龍谷大学 / 社会学部 社会学科
のAO(総合型選抜)情報
アドミッションポリシー

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

龍谷大学 社会学部社会学科のアドミッションポリシー

アドミッションポリシー情報がありません

龍谷大学 社会学部のアドミッションポリシー

社会学部では、建学の精神に基づいて、社会を単なる人と人との結びつきと捉えるだけでなく、社会と環境との結びつきをも重視する必要があると考え、社会や地域における多様な関係を尊重する教育理念を掲げています。また、社会や地域に生起する諸問題を理論と実践の両面から統合的に理解する「現場主義」を重視しています。このような理念のもと、IT化、グローバ
ル化、少子高齢化など急速な社会変化によって生じる現代社会の諸問題に対して、創造的に対応できる知識や専門的能力、問題解決能力をもった人の育成を目指しています。

「知識・技能」の修得

・ 現代社会に関して幅広く関心をもって勉学に取り組む人

「思考力・判断力・表現力」の発展・向上

社会や地域に生起する諸問題を分析し、その解決を図る方法について考
察する意欲をもった人

「主体性・多様性・協働性」の発展・向上

社会の諸問題を「現場」から探求し、持続可能な共生社会の実現に向け て主体的に取り組む人

各専門分野における大学での学修の基盤となる、知識、思考力、判断力、
情報収集力(文章読解力)、表現力を有している人

大学での学修を通じて自己を成長させ、大学で学んだことを活かして自 らのキャリアを形成し、社会貢献する意欲をもっている人

自分自身で課題を見つけ、その課題を主体的に解決し成果をあげた実績
がある、あるいは解決する意志がある人

専門分野に関心を持ち、その学修に取り組む意欲がある。専門以外の様々 な事柄を学び、また様々な専門や立場を持つ人とのかかわりを通じて、 多様な考え方を知り、教養を広げ、深めようとする意欲がある人

ついては、高等学校等での学習では、さまざまなコミュニケーションを行う上での基本ツールとなる国語、英語、加えて、社会や歴史に関する科目を中心として、社会や身の周りのさまざまな事象に興味・関心が持てるよう、すべての教科を幅広くしっかりと勉強することを望みます。

龍谷大学のアドミッションポリシー

龍谷大学は、建学の精神に基づき「真実を求め、真実に生き、真実を顕かにする」ことのできる人間を育成することを「教育理念・目的」として掲げています。この教育理念・目的に基づき、次の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)を掲げています。

龍谷大学の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)は、価値観が多様化する社会において、本学の建学の精神を体現するための意欲と各学部での教育に必要な適性を有した学生を、幅広く受け入れることを基本とします。

龍谷大学 社会学部の学科一覧

龍谷大学の学部一覧

龍谷大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース