立教大学 経営学部の出願条件・出願資格( 2025年度入試 )
立教大学 経営学部 経営学科の出願条件・出願資格
自由選抜入試A方式 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願不可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願不可 |
学内併願可否 | 学内併願不可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
次の 1 ~ 3 の条件をすべて満たす者。
1 .次の(a)~(c)のいずれかに該当する者。
(a) 2024年 月から2025年 3 月までに高等学校(中等教育学校後期課程を含む。以下同じ)を卒業する者で、高等学校第 学年第 学期までの全体の評定平均値が資格Ⅰについては3.8以上のもの。資格Ⅱおよび資格Ⅲについては4.0以上のもの。
(b) 2024年 4 月から2025年 3 月までに通常の課程による12年の学校教育を修了する者で、第 3学年第 1学期までの全体の評定平均値が資格Ⅰについては3.8以上のもの。資格Ⅱおよび資格Ⅲについては4.0以上のもの。
(c)2024年 4 月から2025年 3 月までに学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
2.本学経営学部(経営学科、国際経営学科)での勉学に強い意欲を持つ者。
3 .経営学科においては、次の[資格Ⅰ]~[資格Ⅲ]のいずれかに該当する者。国際経営学科においては、次の[資格Ⅲ]に該当する者。
[資格Ⅰ]次の(a)・(b)の条件をすべて満たす者。
(a) 高等学校等上記出願条件 に該当する教育課程在学中に、スポーツの分野において、国際大会または全国大会で優秀な成績を収めた者。
団体競技の場合には、国際大会または全国大会で優秀な成績を収めたチームで、レギュラーまたはそれに相当する選手として活躍した者もしくは主将など指導的役割を果たした者。
(b) 次の英語資格・検定試験のいずれかの成績を取得している者。
▶利用できる英語資格・検定試験については、P.20を参照すること。
① ケンブリッジ英語検定スコア120点以上
② 実用英語技能検定[英検]スコア1,700点以上
③ GTECスコア930点以上
④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上
⑤ TEAPスコア135点以上
⑥ TEAP CBTスコア235点以上
⑦ TOEFL iBTスコア42点以上
⑧ TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&Wのスコアとを合算したスコア625点以上(いずれもIPテスト可)
※ 英語資格・検定試験の成績は 技能スコアのみ有効とする。
※ いずれも出願期間の初日から遡って 年以内に受験したものを有効とする。
[資格Ⅱ]次の(a)~(c)のいずれかに該当し、かつ(d)に該当する者。
(a) 高等学校等上記出願条件 に該当する教育課程在学中に、文化・芸術の分野(音楽、放送、演劇、美術、文学、書道、プレゼンテーション、ディベートなど)における全国または国際レベルの大会において、上位に入賞し、かつ、その活動団体において指導的役割を果たした者。
(b) 高等学校等上記出願条件 に該当する教育課程在学中に、ボランティア活動、校内外の活動において指導的役割を果たし、かつ、めざましい実績を挙げた者。
(c) 高等学校等上記出願条件 に該当する教育課程在学中に、日商(日本商工会議所)簿記 級を取得し、校内の活動において指導的な役割を果たした者。
(d)次の英語資格・検定試験のいずれかの成績を取得している者。
▶利用できる英語資格・検定試験については、P.20を参照すること。
① ケンブリッジ英語検定スコア140点以上
② 実用英語技能検定[英検]スコア1,950点以上
③ GTEC スコア930点以上
④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上
⑤ TEAPスコア225点以上
⑥ TEAP CBTスコア420点以上
⑦ TOEFL iBTスコア42点以上
⑧ TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&W のスコアとを合算したスコア1,150点以上(いずれもIPテスト可)
※ 英語資格・検定試験の成績は 技能スコアのみ有効とする。
※ いずれも出願期間の初日から遡って 年以内に受験したものを有効とする。
[資格Ⅲ]次の(a)~(i)のいずれかに該当する英語の能力に優れた者。
▶利用できる英語資格・検定試験については、P.20を参照すること。
(a)ケンブリッジ英語検定スコア160点以上の成績を取得している者。
(b)実用英語技能検定[英検]スコア2,300点以上の成績を取得している者。
(c)GTECスコア1,180点以上の成績を取得している者。
(d)IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.5以上の成績を取得している者。
(e)TEAPスコア309点以上の成績を取得している者。
(f)TEAP CBT スコア600点以上の成績を取得している者。
(g)TOEFL iBTスコア72点以上の成績を取得している者。
(h) TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&Wのスコアとを合算したスコア1,560点以上(いずれもIPテスト不可)の成績を取得している者。
