学習院大学 / 法学部 法学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

学習院大学 法学部 法学科のアドミッションポリシー

法学科では、次に掲げる知識・能力や目的意識・意欲を備えた学生を、各種選抜試験を通じて受け入れます。

知識・技能

1. 幅広い教養と専門知識を修得するための基盤となるよう、高等学校卒業相当の学力を有している。

2. 自分の考えを伝え、他者の考えを理解するための前提として、高等学校卒業相当の国語及び外国語等の知識を備えている。

3. 深い洞察力と論理的思考力を養うために、高等学校卒業相当の数学・地理歴史・公民等の知識を備えている。

思考・判断・表現

4. 物事を多面的に分析した上で、様々な意見を理解し、自らの考えにつき積極的に表現することができる。

関心・意欲・態度

5. 社会の諸活動・諸現象に関心を持ち、自分なりの問題意識をもって物事を主体的に分析するとともに、他者の考えを理解しようとする意欲・態度を有している。

学習院大学のAO(総合選抜)体験談

不合格

2023年度の受験生 KSさん
国際社会科学部 国際社会科学科
総合型選抜(AO)の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

最終選考では、英語の長文読解や要約、意見記述などが課されます。これらの試験では、高度な英語力と論理的思考力が求められるため、日頃からの英語学習や過去問演習が重要…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

学習院の総合型選抜は、英語資格が必要など、計画的な準備が欠かせません。自分に足りない部分はどこなのかを洗い出し、英語試験の勉強からもっと計画的にやっておけばよか…

学習院大学 法学部 法学科の基本情報

学習院大学 法学部 法学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 1,053人
教員数 21人
入学定員 250人
収容定員 -人

学習院大学 法学部 法学科で取得できる資格

中学校教諭一種免許状社会、高等学校教諭一種免許状公民、学芸員資格、司書資格

学習院大学 法学部 法学科の主な就職先・進学先

東京23特別区人事委員会、裁判所事務官、国税庁(東京国税局)、埼玉県市町村(除:さいたま市)、さいたま市人事委員会、中央労働金庫、防衛省、SMBC日興証券(株)、(株)きらぼし銀行、東京都人事委員会、TOPPAN(株)、農林水産省、(株)みずほ銀行、三井住友信託銀行(株)、三菱UFJトラストシステム(株)

学習院大学 法学部の学科一覧

学習院大学の学部一覧

学習院大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース