東海大学 / 海洋学部 / 水産学科 総合型選抜学科課題型
のAO(総合型選抜)情報
選考方法

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

東海大学 海洋学部 水産学科 総合型選抜学科課題型の選考方法( 2025年度入試 )

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

面接
25 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度
口頭試問
25 化学(化学基礎・化学)または生物(生物基礎・生物)から選択した1教科及び英語(読
解力・文法)または数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)から選択した1教科の基礎知識について。
プレゼンテーション
25 下記の3つの課題から1つ選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。
(1)サンゴ、タナゴ類、タツノオトシゴ等のような絶滅が危惧されている生物や、クロマグロ、ニシン、サクラエビ等のような水産資源として保護の必要がある水生生物を1つ取り上げ、その生物の保護や生息環境の保全について現状を調べるとともにあなたの考えを書いてください。
(2)あなたが一番興味をもっている水生生物をあげ、その生物に興味をもった理由、さらに今までにその生物のことについて調査したり、飼育したりして得られた知識や経験を具体的に書いてください。
(3)水産加工食品を1つ取りあげ、その食品に興味を持った理由、さらにその食品についての歴史、製法と製造上の工夫点、栄養機能等について調べてまとめなさい。加えて、その食品をプロモーションするに当たっての自身のアイデアを述べなさい。

その他選考の情報がありません

東海大学 海洋学部の学科一覧

東海大学の学部一覧

東海大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース