東海大学 教養学部 人間環境学科 総合型選抜学科課題型の選考方法( 2025年度入試 )
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 志願者が興味・関心をもっている環境問題(地球環境・地域環境・自然環境等)や社会問題及びそれが人類や我々の生活に与える影響について。 |
プレゼンテーション
25 | 今や、私たちが生きていくうえで、「環境」は、どの分野においても欠かすことのできないキーワードとなっています。 下記の3 つの課題から1 つを選び、その課題に取り組んだ内容について、「あなたが人間環境学科で身につけたい力や取り組んでみたいことがら」も含めてまとめたものを提出してください。 (1)身近な自然環境について、その特徴や状態を調査し、人間活動とのかかわりについて説明してください。 (2)地球環境問題とされるもののうち1 つを取りあげ、その問題の現状と課題及びその問題の解決手段について説明してください。 (3)地域問題、社会問題のいずれかに関する新聞記事を1つ取りあげて、①その記事になぜ関心を持ったのか、②その記事にどのような意見を持っているかを述べてください。なお、①は400 字程度、②は800 字程度でまとめるようにしてください。選択した新聞記事をA4 用紙にコピーして、その記事の出典を「○○新聞、○○年○○月○○日付朝刊(あるいは夕刊)」のように明記して、同封してください。新聞は全国紙が望ましいです |
その他選考の情報がありません