東洋大学 国際学部 国際地域学科 国際地域専攻の 出願書類( 2025年度入試 )
AO型推薦入試 ジャンル・セレクト入試 ジャンルAの出願書類
志願票 | - |
---|---|
調査書 | 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)者または大学入学資格検定合格者は合格成績証明書 |
課題レポート | - |
志願理由書 | [本学所定用紙] 出力後、本人が自筆(黒ボールペン)で記入してください。 なお、ジャンルAを選択する場合は、すべて英語で記入してください。 |
客観資料 | 【全ジャンル共通】 必要に応じて能力を証明する客観資料などを提出してください。 ただし義務教育修了後に取得したものに限ります。 (資料が 無いものは、 義務教育修了以前に取得したものと判断します。) 〔例〕 合格証書等のコピー 【ジャンルA】 出願資格 (2)2~5に該当する者は以下のいずれかの英語能力を証明する書類を必ず提出してください。 なお、 一度提出され た証明書は返還しませんので、 証明書の原本を提出する際は十分注意してください。 証明書はコピーによる提出を可とします が、コピーを提出する場合は学校長の確認印が押印されたものを提出してください。 各種証明書は、 発行までに時間を要するものもあるので、余裕をもって準備してください。 ※各外部試験のオンライン成績照会画面等のコピーの提出は一切認めません。 実用英語技能検定合格証明書、 英検 CSEスコア証明書、または実用英語技能検定個人成績表のいずれか ※デジタル合格証明書、 デジタル英検 CSEスコア証明書は受理できません。 上記書類を必ず提出してください。 ①GTEC (4技能版) CBTタイプ OFFICIAL SCORE CERTIFICATE ②SCORE REPORT では受理できません。 ③TEAP (4技能) ・・・ Official Score Report ④IELTS™... Test Report Form |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
課題論文
【提出方法】
・本学所定用紙の「課題論文・レポート ・レジュメシート表紙」を表紙として使用してください。
・選択したジャンルに応じて、 以下の仕様基準で論文にまとめて、 左上1か所をホチキスでとめたもの2部提出してください。
また、図表やデータがある場合は、 すべてのジャンルにおいて、 別に A4判1枚の添付を認めます。
なお、 書籍またはデータ等の 引用を行う際は、引用元を必ず明示してください (字数制限には含めない)。
A4用紙にワープロソフトを用いて、すべて英文で500words 以上600 words 以内で作成してください。
なお、 フォントは Times New Roman を使用してください。
(注) 英語のワード数 (words) については、日本語の場合とは数え方が異なるので注意してください。
例) This is a book. →4wordsと数える
【提出部数】
2部(各1部ずつ表紙をつけ、ホチキスでとめること)
【課題内容】
◇ジャンルA
以下の(1)~(3)の中から1つ選択し、各自テーマを設定して、自分の設定したテーマの概要と、 自分の考える対応策について論じてく ださい。
(1) 国際的な問題に関するテーマ (例: 貧困削減、 開発支援、 異文化理解など)
(2) 地域問題に関するテーマ (例: 地域活性化、 コミュニティ開発、 まちづくりなど)
(3) 環境問題に関するテーマ (例: 気候変動、 都市環境汚染など)
AO型推薦入試 ジャンル・セレクト入試 ジャンルBの出願書類
志願票 | - |
---|---|
調査書 | 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)者または大学入学資格検定合格者は合格成績証明書 |
課題レポート | - |
志願理由書 | [本学所定用紙] 出力後、本人が自筆(黒ボールペン)で記入してください。 なお、ジャンルAを選択する場合は、すべて英語で記入してください。 |
客観資料 | 【全ジャンル共通】 必要に応じて能力を証明する客観資料などを提出してください。 ただし義務教育修了後に取得したものに限ります。 (資料が 無いものは、 義務教育修了以前に取得したものと判断します。) 〔例〕 合格証書等のコピー 【ジャンルB および C】 以下のいずれかの英語能力を証明する書類を持っている場合には、 提出してください (任意提出)。 なお、 一度提出された証明 書は返還しませんので、 証明書の原本を提出する際は十分注意してください。 証明書はコピーによる提出を可としますが、 コ ピーを提出する場合は学校長の確認印が押印されたものを提出してください。 各種証明書は、発行までに時間を要するものもあるので、余裕をもって準備してください。 ※各外部試験のオンライン成績照会画面等のコピーの提出は一切認めません。 ①実用英語技能検定 (従来型を含む全方式) · 実用英語技能検定合格証明書、 英検 CSEスコア証明書、 または実用英語技 能検定個人成績表のいずれか ※デジタル合格証明書、 デジタル英検 CSEスコア証明書は受理できません。 上記書類を必ず提出してください。 ②GTEC (4技能版) CBTタイプ・・ OFFICIAL SCORE CERTIFICATE ※SCORE REPORT では受理できません。 ③ TEAP (4技能) ・・・ Official Score Report ④ IELTS™ ... Test Report Form |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし
AO型推薦入試 ジャンル・セレクト入試Cの出願書類
志願票 | - |
---|---|
調査書 | 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)者または大学入学資格検定合格者は合格成績証明書 |
課題レポート | - |
