近畿大学 農学部生物機能科学科のアドミッションポリシー
生物機能科学科では、生物の多様な機能に着目した研究を通して、その原理を理解し、得られた成果を社会にフィードバックできる柔軟な思考力と創造力を持ち、「未来を拓く最先端の知識と技術で世界の食料、医療、創薬、エネルギーの諸問題を理解し解決できる人材」を育成します。そのために、次のような入学者を受入れます。
1. 生物機能科学科での履修に必要な基礎学力を持ち、学修意欲の高い人。
2. 独創的なフロンティア精神と探究心を兼ね備えた人。
3. 既成概念にとらわれない柔軟な思考力と幅広い視野を持った人。
4. 目的意識を持ち、自主的に学修に取り組むことができる人。
また、生物機能科学科に入学するまでに、次のような教科の内容を理解していることが望まれます。
1.国語
基礎的な読解力、表現力、コミュニケーション能力、論理的な思考力
2.外国語
基本的な読解力、文章力、表現力
3.理科
生物・化学の基礎的知識
4.数学
科学的解釈に要する基礎的な計算力および論理的な思考力
近畿大学 農学部のアドミッションポリシー
農学部では、近畿大学建学の精神に基づき、地球環境と生命現象に興味を持ち、暮らしに役立つ未来の技術を開拓し、グローバルな視野を持って社会に貢献しようとする人材を育成します。そして、学部の教育理念「積極的なチャレンジ精神を持ち、心豊かで社会に貢献できる人材を育成する」に基づき、社会的ニーズに対応した専門的知識と技術を修得し、豊かな倫理性・人間性を兼ね備えた実践的な人材を育成します。
このため、カリキュラム・ポリシーに示す教育プログラムを学修するために必要な適性を有する学生として、次のような入学者を受け入れます。
1.
農学部での履修に必要な基礎学力を持ち、学修意欲の高い人。
2.
自然科学に対して強い知的関心を持つことのできる人。
3.
自分の行動に責任を持ち、福祉や科学倫理、科学技術への理解を深めることができる人。
4.
将来の目標を定め、目的意識を持って学修に取り組む人。
また、農学部に入学するまでに次のような教科の内容を理解し、身につけていることが望まれます。
1.国語
読解力、表現力、作文力
2.外国語
英語の語彙力、基礎的な読解力、表現力、作文力
3.理科
化学、生物、物理に関する基礎的な知識
4.数学
基礎的な計算力と論理的な思考力
5.特別活動
自主的、協調的な態度と奉仕の精神、社会情勢への関心と対応力
- 農学部は、多様な学生の受け入れのため、推薦入試、一般入試、大学入学共通テスト利用方式、大学入学共通テスト併用方式、外国人留学生入試、編入学試験の6つの方法で入学者の選抜を行います。推薦入試では、一般公募推薦入試に加え、指定校推薦入試と専門高校・専門学科・総合学科等を対象とする推薦入試を実施しています。
- 一般公募推薦入試以外の推薦入試、外国人留学生入試、編入学試験では、個別面接試験を課し、幅広い分野から多様な能力を有した学生を求めます。
- 一般公募推薦入試、一般入試、大学入学共通テスト併用方式では、近畿大学の個別学力試験を課しています。また、大学入学共通テスト利用方式、大学入学共通テスト併用方式では、大学入学共通テストを課しています。
- これらの入試では、高い基礎学力を有した学生を求めます。
近畿大学のアドミッションポリシー
本学の「建学の精神」と「教育の目的」に共感する入学者を国内外から広く受入れます。
1. 本学が求める基礎学力と倫理観を備える人。
2. 謙虚に学ぶ姿勢を有するとともに、自ら課題を発見し解決していく意欲にあふれる人。
3. 「人に愛され、信頼され、尊敬される」前に、まず人を愛し、信頼し、尊敬することのできる人。
4. 社会のニーズに対応できる実学や教養及び国際性を身につけたい人。
5. 自分の得意分野を伸ばし、社会に貢献したいと考える人。