近畿大学 農学部 水産学科のアドミッションポリシー
水産学科は、地球的視野から水域の食料生産と環境・生物について多面的に考える能力を持ち、リーダーシップを発揮して国際的に活躍できる人材を育成します。このため、次のような入学者を受入れます。
1. 水域の食料生産・生物的諸現象・生態系・環境保全に強い関心を持つ人。
2. 将来の目標を定め、目的意識を持って水域に関する学修に取り組むことができる人。
3. 基本的な語学力を有し、異国の文化・習慣に興味をもてる人。
また、水産学科に入学するまでに、次のようなことを身につけていることが望まれます。
1.外国語
基礎的な単語力、読解力
2.数学
科学的解釈に要する基礎的な計算力
3.国語
基礎的な読解力、表現力、論理的な思考力
4.理科
生物・化学・物理の基礎的知識
5.地歴・公民
変化する社会情勢に対応していくための基礎的知識と社会的素養
6.特別活動・課外活動
自主的、協調的態度と奉仕の心
入学試験では、入学者の多様性を確保するために多様な入試制度を活用しています。
近畿大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2024年度の受験生 HRさん
工学部 機械工学科
総合型選抜の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
大学が求める基礎能力で「機械工学を学ぶ意欲と自己の将来像や夢が明確であること。」とあったので、自分のこれまでの活動と機械工学の関わりについてまとめるのが大変だっ…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もっと物理の勉強をしておけば大学に入ってから楽だったと思います。
近畿大学 農学部 水産学科の基本情報
近畿大学 農学部 水産学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 542人 |
---|---|
教員数 | -人 |
入学定員 | 120人 |
収容定員 | -人 |
近畿大学 農学部 水産学科で取得できる資格
中学校一種免許状 理科、高等学校一種免許状 理科、高等学校一種免許状 水産、食品衛生管理者、食品衛生監視員、修習技術者、潜水士、二級小型船舶操縦士、学芸員
近畿大学 農学部 水産学科の主な就職先・進学先
日本水産、アキレス、味の素冷凍食品、カゴメ、ツムラ、菊正宗酒造、コカ・コーラボトラーズジャパン、昭和産業、中部飼料、はごろもフーズ、フィード・ワン、理研ビタミン、伊藤ハム、エフピコ、明治、ニチレイフーズ、丸美屋食品工業、昭和産業、キャノンITソリューションズ、サイバーエージェント、日本通運、花王グループカスタマーマーケティング、福井県漁業協同組合連合会、大阪府漁業協同組合連合会、横浜八景島、海遊館、滋賀県庁、京都府庁、広島県庁、大阪市役所、兵庫県庁、名古屋市役所