志願理由書 | [本学所定用紙] 出力後、本人が自筆(黒ボールペン)で記入してください。 なお、ジャンルAを選択する場合は、すべて英語で記入してください。 |
客観資料 | 【全ジャンル共通】 必要に応じて能力を証明する客観資料などを提出してください。 ただし義務教育修了後に取得したものに限ります。 (資料が 無いものは、 義務教育修了以前に取得したものと判断します。) 〔例〕 合格証書等のコピー 【ジャンルB および C】 以下のいずれかの英語能力を証明する書類を持っている場合には、 提出してください (任意提出)。 なお、 一度提出された証明 書は返還しませんので、 証明書の原本を提出する際は十分注意してください。 証明書はコピーによる提出を可としますが、 コ ピーを提出する場合は学校長の確認印が押印されたものを提出してください。 各種証明書は、発行までに時間を要するものもあるので、余裕をもって準備してください。 ※各外部試験のオンライン成績照会画面等のコピーの提出は一切認めません。 ①実用英語技能検定 (従来型を含む全方式) · 実用英語技能検定合格証明書、 英検 CSEスコア証明書、 または実用英語技 能検定個人成績表のいずれか ※デジタル合格証明書、 デジタル英検 CSEスコア証明書は受理できません。 上記書類を必ず提出してください。 ②GTEC (4技能版) CBTタイプ・・ OFFICIAL SCORE CERTIFICATE ※SCORE REPORT では受理できません。 ③ TEAP (4技能) ・・・ Official Score Report ④ IELTS™ ... Test Report Form |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし
AO型推薦入試 Web体験授業型 の出願書類
志願票 | - |
---|---|
調査書 | 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)者または大学入学資格検定合格者は合格成績証明書 |
課題レポート | - |
志願理由書 | [本学所定用紙] 出力後、本人が自筆(黒ボールペン)で記入してください。 |
プレゼンテーション資料 | 本学所定用紙の「プレゼンテーション用資料表紙」 を表紙として使用し、 A4用紙スライド10枚以内で作成して、 左上1か所を ホチキスでとめたものを2部提出してください。 なお、 資料の印刷はカラー刷りとします。 |
客観資料 | 必要に応じて能力を証明する客観資料などを提出してください。 (ただし義務教育修了後に取得したものに限ります。 資料が 無いものは、 義務教育修了以前に取得したものと判断します。) 〔例〕 合格証書等のコピー |
英語外部試験スコアに関する証明書 | 以下のいずれかの英語能力を証明する書類を持っている場合には、 提出してください (任意提出)。 なお、 一度提出された証明 書は返還しませんので、 証明書の原本を提出する際は十分注意してください。 証明書はコピーによる提出を可としますが、 コ ピーを提出する場合は学校長の確認印が押印されたものを提出してください。 各種証明書は、発行までに時間を要するものもあるので、余裕をもって準備してください。 ※各外部試験のオンライン成績照会画面等のコピーの提出は一切認めません。 1実用英語技能検定 (従来型を含む全方式) · 実用英語技能検定合格証明書、 英検 CSEスコア証明書、 または実用英語技 能検定個人成績表のいずれか ※デジタル合格証明書、 デジタル英検 CSEスコア証明書は受理できません。 上記書類を必ず提出してください。 2GTEC (4技能版) CBTタイプ・・ OFFICIAL SCORE CERTIFICATE SCORE REPORT では受理できません。 3 TEAP (4技能) ・・・ Official Score Report 4 IELTSTM... Test Report Form |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
課題レポート
【提出方法】
・本学所定用紙の「課題論文・レポート レジュメシート表紙」を表紙として使用し、 左上1か所をホチキスでとめたものを提出して ください。
・A4用紙にワープロソフトを用いて、 3,000字以内で論文にまとめてください。
・図表やデータがある場合は、 別にA4用紙1枚の添付を認めます (字数制限には含めない)。
・左上1か所をホチキスでとめて提出してください。
【提出部数】
2部 (各1部ずつ表紙をつけ、 ホチキスでとめること)
【課題内容】
次のAからJのWeb体験授業から1つを選択した上で、 (1) 講義の内容を要約し、 (2) その内容をふまえて、 あなたが取り組みたい と思う地域貢献活動について述べてください。
(https://www.toyo.ac.jp/nyushi/admission/admission-data/requirements-special/)
A 松丸 亮教授「2013年台風 Haiyan (フィリピン名Yolanda) 災害と復興について」
B藪長 千乃教授 「福祉を比較する」
C 岡村 敏之教授「魅力ある中心市街地を創り出すための交通まちづくり」
D 志摩 憲寿准教授「開発途上国におけるスラムの現状と居住環境改善策」
E岡本郁子教授 「発展途上国の農村開発プロジェクト - 3つのキーワード-」
F 子島進教授「SOCIOLOGY OF ISLAM Muslims in Japan-」
G THE GROWING DOMINICAN REPUBLIC AND STAGNANT HAITI - An Introduction to Comparative Growth Analysis-J H 中島晶子准教授 「国家とグローバリゼーション- ヨーロッパ地域研究から-」
| 山崎義人教授 「地域の資源を活かすまちづくり」
ギャラガー ニコール講師 「The Impact of the SDGs on Higher Education」
※ 「Web体験授業」を担当している教員への問い合わせについては一切応じません。