近畿大学 / 産業理工学部 建築・デザイン学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

近畿大学 産業理工学部 建築・デザイン学科のアドミッションポリシー

建築・デザイン学科では、自然・技術・人文・社会が調和する文理協働の発想に根ざした高いコミュニケーション力と、自ら課題を発見し解決策を見出していく能力を持った「フロンティア人材」となる建築技術者やデザイナーを育成します。このために、次のような入学者を受入れます。

1. 建築・デザイン学科での学習に必要な自然科学や人文・社会科学の学習に必要な基礎知識、思考力、判断力、表現力を有し、学習の遂行に強い意欲を持つ人。

2.社会への貢献、公共の福祉を理解し、これらを尊重することができ、大学で学んだことを生かして地域社会や国際社会に貢献したい人。

3. 新たなテクノロジーやイノベーション、世界の動向、「モノづくり」に対して強い関心を持つ人。

4. 将来の目標を定め、主体性を持って学習に取り組み、意見や立場を異にする多くの人々と協働する姿勢を持っている人。

(入学前に学習すべきこと)

産業理工学部のアドミッション・ポリシーに加えて、以下の点に留意して学習してください。

また、建築・デザイン学科に入学するまでに、次のような教科の内容を理解していることが望まれます。

国語

プレゼンテーションで必要とされる基礎的な語彙力、論理的思考力、表現力。

数学・理科

建築学で学ぶ力学・熱力学の基礎的な知識。

地理歴史・公民

建築・デザインで必要とされる社会科学分野に関わる一般的な知識。

(入学者選抜の基本方針)

産業理工学部のアドミッション・ポリシーに記載された入試制度おいて、建築・デザイン学に関連する評価が加わりますので注意してください。

1. 推薦入試(一般公募)では、高等学校長が提出した推薦書等により建築・デザイン学の修学に必要な科目の履修修得状況と学習意欲・社会貢献活動・協調性等を評価します。

2. 総合型選抜では、課題に対するプレゼンテーションにより建築・デザイン学を学ぶ意欲と思考力、判断力、表現力に加え、修得してきた能力の社会貢献性を評価します。

3. 指定校推薦入試・附属特別推薦入試・準附属特別推薦入試では、口頭試問により建築・デザイン学を学ぶ意欲と思考力、判断力、表現力および社会貢献への意欲を評価します。

近畿大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2024年度の受験生 HRさん
工学部 機械工学科
総合型選抜の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

大学が求める基礎能力で「機械工学を学ぶ意欲と自己の将来像や夢が明確であること。」とあったので、自分のこれまでの活動と機械工学の関わりについてまとめるのが大変だっ…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

もっと物理の勉強をしておけば大学に入ってから楽だったと思います。

近畿大学 産業理工学部 建築・デザイン学科の基本情報

近畿大学 産業理工学部 建築・デザイン学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 369人
教員数 -人
入学定員 95人
収容定員 -人

近畿大学 産業理工学部 建築・デザイン学科で取得できる資格

高等学校一種免許状 工業、インテリアプランナー

近畿大学 産業理工学部 建築・デザイン学科の主な就職先・進学先

大林組、大成建設、竹中工務店、大和ハウス工業、積水ハウス、住友林業、セキスイハイム九州、セキスイハイム近畿、戸田建設、熊谷組、前田建設工業、西松建設、東急建設、五洋建設、高砂熱学工業、新菱冷熱工業、ダイダン、新日本空調、九電工、スペース、パルコスペースシステムズ、ナカノフドー建設、JFEシビル、大成設備、ダイキンエアテクノ、一条工務店、住友林業ホームテック、アイ工務店、オープンハウス・アーキテクト、LibWork、松尾建設、谷川建設、ジェイアール西日本ビルト、大東建託、東亜道路工業、三協立山、ナガノインテリア工業、国立印刷局、ニトリ、コクヨ、関家具、ケイアイスター不動産、ゼンリン、福岡構造、住宅性能評価センター、近畿大学大学院、九州大学大学院芸術工学研究員、横浜国立大学大学院、岡山大学大学院、広島大学大学院

近畿大学 産業理工学部の学科一覧

近畿大学の学部一覧

近畿大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース