近畿大学 経済学部の出願条件・出願資格( 2,025年度入試 )
近畿大学 経済学部 経済学科の出願条件・出願資格
総合型選抜A(グローバルキャリア志向型) の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
❶外国語による資格試験において、下記のいずれかのスコア(IPテスト不可)を有する者。
※ グレードまたはスコアは2022年(令和 4 年)9 月以降に受験したものに限ります。ただし、英検®については、有効期限を限定しません。
(1)英語外部試験
TOEFL iBT® 42点以上
TOEIC® L&R + TOEIC® S&W 790点以上
IELTS 4.0以上
実用英語技能検定(英検®) 2 級以上
注 1 TOEFL iBT®テストのTest Dateスコアのみをスコアとします(My Bestスコアは利用できません)。
注 2 TOEIC®の得点はTOEIC®Speaking&Writing(各200点)を含む 4 技能(1390点満点)とし、両方を受験していること。
注 3 IELTSにおける換算表記載のスコアは、 4 技能の平均を示す「Overall Band Score」を指します。
注 4 実用英語技能検定は「英検S-CBT®」、「英検S-interview®」を含みます。
(2)その他の外国語
実用フランス語技能検定準 2 級以上、中国語検定 4 級以上、ドイツ語技能検定 4 級以上、韓国語能力試験(TOPIK)3 級以上などCEFR A2レベル相当以上
❷高校入学後、商業、経済、統計等に関する大会等での受賞経験がある者。(賞の種類は問わない)
【大会例】 統計グラフ全国コンクール、統計データ分析コンペティション、e-Govデータコンテスト、中学生・高校生データサイエンスコンテストなど
優遇資格なし
総合型選抜B(ビジネス・データサイエンス志向型) の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
次の❶、❷のいずれか(複数可)に該当し、それを証明するものを提出できる者。
❶商業、経済、統計等に関する資格試験において、一定以上の成績を有する者。
【資格例】 日本商工会議所簿記検定 2 級以上、全国商業高等学校協会簿記実務検定 1 級、全国経理教育協会簿記能力検定 1 級以上、全国商業高等学校協会情報処理検定 1級、ITパスポート(IP)試験合格、基本情報技術者(FE)合格、統計検定 3 級以上、実用数学技能検定準 1 級以上など
❷高校入学後、商業、経済、統計等に関する大会等での受賞経験がある者。(賞の種類は問わない)
【大会例】 統計グラフ全国コンクール、統計データ分析コンペティション、e-Govデータコンテスト、中学生・高校生データサイエンスコンテストなど
優遇資格なし
総合型選抜C(起業志向型) の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
❶近畿大学在学中の起業を強く志望している者。
❷起業経験がある者。(個人事業主、法人のどちらでも可)
❸高校入学後、ビジネスコンテストやアイデアコンテスト等で受賞経験がある者。(賞の種類は問わない)
【コンテスト例】 高校生ビジネスプラン・グランプリ(日本政策金融公庫)、キャリア甲子園(マイナビ)、高校生 Ring AWARD(リクルート)、その他の企業、大学、自治体等が主催するビジネスアイデアコンテストなど
優遇資格なし
近畿大学 経済学部 総合経済政策学科の出願条件・出願資格
総合型選抜A(グローバルキャリア志向型) の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
❶外国語による資格試験において、下記のいずれかのスコア(IPテスト不可)を有する者。
※ グレードまたはスコアは2022年(令和 4 年)9 月以降に受験したものに限ります。ただし、英検®については、有効期限を限定しません。
(1) 英語外部試験
TOEFL iBT® 42点以上
TOEIC® L&R + TOEIC® S&W 790点以上
IELTS 4.0以上
実用英語技能検定(英検®) 2 級以上
注 1 TOEFL iBT®テストのTest Dateスコアのみをスコアとします(My Bestスコアは利用できません)。
注 2 TOEIC®の得点はTOEIC®Speaking&Writing(各200点)を含む 4 技能(1390点満点)とし、両方を受験していること。
注 3 IELTSにおける換算表記載のスコアは、 4 技能の平均を示す「Overall Band Score」を指します。
注 4 実用英語技能検定は「英検S-CBT®」、「英検S-interview®」を含みます。
(2)その他の外国語
実用フランス語技能検定準 2 級以上、中国語検定 4 級以上、ドイツ語技能検定 4 級以上、韓国語能力試験(TOPIK)3 級以上などCEFR A2レベル相当以上
❷高校入学後、商業、経済、統計等に関する大会等での受賞経験がある者。(賞の種類は問わない)
