甲南大学 理工学部 機能分子化学科のアドミッションポリシー
機能分子化学科では、化学および関連分野に関する専門的な知識、技能を修得し、これらを活用できる論理的思考力および表現力を備え、自ら問題解決を図る実行力、さらには他者と協調・協働する能力を有した人材を養成するため、下記の能力・資質・意欲をもつ学生を求めます。
機能分子化学科で学ぶ専門的な知識や技能を修得するため、高等学校または相当する教育機関において、理科・数学・外国語を中心とした幅広く基礎的な学力を身につけている。
機能分子化学科の教育目標を理解して勉学に励み、化学及び関連分野に関する専門的な知識や技能、効果的な発表能力を、主体性を持って身につけることができる。
機能分子化学科での学びを通して論理的思考力を養い、高度な専門知識やコミュニケーション能力に基づく問題解決力を活かして現代社会の発展に貢献する意欲をもっている。
甲南大学のAO(総合選抜)体験談
不合格
2024年度の受験生 TMさん
文学部 歴史文化学科
公募制推薦入学試験【個性重視型】の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
一番大変だったのはグループワークだった。普段から歴史に関する文章を読んで自分の言葉で説明する練習をした。面接は志望動機を深掘りされるので、自分の考えを明確に伝え…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もっと自分の意見をはっきり伝える練習をしておけばよかった。グループワークでは、自分の考えを短くわかりやすく話すのが難しく、うまく伝えられなかった。
甲南大学 理工学部 機能分子化学科の基本情報
甲南大学 理工学部 機能分子化学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 250人 |
---|---|
教員数 | 12人 |
入学定員 | 60人 |
収容定員 | -人 |
甲南大学 理工学部 機能分子化学科で取得できる資格
毒物劇物取扱責任者、甲種危険物取扱者、中学校教諭一種免許(理科)、高等学校教諭一種免許(理科)
甲南大学 理工学部 機能分子化学科の主な就職先・進学先
アイリスオーヤマ(株)、明石市消防局、芦森工業(株)、岩谷瓦斯(株)、エスケー化研(株)、王子ホールディングス(株)、大阪府警察本部、カネテツデリカフーズ(株)、北九州市教育委員会、キユーピー(株) 地域職、近畿工業(株)、グローリー(株)、敷島製パン(株)、(株)システナ、積水ハウス(株)、東洋ビューティ(株)、東和薬品(株)、TOYO TIRE(株)、西日本旅客鉄道(株)、兵庫県教育委員会、(株)フジキン、フジコピアン(株)、(株)Mizkan、三菱電機(株)、(株)山口フィナンシャルグループ