近畿大学 / 産業理工学部 生物環境化学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科のアドミッションポリシー

生物環境化学科は、バイオテクノロジーや食品、医薬品、エネルギー、環境における諸問題の解決に貢献できる人材を育成します。このために、次のような入学者を受入れます。

1. 生物学と化学を中心として広い意味での自然科学や人文・社会科学の学修に必要な基礎知識、思考力、判断力、表現力を持っている人。

2. 生物、環境、化学の分野における新たなテクノロジーやイノベーション、世界的な動向に強い関心があり、これらを含む周辺分野を広く学ぶ意欲がある人。

3. これからの持続可能な社会を築く試みに主体性を持って取り組み、多様な人々と協働する姿勢を持っている人。

4. 生物環境化学科で学んだことを生かして、地域社会や国際社会に貢献したい人。

5. 生物、環境、化学の分野における実学教育と文理協働の発想に基づく教育に共感する人。

また、生物環境化学科に入学するまでに、次のようなことを身に付けていることが望まれます。

(入学前に学習すべきこと)

産業理工学部のアドミッション・ポリシーに加えて、専門分野となる生物学では、生物や生物現象を探究する能力と態度を持ち、生物学の基本的な概念や原理・法則を理解しておいて下さい。同じく専門分野となる化学では、化学的な事物・事象を探究する能力と態度を持ち、化学の基本的な概念や原理・法則を理解しておいて下さい。これらの科目に関してはその応用力も磨いておいて下さい。

(入学者選抜の基本方針)

生物環境化学科では、上記に示す人材を選抜するために、産業理工学部のアドミッション・ポリシーに記載している方針で入学者選抜を行っています。
ただし、編入学試験では、大学はじめ出願資格に定める各種学校が発行した成績証明書等により専門分野に関する科目の修得状況を評価し、さらに外国語、および専門科目(無機化学、有機化学、生物化学・生物学)から1科目(計2科目)試験を課すことにより学力を評価し、口頭試問により各専門分野を学ぶ意欲と思考力、判断力、表現力を評価します。

近畿大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2024年度の受験生 HRさん
工学部 機械工学科
総合型選抜の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

大学が求める基礎能力で「機械工学を学ぶ意欲と自己の将来像や夢が明確であること。」とあったので、自分のこれまでの活動と機械工学の関わりについてまとめるのが大変だっ…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

もっと物理の勉強をしておけば大学に入ってから楽だったと思います。

近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科の基本情報

近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 282人
教員数 -人
入学定員 65人
収容定員 -人

近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科で取得できる資格

高等学校一種免許状 工業、高等学校一種免許状 理科、食品衛生管理者、食品衛生監視員、毒物劇物取扱責任者、プロジェクトWETエデュケーター

近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科の主な就職先・進学先

住友化学、住友大阪セメント、ツムラ、久光製薬、昭和産業、わらべや日洋ホールディングス、フジパングループ本社、シャトレーゼ、三井ハイテック、リョーユーパン、三浦工業、再春館製薬所、日本コークス工業、ジャパンセミコンダクター、月島食品工業、ニイタカ、フタムラ化学、武蔵野、日本コルマー、イチネンケミカルズ、マイクロンメモリジャパン、伊勢半、日清医療食品、新日本製薬、イオン九州、富士薬品、富田薬品、アステム、翔薬、中北薬品、福岡酸素、パナソニック環境エンジニアリング、大和エネルギー、日立パワーソリューションズ、九電産業、島津アクセス、新日本非破壊検査、同仁がん免疫研究所、山九、キャリタス、JR博多シティ、大阪府警察、高崎市役所、大阪府教育委員会、九州産業大学附属九州産業高等学校、近畿大学大学院、京都大学大学院、神戸大学大学院、九州大学大学院、長崎大学大学院

近畿大学 産業理工学部の学科一覧

近畿大学の学部一覧

近畿大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース