近畿大学 国際学部のアドミッションポリシー
国際学部は、近畿大学の建学の精神に則り、グローバル化というかつてないほど大きな社会の転換期を生き抜き、自主性と協調性を持って行動できる「国際教養人」を育成します。このため、次のような入学者を受け入れます。
1.
国際学部で学べる確かな基礎学力を持った人
2.
基礎的な語学力とコミュニケーション能力を持った人
3.
異文化社会や多様な価値観を理解できる柔軟な思考力と創造力を身につけたい人
4.
激動する国際社会に必要な語学力や知識を身につけるために、強い意志を持って学修に取り組める人
5.
国際感覚を身につけ、社会的課題の解決に貢献したい人
また、高校までの履修科目等によって、以下のような能力を身につけていることが望まれます。
国語
日本語の読解、表現、論理的思考における基礎的な力
地歴・公民
変動する社会に対応できる社会的基礎知識
外国語
文法知識、コミュニケーション、読解力および作文における基礎的な力
数学
論理的思考力、数的処理能力
近畿大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2024年度の受験生 HRさん
工学部 機械工学科
総合型選抜の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
大学が求める基礎能力で「機械工学を学ぶ意欲と自己の将来像や夢が明確であること。」とあったので、自分のこれまでの活動と機械工学の関わりについてまとめるのが大変だっ…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もっと物理の勉強をしておけば大学に入ってから楽だったと思います。
近畿大学 国際学部の基本情報
近畿大学 国際学部の学生数・教員数
学部学生数 | 2,164人 |
---|---|
教員数 | 29人 |