中央大学の選考方法( 2025年度入試 )
法学部
法律学科 チャレンジ入学試験 |
講義型試験、面接/口頭試問 |
---|---|
法律学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、筆記試験、面接/口頭試問 |
国際企業関係法学科 チャレンジ入学試験 |
講義型試験、面接/口頭試問 |
国際企業関係法学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、筆記試験、面接/口頭試問 |
政治学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、筆記試験、面接/口頭試問 |
政治学科 チャレンジ入学試験 |
講義型試験、面接/口頭試問 |
中央大学 法学部 法律学科の選考方法
チャレンジ入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
15分 | 1名ずつ |
講義型試験
合計120分 | 45 分程度の講義の後で 75 分間の論述形式の筆記試験を行います。 講義のテーマは受験者にわかりやすいものを選び、試験ではその内容理解と意見を問います。 |
その他選考の情報がありません
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
小論文 | 45 | - |
英語 | 60 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 非公表 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 非公表 |
面接
日本語による面接と、英語による面接を行います。 |
その他選考の情報がありません
中央大学 法学部 国際企業関係法学科の選考方法
チャレンジ入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
15分 | 1名ずつ |
講義型試験
合計120分 | 45 分程度の講義の後で 75 分間の論述形式の筆記試験を行います。 講義のテーマは受験者にわかりやすいものを選び、試験ではその内容理解と意見を問います。 |
その他選考の情報がありません
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
小論文 | 45 | - |
英語 | 60 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 非公表 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 非公表 |
面接
日本語による面接と、英語による面接を行います。 |
その他選考の情報がありません
中央大学 法学部 政治学科の選考方法
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
小論文 | 45分 | - |
英語 | 60 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 非公表 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 非公表 |
面接
日本語による面接と、英語による面接を行います。 |
その他選考の情報がありません
チャレンジ入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
15分 | 1名ずつ |
講義型試験
合計120分 | 45 分程度の講義の後で 75 分間の論述形式の筆記試験を行います。 講義のテーマは受験者にわかりやすいものを選び、試験ではその内容理解と意見を問います。 |
その他選考の情報がありません
経済学部
経済学科 高大接続入学試験〈資格・実績評価型〉 |
小論文、筆記試験、面接/口頭試問 |
---|---|
経済学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
経済学科 ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
経済学科 高大接続入学試験〈自己推薦型〉 |
プレゼン、小論文、筆記試験 |
経済情報システム学科 高大接続入学試験〈資格・実績評価型〉 |
小論文、筆記試験、面接/口頭試問 |
経済情報システム学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
経済情報システム学科 ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
経済情報システム学科 高大接続入学試験〈自己推薦型〉 |
プレゼン、小論文、筆記試験 |
国際経済学科 高大接続入学試験〈資格・実績評価型〉 |
小論文、筆記試験、面接/口頭試問 |
国際経済学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
国際経済学科 ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
国際経済学科 高大接続入学試験〈自己推薦型〉 |
プレゼン、小論文、筆記試験 |
公共・環境経済学科 高大接続入学試験〈自己推薦型〉 |
プレゼン、小論文、筆記試験 |
公共・環境経済学科 高大接続入学試験〈資格・実績評価型〉 |
小論文、筆記試験、面接/口頭試問 |
公共・環境経済学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
中央大学 経済学部 経済学科の選考方法
高大接続入学試験〈資格・実績評価型〉の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
外国語 | 60 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
面接
出願書類をもとに個人面接を実施し、本学経済学部に入学後の学習計画や将来の構想について確認します。 |
その他選考の情報がありません
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
その他選考の情報がありません
ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
その他選考の情報がありません
高大接続入学試験〈自己推薦型〉の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
外国語 | 60分 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
プレゼンテーション
15分程度 | 自身のこれまでの活動経験と、本学経済学部に入学後の学習計画や将来の構想について、パワーポイント等のプレゼンテーションソフトウェアもしくはポスターを使用した15分程度のプレゼンテーションを行っていただきます。 |
その他選考の情報がありません
中央大学 経済学部 経済情報システム学科の選考方法
高大接続入学試験〈資格・実績評価型〉の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
外国語 | 60 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
面接
出願書類をもとに個人面接を実施し、本学経済学部に入学後の学習計画や将来の構想について確認します。 |
その他選考の情報がありません
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
その他選考の情報がありません
ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
その他選考の情報がありません
高大接続入学試験〈自己推薦型〉の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
外国語 | 60 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
プレゼンテーション
15分程度 | 自身のこれまでの活動経験と、本学経済学部に入学後の学習計画や将来の構想について、パワーポイント等のプレゼンテーションソフトウェアもしくはポスターを使用した15分程度のプレゼンテーションを行っていただきます。 |
その他選考の情報がありません
中央大学 経済学部 国際経済学科の選考方法
高大接続入学試験〈資格・実績評価型〉の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
外国語 | 60 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
面接
出願書類をもとに個人面接を実施し、本学経済学部に入学後の学習計画や将来の構想について確認します。 |
その他選考の情報がありません
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
その他選考の情報がありません
ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
その他選考の情報がありません
高大接続入学試験〈自己推薦型〉の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
外国語 | 60 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
プレゼンテーション
15分程度 | 自身のこれまでの活動経験と、本学経済学部に入学後の学習計画や将来の構想について、パワーポイント等のプレゼンテーションソフトウェアもしくはポスターを使用した15分程度のプレゼンテーションを行っていただきます。 |
その他選考の情報がありません
中央大学 経済学部 公共・環境経済学科の選考方法
高大接続入学試験〈自己推薦型〉の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
外国語 | 60 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
プレゼンテーション
15分程度 | 自身のこれまでの活動経験と、本学経済学部に入学後の学習計画や将来の構想について、パワーポイント等のプレゼンテーションソフトウェアもしくはポスターを使用した15分程度のプレゼンテーションを行っていただきます。 |
その他選考の情報がありません
高大接続入学試験〈資格・実績評価型〉の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
外国語 | 60 | - |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
面接
出願書類をもとに個人面接を実施し、本学経済学部に入学後の学習計画や将来の構想について確認します。 |
その他選考の情報がありません
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
その他選考の情報がありません
商学部
国際マーケティング学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
---|---|
金融学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
経営学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
会計学科 英語運用能力特別入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
中央大学 商学部 国際マーケティング学科の選考方法
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 小論文(国語) |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 小論文(国語) |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
その他選考の情報がありません
中央大学 商学部 金融学科の選考方法
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 小論文(国語) |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 小論文(国語) |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
その他選考の情報がありません
中央大学 商学部 経営学科の選考方法
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 小論文(国語) |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 小論文(国語) |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60分 |
その他選考の情報がありません
中央大学 商学部 会計学科の選考方法
英語運用能力特別入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 小論文(国語) |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 小論文(国語) |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
その他選考の情報がありません
理工学部
数学科 高大接続型自己推薦入学試験 |
筆記試験、面接/口頭試問 |
---|---|
物理学科 高大接続型自己推薦入学試験 |
グルディス、筆記試験 |
都市環境学科 高大接続型自己推薦入学試験 |
グルディス、筆記試験 |
精密機械工学科 高大接続型自己推薦入学試験 |
筆記試験、面接/口頭試問 |
電気電子情報通信工学科 高大接続型自己推薦入学試験 |
筆記試験、面接/口頭試問 |
応用化学科 高大接続型自己推薦入学試験 |
筆記試験、面接/口頭試問 |
ビジネスデータサイエンス学科 高大接続型自己推薦入学試験 |
筆記試験、面接/口頭試問 |
情報工学科 高大接続型自己推薦入学試験 |
筆記試験、面接/口頭試問 |
生命科学科 高大接続型自己推薦入学試験 |
プレゼン、筆記試験、面接/口頭試問 |
人間総合理工学科 高大接続型自己推薦入学試験 |
プレゼン、面接/口頭試問 |
中央大学 理工学部 数学科の選考方法
高大接続型自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
数学 | 90 | - |
2次試験の情報がありません
その他選考の情報がありません
中央大学 理工学部 物理学科の選考方法
高大接続型自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
物理 | 60 | - |
2次試験の情報がありません
その他選考の情報がありません
中央大学 理工学部 都市環境学科の選考方法
高大接続型自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
基礎学力、論理的思考力、都市環境についての理解や発想を問うもの。 | 60 | - |
2次試験の情報がありません
その他選考の情報がありません
中央大学 理工学部 精密機械工学科の選考方法
高大接続型自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
本学科で教育を受けるための最低限の基礎学力チェックを行います。 | 90 | - |
面接
20 | 面接では、これまでのものづくりの経験等、学習意欲や創造性をアピールするもの(「Ⅱ-Ⅱ.【学科別出願資格】」(1)の①~④に該当するもの)と、創作課題について、パソコン等を利用したプレゼンテーションをしていただき(10分程度)、質疑応答を行います。 ※2次選考にあたり創作課題の作成が必要です。創作課題の具体的な内容は、1次選考合格発表時にお知らせしますので、必ず確認し、指示に従ってください。 ※プレゼンテーションは、パソコン等を使用してパワーポイント等のPCプレゼンテーションツールにより発表してください。会場にはプロジェクターとそれに接続するHDMIケーブルが準備されています。 |
その他選考の情報がありません
中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科の選考方法
高大接続型自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
実験または演習180分程度(説明を含む):午前 数学や理科の知識を活用し、設定された課題に主体的に取り組んでもらいます。 | 180分 | - |
面接
20~30 | 実検または演習で取り組んだ課題の成果発表10分を含む |
その他選考の情報がありません
中央大学 理工学部 応用化学科の選考方法
高大接続型自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
日本語および英語 | 60分 | - |
面接
20分 | 面接では、自己アピール(5分以内)をしていただいたうえで、出願書類と筆記試験の結果も含めて質疑応答を行います。同時に化学の技術・知識に関する質疑応答も行います。なお自己アピールでは、パソコンを使ったプレゼンテーションやポスター、スケッチブックによるプレゼンテーションが可能です(会場にはWindowsパソコンおよびプロジェクターが準備されています)。また、自己アピールの根拠となる資料等があれば持参してください。 |
その他選考の情報がありません
中央大学 理工学部 ビジネスデータサイエンス学科の選考方法
高大接続型自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
30分 | 面接では、出願書類と筆記試験をもとに質疑応答を行います。また、基礎学力を問う質問も行います。受験者の希望があればパワーポイント等の電子ファイルを使ったプレゼンテーションが可能ですので(会場にはWindowsパソコンおよびパソコン画面を表示可能なプレゼンテーション用の大型モニタが準備されています)事前に方法を検討して面接時に持参してください。また、自己アピールの根拠となる作品等があれば持参してください。 |
その他選考の情報がありません
中央大学 理工学部 情報工学科の選考方法
高大接続型自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
数学 | 60分 | - |
面接
30分 | 問題解決力が「与えられた課題を正しく理解し、解決しようとする」水準に達していることおよび創造力が「普段から自身の興味ある分野について情報収集し、新しい発想や技術に関心をもっている」水準に達していることを主に確認するため、出願書類と筆記試験に基づいて質疑応答を行います。1次選考において提出した出願書類のほかにも、アピールの根拠となる作品等や写真・設計図等の現物があるときは、それらを持参しても構いません。また、PCプレゼンテーションツールを利用した随意発表(10分程度)も認めます。なお、標準的なPC、プロジェクター、ケーブル等は試験会場に用意してありますが、持参してもかまいません。 |
その他選考の情報がありません
中央大学 理工学部 生命科学科の選考方法
高大接続型自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
質疑応答 プレゼンテーションに続いて行われる |
プレゼンテーション
20 | 主として自己アピール書類に関するプレゼンテーション ※プレゼンテーションは日本語か英語を選択できます。ただし、英語の場合は、質問等で日本語の理解力もテストします。 ※ホワイトボード、予め用意したポスター、パソコン等を必要に応じて使用してください。 ※会場には、Windowsパソコン、プロジェクター、およびHDMIケーブルが用意されています。 ※Windowsパソコンで作動する一般的なソフトウェア以外を使用したい場合には、受験者自身にてパソコンを持参していただく場合があります。 |
その他選考の情報がありません
中央大学 理工学部 人間総合理工学科の選考方法
高大接続型自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
質疑応答 プレゼンテーションに続いて行われる |
プレゼンテーション
15 | 主として自己アピール書類に関するプレゼンテーション ※プレゼンテーションは日本語か英語を選択できます。ただし、英語の場合は、質問等で日本語の理解力もテストします。 ※ホワイトボード、予め用意したポスター、パソコン等を必要に応じて使用してください。 ※会場には、Windowsパソコン、プロジェクター、およびHDMIケーブルが用意されています。 ※Windowsパソコンで作動する一般的なソフトウェア以外を使用したい場合には、受験者自身にてパソコンを持参していただく場合があります。 |
グループディスカッション
主として自己アピール書類に関するプレゼンテーション |
その他選考の情報がありません
文学部
人文社会学科 自己推薦入学試験〈外国語型〉 |
グルディス、筆記試験、講義型試験、面接/口頭試問 |
---|---|
人文社会学科 自己推薦入学試験〈専攻適性型〉 |
グルディス、筆記試験、講義型試験、面接/口頭試問 |
中央大学 文学部 人文社会学科の選考方法
自己推薦入学試験〈外国語型〉の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
外国語試験 | 60 | - |
2次試験の情報がありません
その他選考の情報がありません
自己推薦入学試験〈専攻適性型〉の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
専攻(プログラム)別試験 | 90 | - |
2次試験の情報がありません
その他選考の情報がありません
総合政策学部
中央大学 総合政策学部 政策科学科の選考方法
中央大学 総合政策学部 国際政策文化学科の選考方法
国際経営学部
国際経営学科 自己推薦入学試験 |
小論文、面接/口頭試問 |
---|
中央大学 国際経営学部 国際経営学科の選考方法
自己推薦入学試験の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 日本語によって行われる ※選考方法に関する問合せ(筆記試験の内容に関する質問、面接の詳細等)については、一切応じることができません。 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 非公表 |
小論文
出題形式 | 日本語によって行われる ※選考方法に関する問合せ(筆記試験の内容に関する質問、面接の詳細等)については、一切応じることができません。 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 非公表 |
面接
日本語と英語によって行われる ※選考方法に関する問合せ(筆記試験の内容に関する質問、面接の詳細等)については、一切応じることができません。 |
その他選考の情報がありません