関西学院大学 生命環境学部 生命医科学科のアドミッションポリシー
生命医科学科は、生命科学の確固たる知識に加え、基礎医学、薬学、医工学分野やデータサイエンスに関連した知識を兼ね備え、健全な倫理観をもってヒトの健康に関わる基礎医学系分野で活躍し、ライフイノベーションに資する人材を育成することを使命としている。
生命科学を基礎医学系分野に応用するためには、まず生命科学の知識を確実に修得した上で基礎医学系分野の知識も兼ね備えている必要がある。生命科学の確実な知識を修得するためには、その基礎となる数学や物理学、化学をはじめとする基礎科目の知識を身につけている必要がある。
また、医工学や医学系情報学分野の知識も養い、実験系分野で得られた成果を基礎医学系分野に効率的に応用できる人材の養成をめざす。
さらに、ヒトの健康維持や疾病の治療に関わる分野で活躍する人材は、生命に関する健全な倫理観をもっている必要がある。
以上の人材養成の目的に沿って、生命医科学科では以下のような学生を求める。
①生命科学を生命医科学科の各専攻分野に応用し、ヒトの健康の維持や疾病の治療等、ライフイノベーションに貢献しようとする学生
②数学や物理学、化学等、基礎科目も含め、生命科学及び各専攻分野の体系的な知識・技能を高い意欲をもって修得しようとする学生
③人文・社会系科目の基礎学力を有し、多角的な視点と生命に関する健全な倫理観を意欲的に身につけようとする学生
④日本語及び英語の基礎学力を有し、その学力を基に文章読解・作成、コミュニケーション能力の向上に努める学生
関西学院大学のAO(総合選抜)体験談
2023年度の受験生 ANさん
国際学部 国際学科
探究評価型入学試験の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
関西学院大学における総合型選抜受験で大変だったことは、志望理由書をまとめることです。たった2000字の中になぜその大学じゃないとだめなのかを明確に記す必要があり…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もっと大学について調べることが必要だったと考えます。特に、グループディスカッションでは直接的ではありませんがどれだけその大学に入りたいのかの気持ちを図られていま…
関西学院大学 生命環境学部 生命医科学科の基本情報
関西学院大学 生命環境学部 生命医科学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 343人 |
---|---|
教員数 | 16人 |
入学定員 | 84人 |
収容定員 | -人 |