龍谷大学
のAO(総合型選抜)情報
選考方法

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

龍谷大学の選考方法( 2025年度入試 )

文学部

真宗学科
総合型選抜入試(伝道者推薦型)
筆記試験
仏教学科
総合型選抜入試(検定試験利用型)
小論文、面接/口頭試問
仏教学科
総合型選抜入試(伝道者推薦型)
小論文、面接/口頭試問
歴史学科
総合型選抜入試(検定試験利用型)
小論文、面接/口頭試問
歴史学科
総合型選抜入試(伝道者推薦型)
小論文、面接/口頭試問
英語英米文学科
総合型選抜入試(検定試験利用型)
小論文、面接/口頭試問

龍谷大学 文学部 真宗学科の選考方法

総合型選抜入試(伝道者推薦型)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
筆記試験
科目 試験時間 配点
英語 70 -

2次試験の情報がありません

エッセイ

龍谷大学 文学部 仏教学科の選考方法

総合型選抜入試(検定試験利用型)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 文学部で学ぶにあたっての適性として、受験生の論理的思考・文章表現力等を評価し、判定します。
時間 60
小論文
出題形式 非公表
出題内容 文学部で学ぶにあたっての適性として、受験生の論理的思考・文章表現力等を評価し、判定します。
時間 60
面接
文学部が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)への深い理解を前提として、志望する学科専攻に対する明確な志望動機と学修意欲などを面接において評価し、判定します。

その他選考の情報がありません

総合型選抜入試(伝道者推薦型)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 受験生の論理的思考力や文章表現力等を評価し、文学部で学ぶにあたっての適性を判定します。
時間 60
小論文
出題形式 非公表
出題内容 受験生の論理的思考力や文章表現力等を評価し、文学部で学ぶにあたっての適性を判定します。
時間 60
面接
文学部が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)への深い理解を前提として、志望する学科に対する明確な動機と学修意欲などを中心に面接します。

その他選考の情報がありません

龍谷大学 文学部 哲学科の選考方法

龍谷大学 文学部 臨床心理学科の選考方法

龍谷大学 文学部 歴史学科の選考方法

総合型選抜入試(検定試験利用型)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 文学部で学ぶにあたっての適性として、受験生の論理的思考・文章表現力等を評価し、判定します。
時間 60
小論文
出題形式 非公表
出題内容 文学部で学ぶにあたっての適性として、受験生の論理的思考・文章表現力等を評価し、判定します。
時間 60
面接
文学部が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)への深い理解を前提として、志望する学科専攻に対する明確な志望動機と学修意欲などを面接において評価し、判定します。

その他選考の情報がありません

総合型選抜入試(伝道者推薦型)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 受験生の論理的思考力や文章表現力等を評価し、文学部で学ぶにあたっての適性を判定します。
時間 60
小論文
出題形式 非公表
出題内容 受験生の論理的思考力や文章表現力等を評価し、文学部で学ぶにあたっての適性を判定します。
時間 60
面接
文学部が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)への深い理解を前提として、志望する学科に対する明確な動機と学修意欲などを中心に面接します。

その他選考の情報がありません

龍谷大学 文学部 日本語日本文学科の選考方法

龍谷大学 文学部 英語英米文学科の選考方法

総合型選抜入試(検定試験利用型)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 文学部で学ぶにあたっての適性として、受験生の論理的思考・文章表現力等を評価し、判定します。
時間 60
小論文
出題形式 非公表
出題内容 文学部で学ぶにあたっての適性として、受験生の論理的思考・文章表現力等を評価し、判定します。
時間 60
面接
文学部が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)への深い理解を前提として、志望する学科専攻に対する明確な志望動機と学修意欲などを面接において評価し、判定します。

その他選考の情報がありません

先端理工学部

数理・情報科学課程
総合型選抜入試(学部独自方式)
プレゼン、面接/口頭試問
知能情報メディア課程
総合型選抜入試(学部独自方式)
プレゼン、面接/口頭試問
電子情報通信課程
総合型選抜入試(学部独自方式)
プレゼン、面接/口頭試問
応用化学課程
総合型選抜入試(学部独自方式)
プレゼン、面接/口頭試問
環境生態工学課程
総合型選抜入試(学部独自方式)
プレゼン、面接/口頭試問

龍谷大学 先端理工学部 数理・情報科学課程の選考方法

総合型選抜入試(学部独自方式)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

面接
10 受験生の数学や情報科学に対する関心度、理解度、自分で考える力について口頭試問を通じて評価し、大学で学ぶにあたっての十分な思考力・判断力の有無を判定します。
プレゼンテーション
受験生の数学や情報科学分野に関する学びの深さ、その学びの主体性・多様性、および柔軟な表現力をプレゼンテーションにおける口頭説明および質疑応答を通じて評価し、大学で学ぶにあたっての十分な経験と表現力の有無を判定します。

その他選考の情報がありません

龍谷大学 先端理工学部 知能情報メディア課程の選考方法

総合型選抜入試(学部独自方式)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

面接
10 受験者の情報技術に関する学びの深さ、その学びの主体性・多様性、および柔軟な表現力をプレゼンテーションにおける口頭説明および質疑応答を通じて評価し、大学で学ぶにあたっての十分な経験と表現力の有無を判定します。
プレゼンテーション
受験者の情報技術に対する関心度、理解度、自分で考える力について口頭試問を通じて評価し、大学で学ぶにあたっての十分な思考力・判断力の有無を判定します

その他選考の情報がありません

龍谷大学 先端理工学部 電子情報通信課程の選考方法

総合型選抜入試(学部独自方式)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

面接
10 SSHや部活動などを通して行った電子・情報・通信分野に関する研究活動、夏休みなどに自主的に行った電子・情報・通信分野に関する調査・実験・研究活動、広く理数系の総合的な学習や探究において実施した調査・実験・研究活動、教科書に掲載されている物理の実験などの中から一つ選び、具体的な課題テーマを設定して頂きます。
プレゼンテーションにおいて、①そのテーマを選んだ理由と何を明らかにしようとしているかなどの目的、②方法、③結果、④考察、⑤結論を論理的に要領よくまとめているかを評価します。質疑応答において、自分の意見を正しく、わかりやすく伝えることができるかどうかも評価します。
プレゼンテーション
エントリーシートに記載された内容に沿い、①自分の考えを、正しく、わかりやすく伝えることができるか、②電子情報通信分野の社会における役割に対する関心の高さや理解の程度、また自分なりの考えが具体的であるかを評価します。

その他選考の情報がありません

龍谷大学 先端理工学部 機械工学・ロボティクス課程の選考方法

龍谷大学 先端理工学部 応用化学課程の選考方法

総合型選抜入試(学部独自方式)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

面接
10 SSHや部活動などを通して行った化学に関する研究活動、夏休みなどに自主的に行った化学に関する調査・実験・研究活動、化学の分野に限らず広く理数系の総合的な学習や探究において実施した調査・実験・研究活動、教科書に掲載されている化学の実験などの中から一つ選び、具体的な課題テーマを設定して頂きます。プレゼンテーションにおいて、①そのテーマを選んだ理由と何を明らかにしようとしているかなどの目的、②方法、③結果、④考察、⑤結論を論理的に要領よくまとめているかを評価します。質疑応答において、自分の意見を正しく、わかりやすく伝えることができるかどうかも評価します。
プレゼンテーション
エントリーシートに記載された内容に沿い、①自分の考えを、正しく、わかりやすく伝えることができるか、②また社会における化学や応用化学の役割に対する関心の高さや理解の程度、また自分なりの考えが具体的であるかを評価します。

その他選考の情報がありません

龍谷大学 先端理工学部 環境生態工学課程の選考方法

総合型選抜入試(学部独自方式)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

面接
10 受験生の環境や生物に関する学びの深さ、その学びの主体性・多様性、および柔軟な表現力をプレゼンテーションにおける口頭説明および質疑応答を通じて評価し、大学で学ぶにあたっての十分な経験と表現力の有無を判定します。
プレゼンテーション
受験生の環境問題に対する関心度、理解度、自分で考える力について口頭試問を通じて評価し、大学で学ぶにあたっての十分な思考力・判断力の有無を判定します

その他選考の情報がありません

心理学部

心理学科
総合型選抜入試(学部独自方式)
小論文、面接/口頭試問

龍谷大学 心理学部 心理学科の選考方法

総合型選抜入試(学部独自方式)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 心理学に関するテーマに沿った論文において、受験生の論理的思考力や文章表現力等を評価し、心理学部で学ぶにあたっての適性を判定します。
時間 90
小論文
出題形式 非公表
出題内容 心理学に関するテーマに沿った論文において、受験生の論理的思考力や文章表現力等を評価し、心理学部で学ぶにあたっての適性を判定します。
時間 90
面接
心理学部が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)への深い理解を前提として、出願書類や課題論文に基づき、明確な志望動機と学修意欲などを中心に面接します。

その他選考の情報がありません

経済学部

龍谷大学 経済学部 現代経済学科の選考方法

龍谷大学 経済学部 国際経済学科の選考方法

経営学部

龍谷大学 経営学部 経営学科の選考方法

法学部

龍谷大学 法学部 法律学科の選考方法

理工学部

龍谷大学 理工学部 数理情報学科の選考方法

龍谷大学 理工学部 電子情報学科の選考方法

龍谷大学 理工学部 機械システム工学科の選考方法

龍谷大学 理工学部 物質化学科の選考方法

龍谷大学 理工学部 情報メディア学科の選考方法

龍谷大学 理工学部 環境ソリューション工学科の選考方法

社会学部

社会学科
総合型選抜入試(学部独自方式)
小論文、面接/口頭試問

龍谷大学 社会学部 社会学科の選考方法

総合型選抜入試(学部独自方式)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 60
出題内容 テーマに沿った論文において、受験生の論理的思考力や文章表現力を評価し、社会学部で学ぶにあたっての適性を判定する。
時間 非公表
小論文
出題形式 60
出題内容 テーマに沿った論文において、受験生の論理的思考力や文章表現力を評価し、社会学部で学ぶにあたっての適性を判定する。
時間 非公表
面接
社会学部が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)への深い理解を前提として、出願書類に基づき、学習意欲・熱意や入学後に取り組みたいことなどを中心に面接する。①高等学校等入学以降これまでの活動を通じて、優れた問題意識を形成しているか、②高等学校等入学以降これまでの活動を通じて形成された問題意識と、大学で学びたいテーマとの関連性は明確であるか、③高等学校等入学以降これまでの活動を通じて得られた知識・経験等を活かし、大学での学びを深める意欲と見通しを持っているか、④応答の的確性、表現力、理解力、発想力等に優れ、リーダーシップや協働性を発揮できる見込みがあるか

その他選考の情報がありません

龍谷大学 社会学部 コミュニティマネジメント学科の選考方法

龍谷大学 社会学部 現代福祉学科の選考方法

政策学部

政策学科
総合型選抜入試(学部独自方式)
プレゼン、面接/口頭試問

龍谷大学 政策学部 政策学科の選考方法

総合型選抜入試(学部独自方式)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

面接
政策学部が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)への深い理解を前提として、出願書類に基づき、学修意欲・熱意や入学後に取り組みたいことなどを中心に面接します。
プレゼンテーション
「今後あなたが取り組みたい地域活動について」をテーマにPCを用いたスライド投影または印刷したA 4 資料を用いて、発表していただきます。プレゼンテーションの内容とその様子・思考力(論理構成力)・判断力・表現力を総合的に判断します(約15分(プレゼンテーション 7 分・質疑応答 8 分))。

