明治大学 理工学部 物理学科のアドミッションポリシー
物理学は自然を構成する物質の要素や様々な現象の法則性を抽出し理解しようとする学問であり、その思考方法や手段はあらゆる場面に応用することができます。物理学科では、物理学の基礎学力を身につけることにより、どのような業種に就いても、常に基本に立ち返って問題を解決する論理的な思考能力をもつ人材を輩出したいと考えています。また、幅広い教育プログラムにより、自然に対する広い視野と洞察力を養うとともに、狭い専門にとらわれず幅広い教養を基礎とし、何事にも積極的に挑戦しながら社会で活躍していく人材を育てることを目標としています。そのために物理学科では次のような人の入学を求めています。
高等学校等における教育課程を修了、もしくは同等の能力を身につけている人。
高等学校で履修する物理学の知識を持っている人。
物理学の円滑な学習を支える基本的な数学の能力を身につけている人。
高等学校で履修する外国語の能力を持っている人。
自然科学に知的好奇心を持ち、自ら強く考察して真理を探究・発信することに喜びを感じる人。
科学の素養を背景にして社会に幅広く貢献したい人。
入学者選抜の基本方針
物理学科では、複数の受験機会と多様な入試を提供しています。本学科の教育理念・目標に見合う学生を選抜するため、一般選抜入試、全学部統一入試、大学入学共通テスト利用入試の他に、指定校推薦入試、付属高等学校推薦入試、スポーツ特別入試、留学生入試を実施しています。本学科の入試では、本学入試試験、大学入入学共通テスト、調査書、口頭試問及び小論文などを組み合わせて志願者の能力や資質を総合的に評価します。
明治大学のAO(総合選抜)体験談
2024年度の受験生 OMさん
文学部 文学科
自己推薦特別入学試験の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
限られた文字数で自分の強みや将来の目標を表現する自己推薦書の作成が大変で、小論文や面接でも予想外の質問に緊張しながら答える必要があり、全体として書類準備や自己分…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
準備中に、もっとたくさん過去問を解いて、時間内にまとめる練習を増やせばよかったと思います。また、自分の意見を整理するために、先生や友達ともっとディスカッションし…
明治大学 理工学部 物理学科の基本情報
明治大学 理工学部 物理学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 243人 |
---|---|
教員数 | -人 |
入学定員 | 63人 |
収容定員 | -人 |
明治大学 理工学部 物理学科で取得できる資格
- 学びと関連する資格
電気主任技術者
第2種ME技術者
バイオインフォマティクス技術者
電気工事士(第二種)
技術士
自動車整備士
ボイラー技士(特級)
建築設備士
建築士
建築機械施工技士
土木管理施工技士
インテリアプランナー
危険物取扱者(甲種)
火薬類保安責任者(製造保安責任者)
消防整備士(甲種)
測量士・測量士補