近畿大学 工学部 化学生命工学科のアドミッションポリシー
化学生命工学科では、持続可能な社会の構築と健全で快適な生活の維持と促進に貢献できる技術者・研究者として必要な高い倫理観(人間性)、化学、生物学、環境化学、食品科学等の専門能力(専門性)及びこれらを活用して国際的問題を洞察する力(国際性)を養成します。このために、次のような入学者を受入れます。
1. 探究心があり意欲的に学ぶ強い意志がある人
2. 社会における互いの多様な価値観を理解し、高い倫理観を持つ人
3. 真理を追究し、社会に貢献できる新たな技術を創造しようとするチャレンジ精神を持つ人
4. コミュニケーション能力を持ち国際的な視点に立って行動しようとする意欲を持つ人
また、化学生命工学科に入学するまでに、次のような教科の内容を理解していることが望まれます。
国語
文書の読解力、表現力、論理的な思考力
外国語
基礎的な語彙と構文を理解できる能力、考えを表現できる能力
数学
数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列)、数学C(ベクトル)
理科
「化学基礎・化学」及び「生物基礎・生物」
情報
「情報Ⅰ」(情報の科学的な理解に裏打ちされた情報活用能力)
近畿大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2024年度の受験生 HRさん
工学部 機械工学科
総合型選抜の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
大学が求める基礎能力で「機械工学を学ぶ意欲と自己の将来像や夢が明確であること。」とあったので、自分のこれまでの活動と機械工学の関わりについてまとめるのが大変だっ…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もっと物理の勉強をしておけば大学に入ってから楽だったと思います。
近畿大学 工学部 化学生命工学科の基本情報
近畿大学 工学部 化学生命工学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 293人 |
---|---|
教員数 | -人 |
入学定員 | 75人 |
収容定員 | -人 |
近畿大学 工学部 化学生命工学科で取得できる資格
中学校一種免許状 理科、中学校一種免許状 技術、高等学校一種免許状 理科、高等学校一種免許状 工業、食品衛生管理者、食品衛生監視員、毒物劇物取扱責任者、HACCP管理者
近畿大学 工学部 化学生命工学科の主な就職先・進学先
山崎製パン、西日本旅客鉄道、日本製鉄所、トヨタ紡績、ノーリツ、アラハタ、賀茂鶴酒造、新菱冷熱工業、湧永製薬、朝日インテック、日本香堂、セーレン、三浦工業、朝日工業社、関電エネルギーソリューション、陽進堂、スターライト工業、中電環境テクノス、レバレジーズ、警視庁、中国四国管区警察局、東京都教育委員会、広島県教育委員会、近畿大学大学院、東京大学大学院、名古屋大学大学院、九州大学大学院、奈良先端科学技術大学院大学