神戸学院大学 法学部のアドミッションポリシー
法学部は、ディプロマ・ポリシーに掲げた教育目標を実践し、社会のさまざまな分野で活躍できる人材を育成するために、以下のような方々の入学を期待します。
1.高等学校の教育課程における基礎的な学力を習得し、それを大学における法学・政治学の専門分野の勉学に生かそうとする人。
2.社会のさまざまな動きに関心を持ち、自らの考えを積極的に表現できる人。
3.勉学だけでなく、課外活動やボランティア活動などにも積極的に取り組んできた人、あるいは大学でも積極的に取り組む意欲のある人。
4.基礎学力や特殊技能を生かした資格や検定に一定の成果をあげ、それを将来に生かそうとする人。
5.社会における経験や外国での生活経験を学びに生かそうという意欲のある人。
神戸学院大学のAO(総合選抜)体験談
不合格
2024年度の受験生 IHさん
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科
総合型選抜入試 英語コース(コミュニケーション力型)の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
英語の総合的なスキルを磨くのが大変でした。英語コースの入試では、リーディング・リスニング・ライティングのバランスが求められます。特にリスニングが苦手だったため、…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
大学の分析が甘かったと思います。簡単な自己紹介や志望動機への対策は行っていましたが、深堀された質問に対する答えが浅くなってしまいました。また、当日は緊張してしま…
神戸学院大学 法学部の基本情報
神戸学院大学 法学部の学生数・教員数
学部学生数 | 1,987人 |
---|---|
教員数 | 35人 |
神戸学院大学 法学部の主な就職先・進学先
タカラスタンダード(株)、富士フイルム(株)、バンドー化学(株)、山崎製パン(株)、アサヒ飲料(株)、六甲バター(株)、リンナイ(株)、アイリスオーヤマ(株)、東京国税局、大阪法務局、松江地方検察庁、財務省、国土交通省、高知地方検察庁、厚生労働省、京都地方裁判所、法務省、大阪国税局、広島国税局、防衛省、兵庫県庁、加古川市役所、明石市役所、豊中市役所、宝塚市役所、姫路市役所、尼崎市役所、東京都北区役所、島根県庁、大阪市役所、相生市役所、川西市役所、小野市役所、阪南市役所、広島県庁、京都府庁、愛媛県庁、さぬき市役所、高砂市役所、香川県庁、兵庫県警察本部、鳥取県警察本部、大阪府警察本部、高知県警察本部、香川県警察本部、広島県警察本部、警視庁、京都府警察本部、岡山県警察本部、明石市消防局、姫路市消防局、東京消防庁、大阪市消防局、西宮市消防局、神戸市消防局、高知市消防局、加古川市消防本部、神戸市教育委員会、愛媛県教育委員会、兵庫県教育委員会、積水ハウス(株)、住友林業(株)、(株)一条工務店、野村不動産ソリューションズ(株)、姫路信用金庫、兵庫信用金庫、神戸信用金庫、(株)商工組合中央金庫、兵庫県信用組合、播州信用金庫、日新信用金庫、尼崎信用金庫、但陽信用金庫、大阪シティ信用金庫、(株)百十四銀行、(株)但馬銀行、(株)山陰合同銀行、(株)阿波銀行、(株)みなと銀行、岡三証券(株)、いちよし証券(株)、(株)関西みらい銀行、日本生命保険相互会社、(株)かんぽ生命保険、(株)大塚商会、(株)よんやく、日本貨物鉄道(株)(JR貨物)、阪急電鉄(株)、(株)アーリア(行政書士法人きずなグループ)、綜合警備保障(株)、(株)リクルート、ソフトバンク(株)、日本郵便(株)、さくら法律事務所