノン、京セラ、クラレ、グンゼ、合同製鐵、コスメテックスローランド、小林製作所、サンスター、JFEスチール、ジェイテクト、JX金属、シスメックス、シャープ、新光電気工業、SCREENホールディングス、スズキ、ステラケミファ、住友化学、住友ゴム工業、住友電装、積水化学工業、ダイキン工業、大日本印刷、ダイハツ工業、太平洋セメント、テイカ、大陽日酸、東芝、東洋紡、TOPPAN、トヨタ自動車、ナトコ、日産自動車、日産車体、日清紡ホールディングス、日東電工、日本板硝子、日本エア・リキード、日本精工、日本精線、日本製鉄、日本ゼオン、日本電気、日本パーカライジング、日本ペイントホールディングス、ノーリツ、伯東、パナソニックホールディングス、ハリマ化成グループ、日立ハイテク、ポリプラスチックス、三菱瓦斯化学、三菱ケミカル、三菱自動車工業、三菱電機、村田製作所、リコー、ローム、YKK、オプテージ、SCSK、NTTデータ、エヌ・ティ・ティデータ関西、さくらケーシーエス、TIS、東京海上日動システムズ、日本アイ・ビー・エム、日本電気通信システム、朝日航洋、日本航空、伊丹産業、大阪東部ヤクルト販売、コスモ石油、サンエース、ダイトロン、ツカサ、西原商会、ミツイコーポレーション、マクニカ、アージュ、奥田商店、クリスタ、スギ薬局、ジンズティーガイア、西松屋チェーン、ノジマ、東京電力ホールディングス/三井住友信託銀行/京都府教育委員会/報徳学園/大阪広域水道企業団/カネカテクノリサーチ/コベルコ科研/新日本科学PPD/JFEテクノリサーチ/住化分析センター/一般財団法人日本食品分析センター/堀場テクノサービス/マリン・ワークジャパン/石川県/倉敷市役所/神戸市/香美町役場/津市役所/兵庫県

関西学院大学 生命環境学部の学科一覧

関西学院大学の学部一覧

関西学院大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース