近畿大学 工学部 機械工学科のアドミッションポリシー
機械工学科では、専門知識だけでなく幅広い教養のほか、多面的思考力、技術者倫理、コミュニケーション能力をもった国際的に活躍できる次世代の機械技術者の育成を目指しています。このために、次のような入学者を受入れます。
1. 機械工学を学ぶために必要な基礎学力を有し、次世代の機械を創成したい意欲を持っている人。
2. 社会に貢献できるものづくりのため、幅広い教養や多様な価値観の存在、技術者としての倫理的思考を身につけようと考えている人。
3. ものづくりを通して国際的に活躍しようとする意欲を持っている人。
4. 主体的に継続的な学修を行う習慣を身につけている人。
また、機械工学科に入学するまでに、次のような教科の内容を理解していることが望まれます。
国語
基礎的な日本語の読解力、表現力、論理的な思考力
外国語
基礎的な語彙と構文を理解できる能力、考えを表現できる能力
数学
数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(数列)、数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)など数学の基礎
理科
「物理基礎・物理」(特に、運動・エネルギー、波動、電気・磁気)、「化学基礎・化学」
情報
「情報Ⅰ」(情報の科学的な理解に裏打ちされた情報活用能力)
近畿大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2024年度の受験生 HRさん
工学部 機械工学科
総合型選抜の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
大学が求める基礎能力で「機械工学を学ぶ意欲と自己の将来像や夢が明確であること。」とあったので、自分のこれまでの活動と機械工学の関わりについてまとめるのが大変だっ…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もっと物理の勉強をしておけば大学に入ってから楽だったと思います。
近畿大学 工学部 機械工学科の基本情報
近畿大学 工学部 機械工学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 417人 |
---|---|
教員数 | -人 |
入学定員 | 100人 |
収容定員 | -人 |
近畿大学 工学部 機械工学科で取得できる資格
中学校一種免許状 技術、高等学校一種免許状 工業
近畿大学 工学部 機械工学科の主な就職先・進学先
本田技研工業、スズキ、ダイハツ工業、パナソニック、富士通ゼネラル、富士電機、ミネベアミツミ、大王製紙、日本精工、日本製鋼所、日立建機、NTN、ジェイテクト、アイシン、ヤマト運輸、関西電力、JFEスチール、きんでん、リンナイ、ダイキョーニシカワ、フジテック、マツダE&T、中電プラント、デンソーテクノ、横浜市役所、近畿大学大学院、名古屋大学大学院、広島大学大学院