青山学院大学 法学部のアドミッションポリシー
知識・技能
・歴史や政治、経済についての知識を高等学校卒業相当レベルで習得している。
・日本語及び英語について、読む、書く、聞く、話すといった自己表現上の技能を高等学校卒業相当レベルで習得している。
思考力・判断力・表現力
・高等学校卒業相当レベルで物事について論理的に考えて判断できる。
・自らの考えを説得力ある適切な内容と論拠を持って表現するために必要な日本語での文章表現力の基礎を習得している。
意欲・関心・態度
・法学あるいは政治学に関心を持っている。
・入学後、「リーガルマインド」、論理的・合理的思考力と法的正義感を持って、社会的に妥当な結論を導ける「問題解決能力」を身に着ける意欲を有している。
青山学院大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2023年度の受験生 SHさん
文学部 比較芸術学科
自己推薦の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
最も大変だったのは、出願書類の作成でした。この学科では「美術」「音楽」「演劇映像」という3つの領域を横断的に学ぶことが特徴で、その中で自分がどの分野に興味を持ち…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
面接では、予想外の質問に少し戸惑うことがありました。特に「あなたが学びたいことを、他の芸術分野とどう結びつけますか?」といった抽象的な質問に対して、自分の考えを…
青山学院大学 法学部の基本情報
青山学院大学 法学部の学生数・教員数
学部学生数 | 2,207人 |
---|---|
教員数 | 47人 |
青山学院大学 法学部の主な就職先・進学先
東京海上日動火災保険(株)、三井住友信託銀行(株)、あいおいニッセイ同和損害保険(株)、(株)千葉銀行、三井不動産リアルティ(株)、(株)りそな銀行、(株)ジェーシービー、(株)JALスカイ、日本アイ・ビー・エム(株)、弁護士法人アンダーソン・毛利・友常法律事務所、三井住友海上火災保険(株)、(株)三井住友銀行、(株)武蔵野銀行、明治安田生命保険相互会社、国税庁東京国税局、東京都庁、アクセンチュア(株)、伊藤忠商事(株)、(株)サイバーエージェント、東京地方検察庁
- 2023年度