桃山学院大学 国際教養学部 英語・国際文化学科のアドミッションポリシー
国際教養学部英語・国際文化学科の教育目標は、グローバル化が進展する21世紀の世界において、幅広い教養をもち、氾濫する情報に流されることなく主体性をもって行動する「世界の市民」を養成することです。 この教育目標と各コースの教育内容をよく理解した上で、国際教養学部で学ぼうとする明確な意欲を持っていることが、入学者受入れの基本的な条件となります。具体的には次のような人が入学することを求めています。
各コースごとに次のような人が入学することを求めています。
英語プロフェッショナルコース:高い英語力と異文化コミュニケーション能力を身につけて、国内だけでなく世界で活躍することを希望する人
日本・東アジアコミュニケーションコース:日本・東アジアの言語と文化の学びを通じて、この地域に対話と交流を生み出す力を身につけ、国内だけでなく世界で活躍することを希望する人
グローバル共生コース:世界の多様な言語と文化、またメディアに対する強い関心をもち、異文化理解力を身につけて国内だけでなく世界で活躍することを希望する人
そのために必要な基礎学力と学習態度・習慣を高等学校までの段階でしっかりと身につけていることも必要となります。
桃山学院大学 国際教養学部のアドミッションポリシー
アドミッションポリシー情報がありません
桃山学院大学のアドミッションポリシー
知識・技能
高等学校等での学修で身につけた知識および技能
意欲
問題解決や創造的活動などを通じて自分を成長させる意欲
態度
広い視野を持ち多様な他者を受け入れる素直な態度