(i) 高等学校等上記出願条件 に該当する教育課程在学中に、英語に関連する全国大会、国際大会等(例:英語ディベート大会、英語プレゼンテーション大会、模擬国連大会、英語エッセイコンテスト、SGH研究発表大会)で極めて優秀な成績を収めた者。
※ 英語資格・検定試験の成績は 技能スコアのみ有効とする。
※(a)~(h)については出願期間の初日から遡って 年以内に受験したものを有効とする。
優遇資格なし
自由選抜入試B方式 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願不可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願不可 |
学内併願可否 | 学内併願不可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
次の 1~ 3の条件をすべて満たす者。
1.日本国籍を有する者、または日本国の永住許可を受けている者(永住外国人等「出入国管理及び難民認定法」の別表第二に掲げる者)。
2.国際バカロレア事務局から、2023年 月 日から2025年 月31日までに国際バカロレア資格(IB Diploma)を授与された者もしくは授与される見込みの者。
3.次の(a)~(i)のいずれかに該当する英語の能力に優れた者。
▶利用できる英語資格・検定試験については、P.20を参照すること。
(a)ケンブリッジ英語検定スコア160点以上の成績を取得している者。
(b)実用英語技能検定[英検]スコア2,300点以上の成績を取得している者。
(c)GTECスコア1,180点以上の成績を取得している者。
(d)IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.5 以上の成績を取得している者。
(e)TEAP スコア309点以上の成績を取得している者。
(f)TEAP CBTスコア600点以上の成績を取得している者。
(g)TOEFL iBTスコア72点以上の成績を取得している者。
(h)TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&Wのスコアとを合算したスコア1,560点以上(いずれもIPテスト不可)の成績を取得している者。
(i)高等学校在学中に、英語に関連する全国大会、国際大会等(例:英語ディベート大会、英語プレゼンテーション大会、模擬国連大会、英語エッセイコンテスト、SGH研究発表大会)で極めて優秀な成績を収めた者。
※英語資格・検定試験の成績は 4技能スコアのみ有効とする。
※(a)~(h)については出願期間の初日から遡って 2年以内に受験したものを有効とする。
優遇資格なし
立教大学 経営学部 国際経営学科の出願条件・出願資格
自由選抜入試A方式 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願不可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願不可 |
学内併願可否 | 学内併願不可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
次の 1 ~ 3 の条件をすべて満たす者。
1 .次の(a)~(c)のいずれかに該当する者。
(a) 2024年 月から2025年 3 月までに高等学校(中等教育学校後期課程を含む。以下同じ)を卒業する者で、高等学校第 学年第 学期までの全体の評定平均値が資格Ⅰについては3.8以上のもの。資格Ⅱおよび資格Ⅲについては4.0以上のもの。
(b) 2024年 4 月から2025年 3 月までに通常の課程による12年の学校教育を修了する者で、第 3学年第 1学期までの全体の評定平均値が資格Ⅰについては3.8以上のもの。資格Ⅱおよび資格Ⅲについては4.0以上のもの。
(c)2024年 4 月から2025年 3 月までに学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
2.本学経営学部(経営学科、国際経営学科)での勉学に強い意欲を持つ者。
3 .経営学科においては、次の[資格Ⅰ]~[資格Ⅲ]のいずれかに該当する者。国際経営学科においては、次の[資格Ⅲ]に該当する者。
[資格Ⅰ]次の(a)・(b)の条件をすべて満たす者。
(a) 高等学校等上記出願条件 に該当する教育課程在学中に、スポーツの分野において、国際大会または全国大会で優秀な成績を収めた者。
団体競技の場合には、国際大会または全国大会で優秀な成績を収めたチームで、レギュラーまたはそれに相当する選手として活躍した者もしくは主将など指導的役割を果たした者。
(b) 次の英語資格・検定試験のいずれかの成績を取得している者。
▶利用できる英語資格・検定試験については、P.20を参照すること。
① ケンブリッジ英語検定スコア120点以上
② 実用英語技能検定[英検]スコア1,700点以上
③ GTECスコア930点以上
④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上
⑤ TEAPスコア135点以上
⑥ TEAP CBTスコア235点以上
⑦ TOEFL iBTスコア42点以上
⑧ TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&Wのスコアとを合算したスコア625点以上(いずれもIPテスト可)
