東海大学 政治経済学部 政治学科 総合型選抜学科課題型の選考方法( 2025年度入試 )
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(読解力・文法)、政治・経済の基礎知識及び政治を中心とする時事問題について。 |
プレゼンテーション
25 | 政治学科では、政治、行政、国際という3つの分野を横断的に学び、地域、国、世界といったさまざまなレベルで起こっている問題に対して解決方法を考えることのできる人材を社会に送り出すことを、目標の1つとしています。今日の世界ではグローバリゼーションの進展により、国境を越えて市民、企業、団体、地域同士のかかわりが強くなるとともに、政治、経済、社会面でさまざまな変化や問題も生じています。そのことをふまえて、この課題では、グローバル社会で現在生じている問題のなかから1つをテーマとして選び、その問題の背景を調べるとともに、解決に向けて、国際社会の一員として、市民、地方、国、あるいは国際組織が今後どのような役割を果たしていくべきかについて、あなたの意見を述べてください。 |
その他選考の情報がありません