桃山学院大学 / 経済学部 経済学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

桃山学院大学 経済学部 経済学科のアドミッションポリシー

教育理念

経済学部の理念・目的は、「経済、産業および貿易に関する理論と実際について研究、教授し、国際社会に活躍しうる人材の育成につとめる」(学則第3条1項)ことにあります。これのもとで建学の精神をもふまえた経済学部の教育目標は、「激動する現代の経済社会問題を広い視野から見つめ分析することのできる人材の育成」です。

求める学生像

経済学部では、この教育目標を理解し、社会の動きに関心を持ってさまざまなことに積極的にチャレンジする意欲のある学生を求めています。そのために、一般入試・推薦入試・総合型選抜など、多様な入試制度を設けて学生を受け入れています。特に、総合型選抜では学部独自の試験を行って、意欲や特技を持つ個性的な学生を積極的に受け入れています。

桃山学院大学のAO(総合選抜)体験談

不合格

2024年度の受験生 NHさん
経済学部 経済学科
併願制(12月・1月)の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

模試と本番のギャップを感じ、当日は緊張してしまいました。

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

模擬面接で準備した答えを意識しすぎて、本番では暗記した文章を話している感じになってしまいました。面接官に深堀されたときに想定していなかった内容にスムーズに答えら…

桃山学院大学 経済学部 経済学科の基本情報

桃山学院大学 経済学部 経済学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 1,517人
教員数 35人
入学定員 360人
収容定員 -人

桃山学院大学 経済学部 経済学科で取得できる資格

中学校教諭一種免許状(社会科)、高等学校教諭一種免許状(公民科・地理歴史科・商業科・情報科、司書教諭、司書、博物館学芸員、日本語教員、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格

桃山学院大学 経済学部 経済学科の主な就職先・進学先

関西電力株式会社、オムロン株式会社、野村證券株式会社、株式会社ミライト・ワン、立川ブラインド工業株式会社、ザ・パック株式会社、株式会社十川ゴム、日鉄スチール株式会社、三協立山株式会社、SMC株式会社、ホーチキ株式会社、エスペック株式会社、キョーラク株式会社、高圧ガス工業株式会社、トヨタモビリティパーツ株式会社、株式会社立花エレテック、株式会社サンセイテクノス、岡本無線電機株式会社、株式会社日本電商、アサヒ飲料販売株式会社、株式会社関西みらい銀行、株式会社南都銀行、株式会社紀陽銀行、株式会社池田泉州銀行、大阪シティ信用金庫、日新火災海上保険株式会社、日本郵便株式会社、四国旅客鉄道株式会社、Sky株式会社、三菱総研DCS株式会社、日本情報産業株式会社、セコム株式会社、日本年金機構、大阪市役所、吹田市役所、大阪府警察本部、鳥取市役所、貝塚市役所、堺市役所

桃山学院大学 経済学部の学科一覧

桃山学院大学の学部一覧

桃山学院大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース