東洋大学 / 福祉社会デザイン学部 人間環境デザイン学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

東洋大学 福祉社会デザイン学部 人間環境デザイン学科のアドミッションポリシー

人間環境デザイン学科は、人間を取り巻く環境を「デザイン」という視点から学びを深める学科である。

デザインに関わる分野は幅広く多様な人材が参加している世界であり、知識と意志があれば、誰でもデザインの世界の中で活動できる可能性がある。

特に、これからの社会ではモノを生み出す行為と共に、コトを創り出す能力も求められ、モノ・コトのデザインは人の暮らしを取り巻く環境のすべてに影響を及ぼす行為だと柔軟に理解した上で、

(1)自分の可能性を信じ、探求する意欲を持つ学生

(2)自分のデザイン能力を磨こうとする意欲のある学生

(3)問題の本質を探り、柔軟な解決方法を発想しようとする熱意をもった学生を受け入れる。

東洋大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2023年度の受験生 MIさん
福祉社会デザイン学部 社会福祉学科
自己推薦入試の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

志望理由書の作成が特に大変でした。「なぜこの学部で学びたいのか」「将来の目標とどう結びつくのか」を明確にしなければならず、漠然とした内容では評価されないと感じま…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

もう少し早い段階から本番を意識して練習を重ねればよかったと感じています。特に面接やグループディスカッションでは場数を踏むことで緊張が和らぐと思いました。また、小…

東洋大学 福祉社会デザイン学部 人間環境デザイン学科の基本情報

東洋大学 福祉社会デザイン学部 人間環境デザイン学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 -人
教員数 -人
入学定員 160人
収容定員 -人

東洋大学 福祉社会デザイン学部 人間環境デザイン学科で取得できる資格

高等学校教諭一種(工業)、高等学校教諭一種(工芸)、社会福祉主事(任用資格)、一級建築士、二級建築士、木造建築士、福祉情報技術コーディネーター、福祉住環境コーディネーター、宅地建物取引士、カラーコーディーネーター、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター
  • 一級建築士:免許登録
    に際しては、卒業後に所定の年数以上実務経験が必要となります。 
  • インテリアプランナー:一定の実務経験が必要です。

東洋大学 福祉社会デザイン学部の学科一覧

東洋大学の学部一覧

東洋大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース