龍谷大学
のAO(総合型選抜)情報
アドミッションポリシー

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

龍谷大学のアドミッションポリシー

龍谷大学は、建学の精神に基づき「真実を求め、真実に生き、真実を顕かにする」ことのできる人間を育成することを「教育理念・目的」として掲げています。この教育理念・目的に基づき、次の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)を掲げています。

龍谷大学の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)は、価値観が多様化する社会において、本学の建学の精神を体現するための意欲と各学部での教育に必要な適性を有した学生を、幅広く受け入れることを基本とします。

龍谷大学 文学部のアドミッションポリシー

文学部では、建学の精神に基づいて、人文学の知的体系の研究・教授を通じ、現代社会の複雑な変化や諸問題に、自己を見失うことなく積極的・主体的に対応しつつ、社会に貢献できる教養及び専門性を備えた人の育成を目指しています。

文学部の教育理念や目的を十分に理解している人

明確な目的意識と学修意欲とを持った人

人文学の基盤となる「言葉」に対する鋭い感覚と正しい理解、そして 豊かな運用能力のさらなる向上をめざして努力することのできる人

ついては、高等学校等での学習では、直接「言葉」に関する教科である「国語」、「英語(外国語)」を中心としつつ、志望する学科・専攻での専門的な学修に必要な基礎的学力を養いうる教科についても幅広く学んでおくことを望みます。

龍谷大学 経済学部のアドミッションポリシー

経済学部では、建学の精神に基づいて、経済学が培ってきた基礎的理論や社会の経済的諸現象を論理的に分析する能力を修得し、さらに国際的・地域的な多様性を理解して、課題の発見と解決に努める人間の育成を目指しています。

入学後の学修に必要となる基礎的な学力を身につけている人

社会や経済の様々な問題に関心を持ち、主体的に学修できる人

物事を多角的に把握し、その上で論理的に考察する力を持つ人

ついては、高等学校等での学習では、英語・国語・数学・地理歴史・公民など幅広く学び、社会や経済の出来事にも興味や関心を持つようになることを望みます。

龍谷大学 経営学部のアドミッションポリシー

経営学部では、学生のそれぞれの学修目標にあわせて、少人数の演習学修と、理論と実践を組み合わせたカリキュラムを提供することによって、変化の激しい時代に対応でき、社会から信頼される経営人(働くことを通して社会に貢献する人材)を育成することを目指しています。

明確な目的意識と学修意欲をもった人

さまざまな場面で基本的な能力として求められるコミュニケーション 能力をもった人

知的好奇心が旺盛で、新しい課題に積極的に取り組む人

ついては、高等学校等での学習では、国語や外国語の習得によりコミュニケーション能力を磨き、また社会科科目の幅広い習得により知的好奇心を高めることを望みます。

龍谷大学 法学部のアドミッションポリシー

法学部では、日本国憲法の理念に基づき、法学と政治学の教育・研究を通じて、広い教養と専門的な知識をもって主体的に行動し、鋭い人権感覚と正義感のもとに自ら発見した問題を社会と連携して解決できる、自立的な市民の育成を目指しています。

現代社会に生起する諸問題に広く関心を有するとともに、その解決に取
り組む意欲を有する人

問題を論理的に分析する能力や、自らの意見を論理的に表明する能力を 有する人

自ら問題を発見し、それについて自ら考え、行動する能力を有する人

ついては、高等学校等での学習では、国語や英語の学習を通して論理的思考力を養うとともに、他者の考えを理解し自らの考えを表明する力を鍛えること、地理歴史や公民等の学習を通して現代社会に対する問題意識を高めることを望みます。

龍谷大学 社会学部のアドミッションポリシー

社会学部では、建学の精神に基づいて、社会を単なる人と人との結びつきと捉えるだけでなく、社会と環境との結びつきをも重視する必要があると考え、社会や地域における多様な関係を尊重する教育理念を掲げています。また、社会や地域に生起する諸問題を理論と実践の両面から統合的に理解する「現場主義」を重視しています。このような理念のもと、IT化、グローバ
ル化、少子高齢化など急速な社会変化によって生じる現代社会の諸問題に対して、創造的に対応できる知識や専門的能力、問題解決能力をもった人の育成を目指しています。

