近畿大学 薬学部のアドミッションポリシー
薬学部は、近畿大学建学の精神、すなわち「実学教育」と「人格の陶冶」に則り、『21世紀の生命科学、基礎薬学、創薬科学、医療薬学、衛生薬学などの基盤に立脚し、医療に貢献できる薬剤師を養成するとともに、これらの薬学分野での研究に貢献し、活躍できる人材の育成を行うことにより、人類の福祉と健康に奉仕すること』を理念としています。これを実現するために、本学部の理念に共感する次のような資質を有する入学者を国内外から広く受入れ、薬に関する幅広い専門知識や最先端のテクノロジーに精通したグローバルに活躍できる人材を育成します。
1.
薬学を学ぶ上で十分な基礎学力と幅広い教養を有し、医療や創薬の分野で社会に貢献したいという強い意欲を持つ人。
2.
生命に対する尊厳の念を持ち、使命感と倫理観、豊かな人間性を兼ね備えた人。
3.
科学的な思考力、問題解決能力、コミュニケーション能力を身に付け、医療の発展に貢献しようとする意欲のある人。
4.
独創性、探究心、豊かな創造力と忍耐心を持って最先端の薬学研究に取り組む意欲のある人。
5.
国際的視野を持ち、人類の健康と福祉に貢献しようとする意欲のある人。
国語
日本語の読解力、表現力、論理的な思考力
外国語
目的に応じて情報や考えを正確に理解し表現できる英語の能力
数学
指数関数、統計及び微積分(数学Ⅰ・数学A 及び 数学Ⅱ・数学B)
理科(化学)
理論化学、無機化学及び有機化学の基礎的知識と計算力(化学基礎及び化学)
理科(生物)
基礎的知識、実験に基づく考察力及び計算力(生物基礎及び生物)
理科(物理)
電磁気、力学及び熱力学の基礎的知識と計算力(物理基礎及び物理)
地歴・公民
変化する社会情勢に対応していくための基礎知識と社会的素養
情報
プログラミングやネットワーク、データベースに関する基礎知識
近畿大学のAO(総合選抜)体験談
2024年度の受験生 HRさん
工学部 機械工学科
総合型選抜の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
大学が求める基礎能力で「機械工学を学ぶ意欲と自己の将来像や夢が明確であること。」とあったので、自分のこれまでの活動と機械工学の関わりについてまとめるのが大変だっ…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もっと物理の勉強をしておけば大学に入ってから楽だったと思います。
近畿大学 薬学部の基本情報
近畿大学 薬学部の学生数・教員数
学部学生数 | 1,085人 |
---|---|
教員数 | 54人 |