東海大学 / 法学部 法律学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

東海大学 法学部 法律学科のアドミッションポリシー

知識・技能

英語では、高校での英語の科目の履修を通して英語の文章理解力、表現力、コミュニケーション能力を身につけておくことが望ましい。 
国語では、高校での国語の履修を通して日本語の文章理解力、表現力、コミュニケーション能力を身につけておくことが望ましい。 
社会では、高校での社会(世界史、日本史、地理、政治・経済、倫理、現代社会)の科目の中から数科目を選択し、個々の項目の内容を理解していることが望ましい。
数学及び理科は、文系の学問を学ぶ上で必要な自然科学的な知識を幅広く理解していることが望ましい。

思考力・判断力・表現力

文理融合の観点から、文系の知識・技能と理系の知識・技能を総合して応用できること及びそれらの発信ができることが期待できること。

主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度

多様な価値観に寛容であり、インクルーシブな人間関係を築き、失敗や挫折を恐れず物事に挑戦しようとする意欲を有していること。

東海大学のAO(総合選抜)体験談

総合型選抜で不合格、一般入試で逆転合格

2024年度の受験生 QLさん
文学部 日本文学科
総合型選抜学科課題型の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

一番大変だったことは、プレゼンテーションの準備です。自分の志望動機や目標を簡潔に伝えるために、何度も資料を作り直しました。練習も何回も繰り返し、緊張しないように…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

課題発表は早く練習を始めて、緊張を減らすべきでした。口述試験では、もっと本を読んで、自分の感動をしっかり整理しておけば自信を持てたと思います。志望理由書は、自分…

東海大学 法学部 法律学科の基本情報

東海大学 法学部 法律学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 1,287人
教員数 -人
入学定員 300人
収容定員 -人

東海大学 法学部 法律学科で取得できる資格

司書
  • 司書資格のみ取得できます。(司書教諭の資格は除く)

東海大学 法学部 法律学科の主な就職先・進学先

法務省、財務省、公正取引委員会、東京国税局、防衛省(自衛隊)、神奈川県庁、横浜市役所(その他神奈川県内市役所等の地方自治体)、警視庁、神奈川県警察(その他府県警察本部)、厚木市消防本部(その他消防本部)、JR東日本、JR東海、東京地下鉄(東京メトロ)、明治安田生命保険、岡三証券、岩井コスモ証券、きらぼし銀行、山梨中央銀行、神戸製鋼所、三菱地所リアルエステートサービス、東急リバブル、大和ハウス工業、スターツコーポレーション、マルイ、日本郵政グループ
  • 2022年3月卒~2024年3月卒の3か年分の学科別就職実績

東海大学 法学部の学科一覧

東海大学の学部一覧

東海大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース