明治大学 農学部のアドミッションポリシー
農学部は、人類の福祉と健康に関わる課題の解決に向けて「食料・環境・生命」という21世紀を象徴する3つのキーワードを軸に、新時代に対応した特色ある教育・研究を行っています。新時代を担う専門的知識と技術を身に付けた人間性豊かな人材の育成に努めています。
そのため農学の役割と魅力を理解し、幅広い教養を身に付けた志願者を期待します。
入学志願者に求める高校等での学習への取り組み
農学部で学ぶ分野は、地球的視野に立った食料生産や環境問題から分子レベルでの生命現象までと幅広く、しかも自然科学だけではなく人文・社会科学も含まれるため、幅広い分野の知識や教養を身に付けることが望まれます。
各学科の志願者は、国語、外国語について十分に学ぶとともに、次のような諸点に留意してください。農学科、農芸化学科、生命科学科の理系3学科では、専門科目を習得するうえで基本となる理系教科(生物、化学、物理、数学)はもちろんですが、人文科学や社会科学等の文系教科についても十分な基礎学力をつけることが望まれます。今日、現代社会と自然科学との接点についても深く考察することが求められますので、文系分野を含む幅広い視野を持つことが必要となっています。食料環境政策学科では、現実の社会に強く関心をもちながら社会系教科(世界史、日本史、地理、政治・経済)を学習してください。また、自然科学が現代社会に与える影響力を考えた場合、文系学生にも自然科学の基礎的知識の習得は不可欠です。そのため理系教科(数学、生物、化学等)も学ぶようにしてください。
明治大学のAO(総合選抜)体験談
不合格
2024年度の受験生 OMさん
文学部 文学科
自己推薦特別入学試験の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
限られた文字数で自分の強みや将来の目標を表現する自己推薦書の作成が大変で、小論文や面接でも予想外の質問に緊張しながら答える必要があり、全体として書類準備や自己分…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
準備中に、もっとたくさん過去問を解いて、時間内にまとめる練習を増やせばよかったと思います。また、自分の意見を整理するために、先生や友達ともっとディスカッションし…
明治大学 農学部の基本情報
明治大学 農学部の学生数・教員数
学部学生数 | 2,491人 |
---|---|
教員数 | 88人 |
明治大学 農学部の主な就職先・進学先
国家公務員(一般職)、国家公務員(総合職)、全国農業(協組連)本所、N E Cソリューションイノベータ(株)、東京都教育委員会、いなば食品(株)、東京都庁、T 0 P P A N (株)、日清オイリオグループ(株)、農中情報システム(株)、(株)日立製作所、B I P R 0 G Y (株)、#NAME?、ミョシ油脂(株)、りそなグル-プ、エヌ・ティ・ティ・コムウェア(株)、(株) NTTデ-タグループ、(株)大塚商会、神奈川県庁、クボタ環境工ンジニアリング(株)、(株)湖池屋、(株)サカタのタネ、サントリーホールディングス、第一三共ヘルスケア(株)、大成建設(株)、(株)大和総研、(国)筑波大学、TーS (株)、(株) D 4 cプレミアム、(株)東急コミュニティー、東京都農業協同組合中央会、(株)東ハト、(株)中村屋、(株)ニチレイフーズ、日清食品ホ-ルディングス(株)、(株)日清製粉ウェルナ、日本銀行、(株)日本政策金融公庫、日本電気(株)、日本たばこ産業(株)、ファームドウホールディングス(株)、町田市役所、(株)ユーベック、雪印メグミルク(株)、リコーI Tソリューションズ(株)、アサヒビール(株)、味の素食品(株)、伊藤忠商事(株)、カネコ種苗(株)、富士フィルム(株)