【大会例】 統計グラフ全国コンクール、統計データ分析コンペティション、e-Govデータコンテスト、中学生・高校生データサイエンスコンテストなど
優遇資格なし
総合型選抜B(ビジネス・データサイエンス志向型) の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
次の❶、❷のいずれか(複数可)に該当し、それを証明するものを提出できる者。
❶商業、経済、統計等に関する資格試験において、一定以上の成績を有する者。
【資格例】 日本商工会議所簿記検定 2 級以上、全国商業高等学校協会簿記実務検定 1 級、全国経理教育協会簿記能力検定 1 級以上、全国商業高等学校協会情報処理検定 1級、ITパスポート(IP)試験合格、基本情報技術者(FE)合格、統計検定 3 級以上、実用数学技能検定準 1 級以上など
❷高校入学後、商業、経済、統計等に関する大会等での受賞経験がある者。(賞の種類は問わない)
【大会例】 統計グラフ全国コンクール、統計データ分析コンペティション、e-Govデータコンテスト、中学生・高校生データサイエンスコンテストなど
優遇資格なし
総合型選抜C(起業志向型) の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
❶近畿大学在学中の起業を強く志望している者。
❷起業経験がある者。(個人事業主、法人のどちらでも可)
❸高校入学後、ビジネスコンテストやアイデアコンテスト等で受賞経験がある者。(賞の種類は問わない)
【コンテスト例】 高校生ビジネスプラン・グランプリ(日本政策金融公庫)、キャリア甲子園(マイナビ)、高校生 Ring AWARD(リクルート)、その他の企業、大学、自治体等が主催するビジネスアイデアコンテストなど
優遇資格なし
近畿大学 経済学部 国際経済学科の出願条件・出願資格
総合型選抜A(グローバルキャリア志向型) の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
❶外国語による資格試験において、下記のいずれかのスコア(IPテスト不可)を有する者。
※ グレードまたはスコアは2022年(令和 4 年)9 月以降に受験したものに限ります。ただし、英検®については、有効期限を限定しません。
(1) 英語外部試験
TOEFL iBT® 42点以上
TOEIC® L&R + TOEIC® S&W 790点以上
IELTS 4.0以上
実用英語技能検定(英検®) 2 級以上
注 1 TOEFL iBT®テストのTest Dateスコアのみをスコアとします(My Bestスコアは利用できません)。
注 2 TOEIC®の得点はTOEIC®Speaking&Writing(各200点)を含む 4 技能(1390点満点)とし、両方を受験していること。
注 3 IELTSにおける換算表記載のスコアは、 4 技能の平均を示す「Overall Band Score」を指します。
注 4 実用英語技能検定は「英検S-CBT®」、「英検S-interview®」を含みます。
(2)その他の外国語
実用フランス語技能検定準 2 級以上、中国語検定 4 級以上、ドイツ語技能検定 4 級以上、韓国語能力試験(TOPIK)3 級以上などCEFR A2レベル相当以上
❷高校入学後、商業、経済、統計等に関する大会等での受賞経験がある者。(賞の種類は問わない)
【大会例】 統計グラフ全国コンクール、統計データ分析コンペティション、e-Govデータコンテスト、中学生・高校生データサイエンスコンテストなど
優遇資格なし
総合型選抜B(ビジネス・データサイエンス志向型) の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
次の❶、❷のいずれか(複数可)に該当し、それを証明するものを提出できる者。
❶商業、経済、統計等に関する資格試験において、一定以上の成績を有する者。
【資格例】 日本商工会議所簿記検定 2 級以上、全国商業高等学校協会簿記実務検定 1 級、全国経理教育協会簿記能力検定 1 級以上、全国商業高等学校協会情報処理検定 1級、ITパスポート(IP)試験合格、基本情報技術者(FE)合格、統計検定 3 級以上、実用数学技能検定準 1 級以上など
❷高校入学後、商業、経済、統計等に関する大会等での受賞経験がある者。(賞の種類は問わない)
【大会例】 統計グラフ全国コンクール、統計データ分析コンペティション、e-Govデータコンテスト、中学生・高校生データサイエンスコンテストなど
優遇資格なし
総合型選抜C(起業志向型) の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
❶近畿大学在学中の起業を強く志望している者。
❷起業経験がある者。(個人事業主、法人のどちらでも可)
❸高校入学後、ビジネスコンテストやアイデアコンテスト等で受賞経験がある者。(賞の種類は問わない)
【コンテスト例】 高校生ビジネスプラン・グランプリ(日本政策金融公庫)、キャリア甲子園(マイナビ)、高校生 Ring AWARD(リクルート)、その他の企業、大学、自治体等が主催するビジネスアイデアコンテストなど
優遇資格なし