摂南大学
のAO(総合型選抜)体験談
HMさん

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

摂南大学のAO(総合型選抜)体験談

2024年度の受験生
HMさんの体験談
受験した学部・学科
経営学部 経営学科
受験した入試方式
総合型選抜 AO入試
受験結果
不合格
受験で大変だったことは何ですか?

志望理由書とプレゼンテーションの準備をするのが大変でした。見やすい資料を作成することを意識し、限られた時間内で伝えられる内容を最大化できるようにデザインに工夫を凝らしました。

志望理由書について教えて

自己分析を徹底し、具体的なエピソードを交えて大学の求めている人物像と合う人材であることをアピールしました。

プレゼンテーションについて教えて

こんなふうに対策しました

面接は寝屋川キャンパスで行われました。事前に準備した資料を投影し、大学のサイト上で発表されたテーマについて10分程度のプレゼンを行いました。それについての質問を面接で聞かれました。

試験当日の様子は・・・

資料をまとめるのが一番大変でした。課題が事前にわかるので、それについて内容をまとめ、見やすい形でまとめられるように塾の先生に何度も修正してもらいながら完成させました。

個人面接について教えて

こんなふうに対策しました

先ほどのプレゼンから引き続いて、簡単な質疑応答の形式で面接が行われました。

試験当日の様子は・・・

友人や先生と何度も模擬面接をしました。事前に準備していない内容からの質問が来ると思ったので、想定していない角度からの質問に対応する柔軟な対応力を身につけるように気を付けていました。

HMさんの対策バランス

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

面接で緊張し、早口になってしまったのが一番悔やまれます。もっとリラックスして、ゆっくり話す練習をすれば、自分の魅力を十分伝えられたはずです。

大学生活について

こんなことを学んでいます!

大学では、文系・理系を問わず多彩な学問に取り組んでいます。経営工学について学び、将来は経営者になることを考えています。

課外活動も楽しんでいます♪

大学では国際交流系のサークルに所属しています。スポーツや演劇を通して、日本の文化活動を伝えたり、海外の文化を学ぶことを楽しんでいます。

受験生のみなさんへアドバイス

自己分析をしっかりして、具体的なエピソードを用意することが大事です。事前に模擬面接やプレゼンの練習を何度も行い、リラックスできる方法(深呼吸、ストレッチなど)を取り入れて、当日は自信を持って堂々と話しましょう。

摂南大学の学部一覧

摂南大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース