摂南大学の選考方法( 2025年度入試 )
理工学部
生命科学科 総合型選抜 AO入試 |
プレゼン、面接/口頭試問 |
---|---|
住環境デザイン学科 総合型選抜 AO入試 |
小論文、面接/口頭試問 |
建築学科 総合型選抜 AO入試 |
小論文、面接/口頭試問 |
機械工学科 総合型選抜 AO入試 |
プレゼン、面接/口頭試問 |
電気電子工学科 総合型選抜 AO入試 |
プレゼン、面接/口頭試問 |
都市環境工学科 総合型選抜 AO入試 |
プレゼン、面接/口頭試問 |
摂南大学 理工学部 生命科学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
20分 | プレゼンテーションに係る質疑応答を含む口頭試問 |
プレゼンテーション
10分 | 事前課題のプレゼンテーション |
その他選考の情報がありません
摂南大学 理工学部 住環境デザイン学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 当日、住環境デザインに関係する文章を 読んで、自身の知識・体験から見解を 記述してください。 |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 当日、住環境デザインに関係する文章を 読んで、自身の知識・体験から見解を 記述してください。 |
時間 | 60分 |
口頭試問
20分程度 |
実技
描画(定規の使用を認めない)
- 60分
摂南大学 理工学部 建築学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 建築を学ぶにあたっての考えを 論じてください。 |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 建築を学ぶにあたっての考えを 論じてください。 |
時間 | 60分 |
口頭試問
20分程度 |
実技
描画(定規の使用を認めない)
- 60分
摂南大学 理工学部 機械工学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
20分程度 |
プレゼンテーション
20分程度 | 高校での「総合的な探究(学習)の時間」で 取り組んだ課題について |
その他選考の情報がありません
摂南大学 理工学部 電気電子工学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
20分程度 |
プレゼンテーション
20分程度 | 高校での「総合的な探究(学習)の時間」で 取り組んだ課題について |
その他選考の情報がありません
摂南大学 理工学部 都市環境工学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
20分程度 |
プレゼンテーション
20分程度 | 高校での「総合的な探究(学習)の時間」で 取り組んだ課題について |
その他選考の情報がありません
現代社会学部
現代社会学科 総合型選抜 AO入試 |
グルディス、プレゼン、面接/口頭試問 |
---|
摂南大学 現代社会学部 現代社会学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
グループディスカッション
30分 |
個人ワーク
- 1. 課題提示〈10分〉
<テーマ>
現在および未来の社会が抱える課題を取り上げる。
2.アクションプランの作成〈30分〉
①課題に対して大学生が取り組めること
②具体的なアクションプラン
③期待される成果
3.プレゼンテーション・質疑応答〈30分〉
グループワークと振り返り
- 1.グループでアクションプラン作成〈30分〉
各自が作成したアクションプランを持ち寄り、対話を通じてグループとしてのアクションプランを作成する。
2.振り返り〈10分〉
ワークシートを用いて自身の振る舞いやワークへの取り組みを振り返る。
外国語学部
摂南大学 外国語学部 外国語学科の選考方法
経営学部
経営学科 総合型選抜 AO入試 |
プレゼン、面接/口頭試問 |
---|
摂南大学 経営学部 経営学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
10分程度 | プレゼンテーションを踏まえた質疑応答。個人面接 |
プレゼンテーション
10分程度 | 「AI時代の働き方とリーダーシップについて」 |
その他選考の情報がありません
摂南大学 経営学部 経営情報学科の選考方法
薬学部
薬学科 総合型選抜 AO入試 |
グルディス、面接/口頭試問 |
---|
摂南大学 薬学部 薬学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
20分程度 | 基礎学力の確認 医療人を目指す者としての資質・能力など |
グループディスカッション
実験と合わせて210分程度 | 実験結果に基づくグループ討議 |
その他選考の情報がありません
法学部
法律学科 総合型選抜 AO入試 |
プレゼン、小論文、面接/口頭試問 |
---|
摂南大学 法学部 法律学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
口頭試問
第一次選考5分程度、第二次選考15程度 | プレゼンテーションを踏まえた質疑応答 本学法学部入学者としての適性・能力等を評価 (基礎学力の確認を含む) |
プレゼンテーション
10分以内 | 特に打ち込んだものについて自己PR |
その他選考の情報がありません
経済学部
経済学科 総合型選抜 AO入試 |
プレゼン、面接/口頭試問 |
---|
摂南大学 経済学部 経済学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
10分 | プレゼンテーションを踏まえた質疑応答 |
プレゼンテーション
10分 | つぎの2つについて発表 ①自己PR(課外活動、資格取得、ボランティア活動、習い事など、頑張ってきたことや得意なこと) ②あなたが興味を持っている経済問題について |
その他選考の情報がありません
看護学部
看護学科 総合型選抜 AO入試 |
グルディス、小論文 |
---|
摂南大学 看護学部 看護学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 医療、看護に関するテーマ |
時間 | 60分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 医療、看護に関するテーマ |
時間 | 60分 |
グループディスカッション
40分 | 医療、看護に関するテーマ |
協働作業
試験当日提示する課題について、 グループ内で協働し作業してください。
- 40分
農学部
農業生産学科 総合型選抜 AO入試 |
グルディス、小論文、面接/口頭試問 |
---|---|
応用生物科学科 総合型選抜 AO入試 |
グルディス、小論文、面接/口頭試問 |
食品栄養学科 総合型選抜 AO入試 |
グルディス、小論文、面接/口頭試問 |
食農ビジネス学科 総合型選抜 AO入試 |
グルディス、小論文、面接/口頭試問 |
摂南大学 農学部 農業生産学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 40分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 40分 |
口頭試問
10分 | 基礎学力の確認を含む |
グループディスカッション
70分 | 食や環境に関する内容 |
その他選考の情報がありません
摂南大学 農学部 応用生物科学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 40分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 40分 |
口頭試問
10分 | 基礎学力の確認を含む |
グループディスカッション
70分 | 食や環境に関する内容 |
その他選考の情報がありません
摂南大学 農学部 食品栄養学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 40分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 40分 |
口頭試問
10分 | 基礎学力の確認を含む |
グループディスカッション
70分 | 食や環境に関する内容 |
その他選考の情報がありません
摂南大学 農学部 食農ビジネス学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 40分 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 40分 |
口頭試問
10分 | 基礎学力の確認を含む |
グループディスカッション
70分 | 食や環境に関する内容 |
その他選考の情報がありません
国際学部
国際学科 総合型選抜 AO入試 |
プレゼン、面接/口頭試問 |
---|
摂南大学 国際学部 国際学科の選考方法
総合型選抜 AO入試の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
10分程度 | 発表を踏まえた質疑応答 |
プレゼンテーション
10分程度 | あなた自身の身近な興味・関心事がどのように「世界」とつながっているか、あるいはそれをどのように「世界」とつなげたいかについて発表する。 |
その他選考の情報がありません