摂南大学 理工学部 電気電子工学科のアドミッションポリシー
本学科のディプロマ・ポリシーおよびカリキュラム・ポリシーを理解し、次に掲げる知識・技能・意欲などを備え、入学後は学修・課外活動に主体的に取り組む人を求めます。
知識・理解
[AP1]高校までの数学、物理の基礎知識を身につけている。
[AP2]高校までの国語または英語の基礎知識を身につけている。
思考・判断
[AP3]問いに対して筋道を立てて思考し、解答を得ることができる。
関心・意欲・態度
[AP4]電気、情報、電子、通信関連の技術に興味を有している。
[AP5]勉学や課外活動で主体的に活動した経験を有する。
技能・表現
[AP6]口頭または文章によって意見を表現し相手に伝えることができる。
[AP7]電気工事士などの電気、電子、情報、通信に関する資格を取得している。または、それらに繋がる技能などを有している。
摂南大学のAO(総合選抜)体験談
不合格
2024年度の受験生 HMさん
経営学部 経営学科
総合型選抜 AO入試の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
志望理由書とプレゼンテーションの準備をするのが大変でした。見やすい資料を作成することを意識し、限られた時間内で伝えられる内容を最大化できるようにデザインに工夫を…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
面接で緊張し、早口になってしまったのが一番悔やまれます。もっとリラックスして、ゆっくり話す練習をすれば、自分の魅力を十分伝えられたはずです。
摂南大学 理工学部 電気電子工学科の基本情報
摂南大学 理工学部 電気電子工学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 441人 |
---|---|
教員数 | 14人 |
入学定員 | 105人 |
収容定員 | -人 |
摂南大学 理工学部 電気電子工学科で取得できる資格
第1種・第2種・第3種電気主任技術者、第1級陸上特殊無線技士、第3級海上特殊無線技士、技術士補〈電気・通信システム総合コースに限る〉、高等学校教諭一種(数学・工業)、中学校教諭一種(数学)
- 電気主任技術者について、卒業後実務経験が必要
- 関連する資格:技術士、工事担任者、幼稚園・小学校教諭一種、電気通信主任技術者、電気工事士など
摂南大学 理工学部 電気電子工学科の主な就職先・進学先
(株)オプテージ、関西電力(株)、(株)関電工、近畿日本鉄道(株)、(株)きんでん、神戸市教育委員会、(株)資生堂、スズキ(株)、住友電設(株)、(株)大気社、(株)ダイフク、(株)中電工、(株)デンソーテン、東海旅客鉄道(株)、東京都警察情報通信部、東芝テック(株)、ドコモ・テクノロジ(株)、ニチコン(株)、フジテック(株)、本田技研工業(株)、三浦工業(株)、三菱電機(株)、(株)四電工