※ 英語資格・検定試験の成績は 技能スコアのみ有効とする。
※ いずれも出願期間の初日から遡って 年以内に受験したものを有効とする。
[資格Ⅱ]次の(a)~(c)のいずれかに該当し、かつ(d)に該当する者。
(a) 高等学校等上記出願条件 に該当する教育課程在学中に、文化・芸術の分野(音楽、放送、演劇、美術、文学、書道、プレゼンテーション、ディベートなど)における全国または国際レベルの大会において、上位に入賞し、かつ、その活動団体において指導的役割を果たした者。
(b) 高等学校等上記出願条件 に該当する教育課程在学中に、ボランティア活動、校内外の活動において指導的役割を果たし、かつ、めざましい実績を挙げた者。
(c) 高等学校等上記出願条件 に該当する教育課程在学中に、日商(日本商工会議所)簿記 級を取得し、校内の活動において指導的な役割を果たした者。
(d)次の英語資格・検定試験のいずれかの成績を取得している者。
▶利用できる英語資格・検定試験については、P.20を参照すること。
① ケンブリッジ英語検定スコア140点以上
② 実用英語技能検定[英検]スコア1,950点以上
③ GTEC スコア930点以上
④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上
⑤ TEAPスコア225点以上
⑥ TEAP CBTスコア420点以上
⑦ TOEFL iBTスコア42点以上
⑧ TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&W のスコアとを合算したスコア1,150点以上(いずれもIPテスト可)
※ 英語資格・検定試験の成績は 技能スコアのみ有効とする。
※ いずれも出願期間の初日から遡って 年以内に受験したものを有効とする。
[資格Ⅲ]次の(a)~(i)のいずれかに該当する英語の能力に優れた者。
▶利用できる英語資格・検定試験については、P.20を参照すること。
(a)ケンブリッジ英語検定スコア160点以上の成績を取得している者。
(b)実用英語技能検定[英検]スコア2,300点以上の成績を取得している者。
(c)GTECスコア1,180点以上の成績を取得している者。
(d)IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.5以上の成績を取得している者。
(e)TEAPスコア309点以上の成績を取得している者。
(f)TEAP CBT スコア600点以上の成績を取得している者。
(g)TOEFL iBTスコア72点以上の成績を取得している者。
(h) TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&Wのスコアとを合算したスコア1,560点以上(いずれもIPテスト不可)の成績を取得している者。
(i) 高等学校等上記出願条件 に該当する教育課程在学中に、英語に関連する全国大会、国際大会等(例:英語ディベート大会、英語プレゼンテーション大会、模擬国連大会、英語エッセイコンテスト、SGH研究発表大会)で極めて優秀な成績を収めた者。
※ 英語資格・検定試験の成績は 技能スコアのみ有効とする。
※(a)~(h)については出願期間の初日から遡って 年以内に受験したものを有効とする。
優遇資格なし
自由選抜入試B方式 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願不可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願不可 |
学内併願可否 | 学内併願不可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
次の 1~ 3の条件をすべて満たす者。
1.日本国籍を有する者、または日本国の永住許可を受けている者(永住外国人等「出入国管理及び難民認定法」の別表第二に掲げる者)。
2.国際バカロレア事務局から、2023年 月 日から2025年 月31日までに国際バカロレア資格(IB Diploma)を授与された者もしくは授与される見込みの者。
3.次の(a)~(i)のいずれかに該当する英語の能力に優れた者。
▶利用できる英語資格・検定試験については、P.20を参照すること。
(a)ケンブリッジ英語検定スコア160点以上の成績を取得している者。
(b)実用英語技能検定[英検]スコア2,300点以上の成績を取得している者。
(c)GTECスコア1,180点以上の成績を取得している者。
(d)IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.5 以上の成績を取得している者。
(e)TEAP スコア309点以上の成績を取得している者。
(f)TEAP CBTスコア600点以上の成績を取得している者。
(g)TOEFL iBTスコア72点以上の成績を取得している者。
(h)TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&Wのスコアとを合算したスコア1,560点以上(いずれもIPテスト不可)の成績を取得している者。
(i)高等学校在学中に、英語に関連する全国大会、国際大会等(例:英語ディベート大会、英語プレゼンテーション大会、模擬国連大会、英語エッセイコンテスト、SGH研究発表大会)で極めて優秀な成績を収めた者。
※英語資格・検定試験の成績は 4技能スコアのみ有効とする。
※(a)~(h)については出願期間の初日から遡って 2年以内に受験したものを有効とする。
優遇資格なし