「知識・技能」の修得

・ 現代社会に関して幅広く関心をもって勉学に取り組む人

「思考力・判断力・表現力」の発展・向上

社会や地域に生起する諸問題を分析し、その解決を図る方法について考
察する意欲をもった人

「主体性・多様性・協働性」の発展・向上

社会の諸問題を「現場」から探求し、持続可能な共生社会の実現に向け て主体的に取り組む人

各専門分野における大学での学修の基盤となる、知識、思考力、判断力、
情報収集力(文章読解力)、表現力を有している人

大学での学修を通じて自己を成長させ、大学で学んだことを活かして自 らのキャリアを形成し、社会貢献する意欲をもっている人

自分自身で課題を見つけ、その課題を主体的に解決し成果をあげた実績
がある、あるいは解決する意志がある人

専門分野に関心を持ち、その学修に取り組む意欲がある。専門以外の様々 な事柄を学び、また様々な専門や立場を持つ人とのかかわりを通じて、 多様な考え方を知り、教養を広げ、深めようとする意欲がある人

ついては、高等学校等での学習では、さまざまなコミュニケーションを行う上での基本ツールとなる国語、英語、加えて、社会や歴史に関する科目を中心として、社会や身の周りのさまざまな事象に興味・関心が持てるよう、すべての教科を幅広くしっかりと勉強することを望みます。

龍谷大学 政策学部のアドミッションポリシー

政策学部では、建学の精神に基づいて、幅広い教養と専門的な知識を身につけ、社会の持続可能な発展のために主体的に行動するとともに、自ら発見した問題を社会と連携して解決できる、公共性を深く理解し、高い市民性を持つ自立的な人の育成を目指しています。

人文・社会・自然科学の領域について幅広い関心を持ち、総合的な視点か
ら現代社会の課題解決に取り組む意欲を持っている人

都市問題、環境問題など、人類的かつ地域的視点で取り組むことが求め られる課題を解決することに関心を持っている人

公共性と市民性を学ぶ意欲を持ち、他者と協働・連携しながら、政策的 課題解決のための政策を立案・実施する能力を備えた人材(地域公共人 材)となるために勉学に取り組む人

ついては、高等学校等での学習では、入学後の学修に必要となる基礎的な学力を身につけ、各教科を通してコミュニケーション能力と論理的思考力を養い、国内外の社会問題に関心を持てるように、幅広く勉強することを望みます。

龍谷大学 農学部のアドミッションポリシー

農学部では、人類が直面する「食」と「農」に関する国内外の諸問題に対して真摯に向き合い、農学の立場から正しい判断ができる力を備えた、持続可能な社会の実現に貢献しうる人の育成を目指しています。

これら「食」と「農」を支える領域への幅広い興味と、農学への強い
意欲をもっている人

農学の教育を行うにあたって、自然科学と社会科学に関心があり、関 連する実習や実験をやり遂げる意思と能力をもった人

ついては、高等学校等での学習では、農学部で教育を受ける上で基本となる高校での教科を幅広く基礎的事項についてしっかり勉強することを望みます。

龍谷大学 先端理工学部のアドミッションポリシー

先端理工学部では、建学の精神に基づき、自然・社会と科学との調和を重視し、幅広い教養と理工学の各専門分野における基礎知識・技能を身につけ、持続可能な社会の発展に貢献できる高い倫理観を持った技術者・研究者を育成することを目的としています。

自分自身で課題を見つけ、その課題を主体的に解決し成果をあげた実績が ある、あるいは解決する意志がある人

各専門分野における大学での学修の基盤となる、知識、思考力、判断力、 情報収集力(文章読解力)、表現力を有している人

大学での学修を通じて自己を成長させ、大学で学んだことを活かして自ら のキャリアを形成し、社会貢献する意欲をもっている人

専門分野に関心を持ち、その学修に取り組む意欲がある。専門以外の様々な事柄を学び、また様々な専門や立場を持つ人とのかかわりを通じて、多様な考え方を知り、教養を広げ、深めようとする意欲がある人

ついては、高等学校等での学習では、科学技術を学ぶうえで不可欠な英語・数学・理科を中心に、先端理工学部で教育を受けるうえで基本となる高校での教科を幅広くしっかりと勉学していることを望みます。

龍谷大学 心理学部のアドミッションポリシー

心理学部では、建学の精神に基づいて、現代社会が抱える諸課題に対し、心理学の教育と研究を通じて得られる対人支援や良好な人間関係の構築に必要なコミュニケーション・スキルを身につけ、主体的かつ実践的に対応できる人間の育成を目指しています。

心理学部の教育理念や目的を十分に理解している人

明確な目的意識と心理学の学びに対する強い意欲を持っている人

心理学的支援の基礎となるコミュニケーション・スキルを高め、人間社 会の諸課題の解決に必要な力を身につけるために主体的に学修できる人

ついては、高等学校等での学習では、コミュニケーションの基本となる「言葉」に関する教科である「国語」、「英語(外国語)」を中心としつつ、数学も含め専門的な学修に必要な基礎的学力を養いうる教科についても幅広く学んでおくことを望みます。また、多くの人と積極的にかかわる姿勢が育まれていることを望みます。

龍谷大学の学部一覧

龍谷大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース