亜細亜大学 / 国際関係学部 国際関係学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

亜細亜大学 国際関係学部 国際関係学科のアドミッションポリシー

国際社会の動向に強い関心を持っている。

社会科学を学ぶにあたっての前提となる知識、特に地歴・公民に属する科目をしっかり学習している。

報告、討論、レポート作成に必要な日本語
能力を身につけている。

英語を、読み、書き、聞き、話す基礎的
な能力を身につけている。

外国語、特に英語の学習に高い意欲を
持ち、将来国際的な職種での活躍を希望
している。

本学科の教育内容が理解できるように、高等学校の教育課程を通じて基礎的な知識・技能を修得している。

多様な価値観を尊重する態度を身に付け、明確な目的意識を持って積極的かつ主体的に学びを深めていこうとする姿勢を有する。

亜細亜大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2023年度の受験生 FYさん
法学部 法律学科
総合型選抜入試の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

亜細亜大学法学部の総合型選抜では、志望理由書の作成や面接の練習が大変です。自己分析をしっかり行い、大学の特徴を調べて、面接では自分をうまくアピールできるよう準備…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

口頭試問に向けて準備は進めましたが、もっと多くの事例を調べて具体的なデータや実際の裁判例を交えて説明すればよかったと思います。また、練習をもっと繰り返して、質問…

亜細亜大学 国際関係学部 国際関係学科の基本情報

亜細亜大学 国際関係学部 国際関係学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 586人
教員数 17人
入学定員 -人
収容定員 -人
  • 収容定員は国際関係学部全体の数

亜細亜大学 国際関係学部 国際関係学科で取得できる資格

中学校教諭一種〈社会〉・〈英語〉、高等学校教諭一種〈公民〉・〈英語〉、図書館司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事〈社会教育士〉

亜細亜大学 国際関係学部 国際関係学科の主な就職先・進学先

オープンハウスグループ、ANAエアポートサービス、山九、西日本鉄道、センコー、全日本空輸、東京地下鉄(東京メトロ)、兼松エレクトロニクス、サンワテクノス、システナ、蝶理(上海)有限公司、ルイ・ヴィトン・ジャパン、ドン・キホーテ、日本マクドナルド、日本調剤、中央労働金庫、山形銀行、亀有信用金庫、芝信用金庫、城北信用金庫、西武信用金庫、多摩信用金庫、東京シティ信用金庫、アイネス、東計電算、日本ビジネスシステムズ、アパホテル、ハレクラニ沖縄、森ビルホスピタリティコーポレーション、リゾートトラスト、東武トップツアーズ、阪急交通社、バンダイナムコアミューズメント、JR東日本ステーションサービス、テイクアンドギヴ・ニーズ、独立行政法人自動車事故対策機構、警視庁、東京消防庁
  • ※過去2年

亜細亜大学 国際関係学部の学科一覧

亜細亜大学の学部一覧

亜細亜大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース