専修大学 国際コミュニケーション学部の出願書類( 2025年度入試 )
日本語学科の出願書類
現在、この学科の入試方式情報がありません。
異文化コミュニケーション学科の出願書類
総合型選抜の出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
⑴ 出願確認票 | WEB出願ページよりログインの上、必要事項を入力し、入学検定料を納入後、印刷してください。「氏名」「性別」「生年月日」「出身校」「住所」「電話番号」に誤りがある場合は、赤色のペンで正しい内容に修正したものを提出してください。 |
---|---|
⑵ 調査書(学校所定のもの) | 2学期制の高等学校においては2年次後期までの調査書、3学期制および4学期制であれば最終学年1学期までの調査書を提出してください。なお、外国の学校からの応募の場合は、「成績証明書」「修了(見込)証明書」、日本と外国の双方の高校に在籍していた場合は日本の高校の「調査書」もしくは「成績証明書」を併せて提出してください。 |
⑶ エントリーシート(所定用紙1)800字以内 | - |
⑷ 課題小論文(所定用紙2、所定用紙3) | ※エントリーシートと課題小論文は、所定の用紙を白のA4用紙に片面印刷し、鉛筆またはシャープペンシルで記入してください。 |
⑸ 証明書類 | 本学での学修において、あなたが重要と思う自分の力を客観的に証明する書類(外国語能力を示す公的機関の証明書など)があれば、その写しを提出してください。 |
⑹ 出願書類宛名ラベル | 所定の用紙を白のA4用紙に印刷し、市販の角2封筒に貼り付け、出願書類を封入して簡易書留速達で郵送してください。 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
課題小論文
【課題】
課題図書を読んだ上で、以下の二つの問いに対して、指定された字数で答えなさい。
課題図書:大澤真幸『この世界の問い方――普遍的な正義と資本主義の行方』(朝日新書、2022年)ISBN 978-4022951953(課題図書は各自で入手すること。電子書籍で読んでもよい。)
問題 1 著者によれば、自由と民主主義の代表的な国のように信じられていたアメリカの資本主義が、敵対する中国の権威主義的資本主義に近づいていく可能性がある。中国の権威主義的資本主義がどのようなものか踏まえた上で、なぜそのような可能性があるのかについて著者の考えをまとめなさい。更に、そのような事態についてあなたはどう思うか、自分の考えを述べなさい。(700 字以上 850 字以内)
問題 2 著者は、アメリカにおける黒人差別をどのように捉えているか。本書で述べられている黒人差別の歴史的経緯、BLM(Black Lives Matter)の運動、銅像・記念碑の破壊・撤去の問題に触れながら、著者の考えをまとめなさい。その上で、差別の問題についてあなたはどう思うか、自分の考えを述べなさい(黒人差別やアメリカ国内での差別に限定する必要はなく、日本やその他の国における差別について論じてもよい)。(700 字以上 850 字以内)