その他選考の情報がありません

国際学部

国際文化学科
総合型選抜入試(英語型)
プレゼン
国際文化学科
総合型選抜入試(伝道者推薦型)
小論文、面接/口頭試問
グローバルスタディーズ学科
総合型選抜入試(英語型)
プレゼン
グローバルスタディーズ学科
総合型選抜入試(伝道者推薦型)
小論文、面接/口頭試問

龍谷大学 国際学部 国際文化学科の選考方法

総合型選抜入試(英語型)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

プレゼンテーション
10 出願時に提出した「エッセー」および志望動機に関する英語でのプレゼンテーション(約10分〈質疑応答を含む〉、個人面接)。
はじめに、「エッセー」および志望動機について英語でプレゼンテーションしていただきます。
その後、質疑応答については、基本的に英語で行います(必要に応じて日本語で質問する場合もあります)。
注:プレゼンテーション室へはエッセーを含め資料等の持ち込みは一切不可とします。

その他選考の情報がありません

総合型選抜入試(伝道者推薦型)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 受験生の思考力や文章構成力等を評価し、国際学部で学ぶにあたっての適性を判定します。
時間 60
小論文
出題形式 非公表
出題内容 受験生の思考力や文章構成力等を評価し、国際学部で学ぶにあたっての適性を判定します。
時間 60
面接
国際学部が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)への深い理解を前提として、国際学部での勉学を強く希望し入学を志す理由、学業に情熱を注ぎ続けられる意欲と勤勉さの持ち主であるか、国際的コミュニケーションに重要な異文化を理解する素養を有しているかについて面接します(グローバルスタディーズ学科では日本語と英語を併用して面接を行います)。

その他選考の情報がありません

龍谷大学 国際学部 グローバルスタディーズ学科の選考方法

総合型選抜入試(英語型)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

プレゼンテーション
10 志望動機および試験当日に与えるテーマに関する英語でのプレゼンテーション(約10分〈質疑応答を含む〉、個人面接)。
なお、質疑応答については、基本的に英語で行います(必要に応じて日本語で質問する場合もあります)。
注:プレゼンテーション室への資料等の持ち込みは一切不可とします。

その他選考の情報がありません

総合型選抜入試(伝道者推薦型)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
小論文
出題形式 非公表
出題内容 受験生の思考力や文章構成力等を評価し、国際学部で学ぶにあたっての適性を判定します(グローバルスタディーズ学科では英語での小論文となります)。
時間 60
小論文
出題形式 非公表
出題内容 受験生の思考力や文章構成力等を評価し、国際学部で学ぶにあたっての適性を判定します(グローバルスタディーズ学科では英語での小論文となります)。
時間 60
面接
国際学部が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)への深い理解を前提として、国際学部での勉学を強く希望し入学を志す理由、学業に情熱を注ぎ続けられる意欲と勤勉さの持ち主であるか、国際的コミュニケーションに重要な異文化を理解する素養を有しているかについて面接します(グローバルスタディーズ学科では日本語と英語を併用して面接を行います)。

その他選考の情報がありません

農学部

農学科
総合型選抜入試(学部独自方式)
講義型試験、面接/口頭試問

龍谷大学 農学部 植物生命科学科の選考方法

龍谷大学 農学部 生命科学科の選考方法

龍谷大学 農学部 資源生物科学科の選考方法

龍谷大学 農学部 農学科の選考方法

総合型選抜入試(学部独自方式)の選考方法

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

学力テスト・小論文の情報がありません

面接
グループワークを通し、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ姿勢を評価し、加えて、農学部農学科で学ぶにあたっての知識や熱意を個人面接で判定することで、総合的に評価します。ただし、グループワークは農業技術を評価するものではありません。
グループワーク

農場での実践活動

龍谷大学 農学部 食品栄養学科の選考方法

龍谷大学 農学部 食料農業システム学科の選考方法

龍谷大学の学部一覧

龍谷大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース